京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:50
総数:228847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度4月に入園を希望される方、令和5年度に転入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

ゆり組さんかっこいい!

画像1
画像2
画像3
昨日の見合いに続いて,今日もゆり組さんがらっせーらーを踊っていました。

竹をしっかりと持ち,力強く踊るゆり組さんの姿に,「すごいなぁ」「かっこいいなぁ」と手拍子をしながら見ていました。そのあとも,ゆり組さんに憧れたのか「らっせーらー!らっせーらー!」と口ずさんでいる子もいました。

運動会まであと1週間!

画像1
画像2
画像3
久しぶりに空が晴れ,とてもきもちがよい日。園庭で,運動会の開会式と閉会式の練習やかけっこをしました。先生をしっかりとみてお辞儀をしたり,前の人に合わせてまっすぐ並んだり。集中して頑張りました。

かけっこでは,転んでしまってもすぐに立ち上がって,最後までしっかり走る子がいました。その力強い姿に,子どもたちからは「がんばれ!○○ちゃん!」という応援が聞こえました。

お月見団子をいただきました

画像1
画像2
画像3
今日は鼓月さんより,お月見団子をいただきました。お餅が月を,まわりのあんこが雲を表していて,雲に隠れたお月様みたいなんだよとお話ししてくださいました。

そして先生に,中秋の名月やお月見団子の由来についてのお話を聞いたり絵本を読んでもらったりしてから,みんなでいただきました。「甘いね」「一口で食べちゃった」と,とてもおいしそうにしていました。

鼓月さん,ありがとうございました。


夕焼け小焼け

18時前。おうちの人がそろそろお迎えに来るころ。
「きれいやなあ」「うわあ,すごい」の声が職員室まで届いたので外へ出てみると,太陽が沈んだ西の空にはきれいな夕焼けが広がっていました。
空を眺めながら,先生とお話しています。
「ほら,雲があっちからこっちに流れてる」
「ほんとだ。下の雲は反対向きに流れてるみたいに見えるね」
「うん」
お迎えの前の大好きな先生との二人きりの贅沢な時間でした。

画像1

9月25日(火)  ばら組 何でも遊びになる!

画像1
画像2
画像3
 跳び箱の一番上の段を床に置き,その上にマットをかぶせ,なだらかな坂にして転がって遊んでいると,「じゃあさ,こんなのは?」と,マットを持ってきて何かをつくろうとするAちゃん。マットを丸めてほしいとのこと。一緒に丸めると,「いもむし〜〜」とトンネルになった穴の中に入り込み遊び始めました。周りの子どもも「やりたい!」「私もやる!」と寄ってきて「おもしろいなぁ!!」と大盛り上がり。
 次は,「先生,この中に入ってるから押して!」と言われ,いもむし状態になっている横から,「ころころころ〜」と言って押すと,マットがパーンっと開いて,中にいた子どもがころころと転がって出てきます。「なにこれ〜」と,これまた大人気。
 「じゃあさ,この丸いの二つにして…」と,マット2つを丸めた上に平らにマットをかぶせると,「トランポリン!!」と,ぴょんぴょんと飛び跳ねて遊び始めました。
 マットってこんな風にしても遊べるんや〜と,そのアイディアや,楽しいことできないかな?とワクワクする気持ちを感じて,感心して見ていました。何でも遊びにできちゃう子どもってすごいなぁ!!

9月25日(火)  ばら組 交通安全教室in上賀茂神社

画像1
画像2
画像3
 今日は上賀茂神社で,交通安全についてのお話がありました。
 まず「みんなが怪我しないように見守っているよ。自分でも気をつけないといけないからがんばってね」というお話がありました。
 次に,おまわりさんから,信号の見方,渡り方のお話をしていただきました。子ども達はしっかりと耳を傾けていました。
 今日は騎馬隊の馬「大文字くん」と「愛宕くん」が来てくれました。2頭の馬が上手に歩く様子を車に見立てて,お馬さんが来てないかよく見て道路を渡る練習をしました。じっと馬の顔を見る子ども,どこを見ていいか迷う子ども,いろんな姿がありましたが,どの子どもも一生懸命やっていました。
 最後にお馬さんの顔にふれて「ありがとう」とご挨拶をして帰ってきました。

 長い時間,話をしっかり聞いて過ごしたばら組の子どもたちの姿に成長を感じた一日でした。

わくわく

9月20日(木)

サッカー教室があり、今回もゆり組さん、ばら組さんが、たくさん参加してくれました。

はじめは、河田(うっちー)コーチの動きを真似したり、忍者になってジャンプやしゃがんだりして、体ならしをしました。

次にビブスを使って、しっぽ取りを楽しんだ後、ボールをキックしてコーンに当てる練習をしました。
「当たった〜!」「見て見て!全部倒れたで〜!」
と、にこにこ顔の子ども達・・・・。

その後、ばら組、ゆり組に分かれてゲームをしました。
ころんだり、ぶつかったりして痛い思いもしたけれど、最後まで頑張ってゲームに参加した子ども達は、ちょっぴりたくましくなったようです。
うっちーコーチ、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

9月21日(金) 大根の種を植えたよ

画像1
画像2
 地域の方のお世話になり,大根の種をまきました。ゆり組さんは昨年の経験から,大きくなることを楽しみにしていました。ばら組さんは,初めてのことなので,種をまじまじと見つめ,どんな風になるのかな…と不思議そうな表情でした。
 種をまきおわると,「水あげないの?」という声が出て,これまで園で栽培してきた経験とつながっていることを感じました。今日は雨が降る予報だったので,そのことを伝えると,♪雨ふれ雨ふれ ざぶーんざぶーん♪と,雨降りの歌を歌っており,かわいらしかったです。
 なかなか,たくさん水やりに行くことはできませんが,地域の方のお力を借りて,育てていきたいと思います。

9月21日(金) ばら組 宇宙船ごっこ パート2

画像1
画像2
画像3
 今日の宇宙船ごっこの一コマです。
 昨日お休みしていた子どもが,朝「地図かいてきた!!」と見せてくれました。その前の日に望遠鏡や武器をつくって遊んだことで,楽しい思いが続いていたようです。運転席に貼りつけて遊び始めました。
 朝一番に来た子どもが,「今日は運転する!!」と嬉しそうに準備をしています。昨日は,先に運転している友達がたくさんいたことで,少し入りにくかったのかなぁ…朝の遊びのスタートって大事だなと感じました。
 今日の宇宙船ごっこでは,「こんなんどう?」と思いを伝える場面が増えていました。まだまだ先生がつなげることが必要ですが,そこで相手の言葉に耳を傾けるようになっています。だから,イメージの世界が広がり,より楽しくなっていくのだなと感じています。

9月21日(金) ばら組 宇宙船ごっこ パート1

画像1
画像2
画像3
先週から始まった宇宙船ごっこが,今週もとても楽しくなってきました。
地図をかくことから始まり,地図をもっているだけで,イメージの世界が広がっていきます。幼稚園の中でも,いつもと少し場所を変えて遊ぶだけで,ワクワクの気持ちが高まります。楽しい雰囲気が周りに伝わると,ばら組の子どもだけでなく,ゆり組さんも話しかけてきたり,ひよこ組さんも仲間に加わってきたり…と輪が広がっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp