京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:72
総数:207690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校小学部4・5年生 国語科学習発表会

画像1画像2
3月5日(火)の5校時,国語科の学習のまとめとして,4年生では「初雪のふる日」〜物語のひみつをさぐろう〜,5年生では「物語を作ろう」〜表現を工夫して物語を書こう〜の学習に取り組みました。
学習の成果を,他学年の友だちや日ごろお世話になっている先生方,桃陽病院の職員の方々に見ていただこうと,教室にお招きしました。そして,それぞれがパワーポイントで作成したプレゼンテーションを,電子黒板を使って発表しました。参観してくださった先生に,「毎日の学習の積み重ねが,大きな成果になりましたね。」とほめていただき,子どもたちも嬉しそうでした。

校長室だより11月号

画像1
 本校玄関前の「願の像」の周りに,「秋明菊(シュウメイギク)」が美しく咲く季節になりました。この「願の像」は,桃陽総合支援学校の独立開校20周年を記念し,桃陽総合支援学校の教育理念のシンボルとして,また,子どもたちの健やかな成長を願って,記念のモニュメントとして設置されました。平成11年11月11日11時11分11秒11に除幕式が行われています。
 この像は当時,日展審査員で京都教育大学教授でおられた木代喜司先生にお願いし,造っていただきました。そして,学校目標にもある「願いを大切にする子」,そして,子どもたちに大切にしてほしい『願』にちなんで,台座に,相田みつを氏の『願』の字が刻まれています。今でも,子どもたちの登下校をいつも見守ってくれている「願の像」です。

 さて,桃陽総合支援学校では,10月27日(土)には,第34回学習発表会を行いました。「繋がれ!!仲間の心を一つに」というスローガンのもと,子どもたちは,日ごろの学習の成果を力いっぱい発表しました。今回は,TV会議システムで本校と分教室を結び,初めて同時に開催した学習発表会でした。本校、分教室がコラボレーションして一緒に行った発表も数多くありました。どの演目も,いろいろな工夫があり,素晴らしい出来栄えでした。幕間の「分教室からのクイズ」でも,本校と分教室が直接やり取りでき,楽しいひと時になりました。また,本校一階の作品展示会場には,みんなの力作がずらりと並びました。HPでもその様子を一部をご紹介していますので,ぜひご覧ください。
 今回の学習発表会は,子どもたちも私たち教職員も,新しいことにチャレンジする学習発表会でした。そして,スローガンのとおり,桃陽の仲間として,心も一つにつながったと思います。
 この新たな一歩を,次の大きな一歩につないでいきたい―そんな「願」をもって歩んでいきたいと思います。
   
      どんな小さな願いでも
      心ひそかに持ちつづけていると
      顔がよくなり,眼の色が深く澄んできます。
      ひとりひとり自分に合った
      「願」を持ちましょう
      そして「一隅を照らす」人間に
      なりたいものです。    
                   昭和60年 秋 相田みつを

    (この詩は,創立20周年記念に当時の森川正善校長が
     記された「『願の像』に寄せて」という文章から
     一部引用させていただきました。)

      
 

学習発表会作品展示5

本校中学部は,美術の時間に制作した「私の『願いの像』」を展示しました。作品づくりを通して「私はこんな人間になりたいんだ」という願いを込めて作りました。それぞれの個性や思いが出た作品になりました。
画像1

学習発表会作品展示4

本校小学部は,5年生は家庭科で作ったエプロン,6年生はナップサックを展示しました。そのほか,4年生の絵や,2年生が生活科で調べた「古御香宮」のまとめ,習字など,どれも力作が並びました。
画像1画像2

学習発表会作品展示3

第二赤十字病院分教室では,「星空のロマン 僕の星座」という作品を作りました。
分教室の出し物「坂本九メドレー」で担当した「見上げてごらん夜の星を」という曲にもマッチして,美しい星座ができました。「見上げごらん夜の星を」のリコーダーの演奏も美しい音色でとても上手でした。 
画像1

学習発表会作品展示2

府立病院分教室では,「デカルコマニーをつかって絵をかこう」に挑戦。
今回のデコルコマニーは,次のような手順で作りました。
1 下じきのような水のしみこまない板に絵の具を直接つけます。
2 上から画用紙をかぶせて押さえながら好きなように動かします。
3 画用紙を板からはずして出来上がり。
いろんな形ができました。
「ひのとり」「カラフル金魚」など作品名から,「どの絵が何番かな?」と当ててもらえるようにクイズ形式で展示したので,「どのかなあ」「これじゃないかな?」と見ている人も楽しそうに見入っていました。
画像1画像2

学習発表会作品展示1

 学習発表会では,みんなの力作が作品展示コーナーに並びました。その一部を紹介します。
 京大病院分教室では,みんなで「京大三丁目」という素敵な街を作りました。時計台があったり,池があったり,立派な道路があったり・・・電信柱も立っています。未来の街を想像させるようで,どこか懐かしい感じもする街が出来上がりました。
画像1

学習発表会 和太鼓『龍神太鼓』(本校小学部)

画像1画像2
本校小学部全員で「龍神太鼓」を披露しました。力強いばちさばきと,かっこいいフォーメンションに拍手喝采でした。
5月から,太鼓の先生をコーチとして来ていただいて,練習を重ねてきました。3つに分かれたそれぞれのパートではリズムが違い,昨年よりも難易度がアップしていました。最初のころは,リズムがなかなかうまくとれずに苦労していましたが,毎週1時間,真夏の暑さにも負けず,本当によくがんばりました。
本番は,ゆっくりめのリズムでスタートし,だんだんスピードがアップ!クライマックスでは9人が一斉に叩くシーンは,聞く者を圧巻!自信をもって力強い太鼓演奏を披露することができて,子どもたちも大満足でした。

学習発表会 合奏『A・RA・SHI』『メルト』(音楽部)

画像1画像2
音楽部は,小学部合奏『A・RA・SHI』,中学部合奏『メルト』,小中合唱『君の知らない物語』を演奏しました。
放課後の限られた時間の中での練習で,うまくいかないこともたくさんありましたが,児童生徒たちだけで演奏することができました。休み時間もオルガンを使ったり,朝練習を行ったりしている子もいました。
日ごろの練習の成果をしっかり発揮できました!

学習発表会 合奏『坂本九メドレー』(4分教室)

画像1
府立医大病院分教室・国立病院(京都医療センター)分教室・第二赤十字病院分教室・京大病院分教室の児童生徒達が,坂本九のメドレーに挑戦しました。
「上を向いてあるこう」「涙くんさよなら」「見上げてごらん夜の星を」「明日があるさ」を,分教室ごとに様々な楽器で演奏したり歌ったりしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 分教室金曜校時
11/2 スクール・カウンセラー(PM) 分教室木曜校時
11/3 文化の日
11/5 保健週間 なかよしまつり(小学部・藤城小)
11/6 家庭教育講座(道徳) フッ化物洗口 お茶べりサロン(PTA) 分教室集会
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp