京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up62
昨日:142
総数:205736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月23日〜4月7日まで、春季休業です。電話対応は、平日は、8時〜17時です。                      

児童生徒会代表者会議

 5月10日(木)放課後、本校と分教室をテレビ会議システムでつなぎ、児童生徒会本部役員と各委員長が参加して、児童生徒会代表者会議が行われました。
 会議ではそれぞれ目標や抱負を発表した後、これからどのような取組をするのかを話し合いました。学校生活をより良いものにするために、和やかな雰囲気の中にも真剣な表情で話し合う生徒の姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

児童生徒会前期本部役員・委員長 認証式

 5月8日(火)5時間目、児童生徒会前期本部役員および各委員長の認証式を、本校と分教室をテレビ会議システムでつないで実施しました。開式にあたり司会者から、「認証式は、新しく児童生徒会の役員になった人を、私たちの代表として認めるための式です。新しく代表になったみなさんの顔と名前をしっかりと確かめましょう。」と紹介がありました。3日(木)に行った児童生徒会前期本部役員選挙の結果で決まった会長、中学部副会長、小学部副会長と各委員長へ、校長先生から認証状が渡され、それぞれが役員として目標や意気込みを発表しました。
 児童生徒会前期本部役員および委員長に認証された11名は、児童生徒から拍手を受け、代表としての自覚を新たにしていました。本部役員、委員長を中心に全校児童生徒が協力して、目標が達成されることを期待しています。
 

画像1
画像2

休日参観 PTA総会

 5月3日(木)、休日参観の後、本校会議室にて本校と分教室をテレビ会議システムでつなぎ、平成30年度PTA総会が行われました。初めに平成29年度事業報告、会計決算・監査報告がありました。続いて平成30年度事業計画案、規約改正案、会計予算案の提案があり、承認されました。その後、各部ごとに教職員紹介を行いました。
 お忙しい中、多数の保護者の方、学校関係者の方にご出席いただきありがとうございました。

画像1
画像2

休日参観 午後の様子

 午後からは本校と分教室をテレビ会議システムでつなぎ、全校集会が行われました。はじめに学校長から桃陽総合支援学校の児童生徒がめざす姿である、「願いを持ち自分らしく生きる」についての話がありました。続いて「なりたい自分」をテーマに、児童生徒の代表者によるリレートークが行われ、緊張しながらも自分の思いをしっかりと発表することができました。その後、児童生徒会前期本部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
画像1
画像2

休日参観 午前の様子

 5月3日(木)、休日参観を実施しました。午前中は各教科の授業が行われ、いつもと変わらない、一生懸命に授業に取り組む児童生徒の姿が見られました。
画像1
画像2

本校小・中学部 たけのこを味わう会

 4月27日(金)の午後、みどりの会伏見桃山、藤城女性会、深草福祉農園、京都市桃陽病院より計10名の方々をお迎えし、「地域ふれあいタイム たけのこを味わう会」を行いました。味わう会では、こどもたちが調理した若竹汁とたけのこご飯を、お迎えした皆さんにふるまいました。
 ご飯の盛つけや配膳、お箸を並べたりお茶を入れたり、子どもたちはそれぞれ自分の役割を果たしました。司会は中学部の生徒が、「いただきます」の挨拶は小学部の児童が務めました。会食中にはたけのこ掘りの様子や、たけのこ調理の様子がスライドで流されました。またクイズも行われ、会場には子どもたちの笑顔や歓声があふれていました。
 自分たちで採って調理したたけのこ料理は、子どもたちにとって格別の味がしたようです。地域の方々との交流は、思い出に残る楽しいひとときでした。

画像1
画像2

本校中学部 たけのこ調理

 4月27日(金)4時間目、本校中学部では午後からの「地域ふれあいタイム たけのこを味わう会」に向けて、たけのこ調理を行いました。前日に採れたたけのこと、小学部の児童が事前にといだお米を使い、4つのグループに分かれてたけのこご飯を作りました。釜でご飯を炊くため、強火にしたり弱火にしたり、火加減に注意しながら調理しました。具材と作り方は全く同じですが、火加減や具材の切り方、微妙な味付けの違いにより、それぞれに味わい深い、美味しいたけのこご飯が炊き上がりました。


画像1
画像2

本校小学部 たけのこ調理

 4月27日(金)、本校小学部では午後からの「地域ふれあいタイム たけのこを味わう会」に向けて、3時間目にたけのこを調理するための下ごしらえをしました。そして5時間目には自分たちで採ったたけのこを使って若竹汁を作りました。慣れない調理に苦戦しながらも、おもてなしの気持ちを込めた若竹汁ができあがりました。調理をした家庭科室には湯気が立ち上り、美味しくでき上がった若竹汁のかおりが漂っていました。
画像1
画像2

京大分教室 中学部掲示板

 中学部では,英語の授業で「気になる国調べ」をしました。タブレットパソコンを活用し,人口や面積,名所,名物についてなど調べ,最後に感想を書きました。 
 中学部の掲示板には,各自が調べた国について書いた文章を掲示しています。

画像1
画像2

京大分教室 小学部掲示板

 京大分教室の小学部の掲示板には,1年生国語の授業で作った「あいうえおのうた」を掲示しています。
 コラボノートを使って言葉集めをし,オリジナルの「あいうえおのうた」を作りました。登校が難しい児童は,ベッドサイドで取り組みました。また,市立分教室の児童も取組に参加してくれました。
 素敵な楽しいうたができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 第1回学校保健委員会・プール運営委員会
5/18 科学センター学習(本校小4〜中1)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp