京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up49
昨日:69
総数:207354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

令和2年度 教職員異動

令和2年度に退職,異動等される管理職・教職員につきまして,お知らせします。

右下のバナーをクリックしていただくか,下記をクリックしてください。

教職員異動につきまして

性教育「自分らしさってなに?」〜分教室小学部〜

 「自分らしさってなに?」をテーマに養護教諭による保健の授業を、分教室小学部3年生〜6年生が一緒に受けました。
 はじめにリンゴの絵を書きました。葉っぱがついたリンゴ,大きなリンゴなど、個性のあるリンゴがたくさんできあがり、人によっていろいろな考えがあることが分かりました。
 次に、「自分らしさとはなにか」ということを様々な質問を交えながらみんなで考えました。現代社会や人間の心の中にある「男」「女」について考えるなかで、「男でもピンクが好きなのはふつうのことだ。」や「男や女でも性格が決まっているわけではない。」という意見がありました。
 みんな積極的に「自分らしさ」について考え、自分らしく生きることの大切さに気づくことができたと思います。
画像1画像2画像3

サイエンス・ラボ〜府立分教室 小学部〜

 17日の4時間目に,府立分教室小学部では,動画を見ながらサイエンスラボの実験を行いました。
 「スプーン曲げ」の実験では,実際に自分の手の上でスプーンが曲がると「おおーっ」と声をあげていました。
 とても楽しかったようで,4時間目終了後も,教室に残って実験を続けていました。
 残った実験は,別の機会に取り組みたいと思います。
画像1画像2画像3

令和2年度 学校評価

 令和2年度 後期学校評価にご協力いただきまして,ありがとうございました。
 アンケート結果を踏まえて分析をしましたので,ご報告させていただきます。以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度 学校評価
令和2年度 学校評価(グラフ)

サイエンス・ラボ〜京大分教室 小学部〜

画像1
京大分教室小学部では、サイエンス・ラボの実験を配信で行いました。
今年は新型コロナウイルスの影響で大阪科学技術センターの方に来ていただくことができなかったのですが、病室でもできる実験用具と素敵な実演DVDを送っていただきました!
水の中での光の進み方を使った不思議な実験や紙が水を吸収する性質を使ったマジックの実験など、体験しました。大阪科学技術センターの方が披露された実験に児童たちはとても驚いた様子でした。さらに自分たちも手元で実際に行うことができ、「楽しかった!」「この実験のセットをもらえて嬉しい!」という声が聞こえてきました。楽しく学べる時間をみんなで過ごすことができました。
画像2

自分だけのオルゴールを作ろう!

東山ロータリークラブ様よりご寄付いただいたキットで、オルゴールの絵付けをしました。

オルゴールが手元に届くと、さっそくオルゴールを鳴らして楽しんでいました!
オルゴールから鳴り響く「イッツ・ア・スモールワールド」をイメージして描いたり,自分の好きなキャラクターなどをふたの裏だけではなく表にも描いたりして,集中して取り組みました。
自分だけのオリジナルの素敵なオルゴールが完成し、みんなとても喜んでいました!
画像1画像2画像3

顕微鏡カメラをつかって 〜分教室小学部〜

画像1画像2
 分教室小学部の理科の学習で,寄付で頂いた顕微鏡カメラをつかって観察をしました。
塩や砂糖の結晶がとてもきれいに見えました。しょうゆを観察したとき,なかに含まれる塩の結晶を発見し,思わず声があがりました!

本校小学部 6年生を送る会

画像1
 本校小学部は6年生を送る会を行いました。
 2〜5年生は「桃本新喜劇」と題して,見ている6年生も参加できるクイズなどを盛り込んだ劇を発表しました。さらに,学期末にみんなで遊んできたハンターから逃げるミッション付きの鬼ごっこを企画し遊びました。最後に,みんなで協力して作ったメッセージカードを渡しました。会場の装飾やプレゼントの作成等準備することが盛りだくさんでしたが,何度も話し合いや練習を重ねてみんなで協力して当日を迎えることができました。
 6年生は,「未成年の主張」として,桃陽で過ごす中で感じたことや在校生に向けてのメッセージ,中学校に向けての抱負を発表した後に,6年生内で編集した動画を披露しました。
 この日のために,それぞれの学年で協力して取り組んできました。子どもたちの思いのこもった出し物に,笑顔いっぱいの温かい雰囲気に包まれた会になりました。4月からはそれぞれ活躍の場所は異なりますが,一人一人のよさを活かしてがんばりましょう。

校内清掃

画像1画像2
 2月26日(金),本校中学部3年生が感謝の思いを込めて,今まで過ごした校舎を掃除してくれました。
 皆がすみずみまで掃除してくれたので,とてもきれいになりました。

本校小学部 しいたけ植菌・収穫

画像1画像2画像3
 本校小学部は,みどりの会伏見桃山の皆さんのご協力のもと,しいたけ植菌を行いました。
 金槌を使って,ドリルで穴をあけた原木にコマ菌(しいたけの菌糸)を埋め込んでいく作業を中心に行いました。何度か経験している児童も多く,グループ内で協力しながら黙々と作業に取り組んでいました。作業が先に終わったグループが「手伝えることがない?」と言ったり,コマ菌が不足していたら「コマ菌あまってない?」と声を掛けたりとグループ間での協力もできていました。短時間でたくさんの原木に菌を打ち込むことができました。
 別の日には以前に植菌した,しいたけを収穫しました。中には5年前に植菌したしいたけもあり「そんなに前なんだ!」と感慨深そうにしていました。今年植菌したしいたけも一年後には実ります。様々な経験をして,がんばっていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

進路関係

学校案内

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp