京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up124
昨日:139
総数:205656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月23日〜4月7日まで、春季休業です。電話対応は、平日は、8時〜17時です。                      

市立分教室わかば 冬のバルーン

画像1画像2画像3
作ることが大好きなわかばの子どもたち。
冬をテーマに折り紙や画用紙,バルーンを使って教室飾りを作りました。
バルーンは,大きなポンプを持って自分でふくらましたり,ねじったり,巻いたりと
一つ一つの作業が楽しいです。
マフラーを巻いた雪だるま,好きなキャラクター,リースなど。
自分用のバルーンも作り,「お母さんにあげる。」と
うれしそうに持ち帰る姿が可愛かったです。
病室の友だちも,ベッドサイドで教員と,部屋がいっぱいになるくらいたくさんのバルーンを作りました。
年末には,子どもたちの希望で病棟クリスマス会の会場に飾ってもらい,市立病院キャラクター「みぶまる」と記念撮影しました。

市立分教室わかば 冬野菜でごちそうパーティ!

画像1画像2画像3
生活科・総合で育てている畑の冬野菜を使い,収穫をイメージしてメニューを考え,フェルトや紙などで表現する活動に取り組みました。
1年生が図画工作科で作った,紙粘土のごちそうと一緒にテーブルに並べると,豪華なパーティ料理に変身です。
「私,一人でカレー作れるんだよ。」
「家の近所にラーメン屋があって,そこのしょうゆラーメンが最高…」
など,食べ物の話で大いに盛り上がりました。

「デザートも欲しい。」「野菜たっぷりのみそ汁もつけよう。」
「先生,明日も作らせて!」
と,創作意欲が止まらない子どもたちでした。

まなびの森 山開き

画像1画像2
 1月5日(土)に,今年1年の森での活動の安全を祈念して,みどりの会伏見桃山の皆さんにより,「まなびの森」の山開きが行われました。
 「まなびの森」は,みどりの会伏見桃山の方々の日々のお手入れのおかげで,学習に活用できる整備された場所になっています。本年も,会員の皆様のご厚意に感謝しながら,貴重な学校資源を活用にしていきたいと思います。

1月 全校集会

画像1
 1月7日(月)に全校集会を行いました。
 校長先生からは,平成から新しい時代へと移るにあたり,これからの社会についての話がありました。
各部・分教室のリレートークでは,代表児童生徒が「今年の抱負」について語りました。
 「休まず学校に通いたい」「安定した生活,何気ない日常を送りたい」「学校で皆と楽しく過ごしたい」「釣りぼりに行きたい」「何事にも逃げずに挑戦したい」等々,それぞれの願いや思いを紹介しました。
 「なりたい自分」があることは,素敵なことだと思います。またこれからの生活の中で,「なりたい自分」が見つかる人もいることでしょう。それに向かって努力することは,自分だけの貴重な経験です。
 元号が変わる今年は,将来振り返った時に,忘れられない節目の年になることでしょう。

12月 全校集会

画像1画像2
 12月21日(金)に,冬休み前の全校集会を行いました。
 校長先生のお話の中で,テレビ会議システムを用いてリレートークをしました。お題は「今年の漢字」です。本校小学部,京大分教室,府立分教室,市立分教室,本校中学部の順に,代表の児童生徒が発表をしました。「進」「初」「変」「楽」「経」と,この1年を振り返ってその漢字を選んだ理由を話しました。校長先生はクイーンの「We Are The Champions」という曲をもとに「頂」という漢字を選び,「それぞれの頂点を目指して」というメッセージを送られました。
 その後,「健康・安全に関する生活実践記録」入選者の表彰を行いました。

中学部 非行防止教室

12月20日(木)5限に中学部非行防止教室がありました。
京都市教育委員会生徒指導課の竹内先生が指導をしてくださいました。
冬休みに向けて気をつけることや思いもよらない犯罪などについて、生徒たちは集中して話を聞き、学んでいました。
また、警察手帳と制帽を見せていただき、みんなとても興味津々に観察していました。
自ら危険なことを考え、友だち同士で注意できるように、日頃から意識して行動してほしいと思います。
竹内先生ありがとうございました。
画像1画像2画像3

分教室配信授業(道徳)

 分教室の中学部合同で,テレビ会議システムを使った道徳の授業をしました。
 京大病院・府立医大病院・市立病院・第二赤十字病院それぞれに在籍している中学生が,モニター上で集まって道徳の授業に参加し,「働くことの意味・勤労観」をテーマに意見交換をしました。
 授業後,「他者の意見を聞くことも大事だと気付いた」等の感想が聞かれました。
画像1

本校中学部3年生の様子

画像1
12月も折り返しの時期となり、本校は懇談期間です。中3生については進路についも話し合っています。午後からの総合の時間を使って、注意点など確認しながら入学願書を書く練習をしました。

訪問教育(配信授業)の様子

桃陽総合支援学校では、分教室のない病院に入院している児童・生徒に対して、訪問教育を行っています。12月5日と7日に、本校から病院へと社会科の配信授業を行いました。本人の状況をドクター(主治医)と相談した上で、回数と時間を検討し、実施することができました。日常的に、訪問担当教員がサポートしていますが、今回は本校の教科教員が授業を担当しました。同時双方向ネットワークシステムの授業は、生徒も聞きもらさないよう真剣です。リアルタイムで気になったことを質問するなど、学習意欲が見られました。
画像1
画像2
画像3

京大小学部 学習の様子

画像1画像2画像3
いたるところで,年の瀬を感じる季節となりました。病院内もクリスマスの飾りでにぎやかです。京大分教室の入り口にも,かわいいクリスマスリースが飾られました。「12月の記念日」の掲示もあり,登下校時,親子や保護者同士で,「きょう(12日)って,漢字の日やって。」と会話が弾み,ちょっとしたコミニュケーションの場にもなっています。治療に勉強にリハビリに…と忙しい子どもたちですが,ふっと気持ちが安らぐ瞬間になっているようです。
2年生国語「おもちゃの作り方」では,わかりやすく相手に伝える文章を書く学習をしました。本当にきちんとと伝わるかどうか,1年生に向けて発表しながら,一緒に「おもちゃ」を作ることができました。
休憩時間は,ウノやかるたで盛り上がったり,一人で好きなことをして過ごしたりしています。休憩時間は楽しくて,時間があっという間に過ぎてしまうようです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp