京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up107
昨日:139
総数:205639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月23日〜4月7日まで、春季休業です。電話対応は、平日は、8時〜17時です。                      

授業開始

画像1画像2
 夏休みが終わって,25日から授業が始まりました。今日は全校集会を行いました。 校長先生からは夏休みの体験や,9月,10月に行われる桃陽祭に向けてのお話がありました
 引き続き,7月に行われた「第27回 京都市立総合支援学校交歓会・卓球バレー」の表彰と,児童生徒会からのお知らせがありました。児童生徒会からは,まず7月に行われた「ぶんぶんタイムwith本校」の取組の結果発表が行われました。そして,前期の目標である「Y(友情)・D(努力)・K(けじめ)」を達成するための具体的な取組について紹介がありました。また,桃陽祭のスローガンの発表もありました。「みんなでつかもう友情の証」の通り,全員で力を合わせて取り組み,友情を深めてほしいです。
 

「WAVES」研修

画像1
 24日(木)の午前に,教職員の総合育成支援教育研修会を行いました。今回はオプトメトリストの富永絵理子氏を講師として招き,「WAVES」について学びました。オプトメトリストとは,眼球運動や視覚認知など,「見る力」に関する検査やトレーニングを行う専門家です。今回説明をいただきました「WAVES」は,「見る力」を育てるビジョンアセスメントのことで,当校でも保護者の希望に沿って実施しています。
 研修を通して,「WAVES」でどのような検査をするのか,どんな力が見とれるのか,その結果をどのように活用するのかについて学ぶことができました。見え方に困難さがあるからトレーニングをしなければならないと考えるのではなく,当人に合った支援方法を考えていくことが大切だというお言葉が印象的でした。これからも,見え方を切り口に,特性に応じた支援をしていきたいと思います。

夏休みが終わって

画像1
 この夏みなさんはどのように過ごしましたか。そして何か収穫はありましたか。私は、お盆休みに白山に登ってきました。山登りはしんどいです。疲れて立ち止まり,これから行く方を見ると,はるか彼方の雲の中に道がつながっていて,へこたれそうになります。「こんなにしんどい目をしてまで何故山に登るのだろう」と思ってしまいます。しかし,雄大な景色が見られるとともに,達成感を感じることができるのはとてもいいものです。
 病院で過ごして治療を頑張った人もいます。勉強や読書,作文や絵画・工作を頑張った人もいるかと思います。夏休みに限ったことではありませんが,「これやったよ、これ頑張ったよ」という思いを,達成感として大切にしてほしいと思います。この夏はできなかったけれど、「治療が終わったら○○にチャレンジしたい」と思っている人もいるでしょう。そうした気持ちも大切にして,いつかは実現して,より大きな達成感を感じてほしいと思います。

校内人権・生徒指導研修会

画像1画像2
 本日、本校会議室において、人権・生徒指導研修会を行いました。
 「一人ひとりを徹底的に大切にする教育 藤森中学校と改進学習センターの20年間をふりかえって」をテーマに、京都西山高等学校の加藤博昭先生に講演をしていただきました。
 中学校現場で長年にわたり、困難に直面している子ども達を指導されてきた先生の話を聞き、改めて教育や子どもとのかかわりの大切さを感じました。
 教職員一同、「また明日からがんばろう」という思いをもつことができた研修会となりました。

プール更衣室がきれいに!

画像1画像2
 夏休み期間を利用し,管理用務員と有志の教員とで,プール更衣室のペンキ塗りをしています。もちろん冷房もないので,暑さと闘いながらの作業です。先週,白いペンキを塗り,それが乾いた今週,はみ出さないようテープで養生し,薄ピンク色のペンキをむらなく端まで丁寧に塗っています。
 次からは,ピカピカの更衣室が使えるので楽しみです。

二赤分教室 夏の掲示

画像1画像2
 京大分教室の子どもたちが作ったアイス屋さんの掲示が素敵だったので,材料や作り方を教えてもらい,二赤分教室で2号店を出すことにしました。「日赤限定スペシャル」「京都のおみやどす。」「トリプルハッピー」「パチパチパンチ」など,アイスのネーミングやトッピングを工夫し,値段をつけました。見てくれた人が,少しでも涼しく楽しい気持ちになってくれるとうれしいです。
 小学生が図画工作の時間に書いた,お気に入りの作品も一緒に掲示しています。機会がありましたら,見にいらしてください。

京大分教室中学部の掲示板

画像1画像2
 京大分教室の中学部の掲示板には,職業ガイドと読書紹介が掲示してあります。
 職業ガイドは,インターネットを活用して自分の興味のある職業について調べ,どのような仕事なのか,必要な資格は何か,調べて考えたことなどをまとめました。調べてみると知らないことがたくさんあり,驚いたり感心したりしていました。
 読書紹介は,好きな本を選び,キャッチコピーをつけ,あらすじをまとめてポップを作りました。ポップのどの部分にどのような情報を載せるのかということを考えながら,工夫して作ることができました。
 分教室の前を通る方々が,立ち止まって掲示板を見てくださいます。次回の掲示板には何が掲示してあるのか,お楽しみに!

京大分教室小学部の掲示板

画像1画像2
 京大分教室の小学部の掲示板に,アイスクリーム屋さんがオープンしました!
 夏休み直前の自立活動の時間に,好きな味を想像しながら,個性あふれるアイスクリームを作りました。おいしいものを想像するときは,表情が緩み,会話も弾みます。アイスクリームの名前と値段をつけ,お店の名前もみんなで考えました。超高級アイスクリームも,ふしぎなネーミングのアイスクリームも・・・。ファンタジーに浸れる時間は,すてきだなぁと思います。
 好評につき,第2号店がオープンするかも・・・?おたのしみに!



本校 大阪科学技術センター出前授業

 夏期講座最終日は、本校では、大阪科学技術センターから4名の方を招き、小中学部いっしょに科学に親しみました。
 音の振動をテーマに、様々な実験を行いました。高い声や低い声に反応して砂が動いたり紙が動いたりする様子を観察したり、振動でワイングラスが割れる様子を観察したりしました。自分たちでも、「ブーブー笛」を作ったり、音の波を目で見られるようにする道具を作ったりして、自分たちで音を出し、振動する様子を見ることもできました。わくわくする実験ばかりで、「やってみたい人?」の呼びかけに、たくさんの手が挙がっていました。
 子どもたちからは「授業ではやらないこともできて楽しかった」「みんなと実験できてよかった」などの感想が聞かれました。大がかりな実験を目の前で見ることができ、有意義な時間でした。大阪科学技術センターの皆さま、ありがとうございました。

画像1
画像2

本校中学部 卒業生の話を聞く会

画像1画像2
 夏季講座2日目の午後,本校を卒業した高校生2名を招き,卒業生の話を聞く会を開催しました。
 卒業生にインタビューという形で,高校の勉強のことや生活のこと,受験生へのアドバイスなどを語ってもらいました。赤点をとると補習があることや,単位を取得できないと留年になること,カフェテラスや学食があること,通学にかかる時間など具体的な話が聞けました。本日来られない卒業生に事前に書いてもらったアンケートも紹介しました。
 在校生からは「アドバイスを受けて,これから受験勉強を頑張ろうと思います。」「実際に高校生から話を聞けてありがたかったです。」「先輩方の話し方がとてもわかりやすかったです。」などの感想があがっていました。3年生にとっては大変貴重な機会になったのではないかと思います。悔いのないよう,この夏にできることを精いっぱい頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 看護実習
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp