京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up72
昨日:142
総数:205746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月23日〜4月7日まで、春季休業です。電話対応は、平日は、8時〜17時です。                      

平成28年度 離任式

画像1画像2
平成29年3月30日(木)に平成28年度の離任式が行われました。
3名の教職員が退職、10名の先生が離任するにあたり、本校・分教室とも、多くの在校生・卒業生が集いました。
離任する教職員からは一人ひとり心のこもったあいさつがあり、児童生徒会からはお別れの言葉が送られました。
最後に代表の児童・生徒から花束を手渡し、花道を作って見送りました。

退職・離任する教職員について

平成29年度 教職員異動(退職・転出)について

 下記のとおり人事異動がありましたので,お知らせします。

【管理職】
 [退職]  校 長     中東 朋子

【教職員】
 [退職]  教 諭     大月 偉男
       教 諭     正樂井 愛子

 [離任]  教 諭     須崎 幸代  
       事務職員    小野田 祐樹 
       常勤講師    藤木 美輝  
       常勤講師    山中 悠生  
       常勤講師    竹上 久雄  
       常勤講師    桜井 沙織 
       常勤講師    川原 奈佑美 
       常勤講師    櫻井 晃司  
       常勤講師    松浦 歩冴  

平成28年度修了式

画像1画像2
 3月24日(金),本校と4分教室を繋いで平成28年度の修了式を行いました。校歌斉唱後,修了証書授与が行われました。本校と分教室それぞれの小学部・中学部の代表者に校長先生から修了証が渡されました。
 校長先生のお話の中の「年度当初に掲げた“挨拶” “勉強” “服装”の三つの目標に向けて,今年一年頑張った人は大きな丸,少し頑張った人は小さな丸を手でつくってください」との呼びかけに,大きな丸をつくった人が多くいました。
 最後に表彰式行われ,修了式が終わりました。
 その後,環境整備を行い,一年の締めくくりになるように、念入りに掃除をしました。

本校中学部 第38回卒業証書授与式

画像1画像2
 3月15日(水)本校中学部の卒業証書授与式が行われました。天気が危ぶまれていましたが,生徒の門出を祝うように,式の始まりには晴れていました。来賓の方々,保護者の方々,小・中学部の在校生が参列し,厳かな中にも温かさのある卒業証書授与式となりました。卒業証書を誇らしげに受け取る生徒の姿には,新しい一歩を踏み出す決意が感じられました。本校中学部5名の生徒達は,病気で京都市桃陽病院に入院しながら桃陽総合支援学校で学んできました。明日からはそれぞれが違った道を歩みますが,桃陽総合支援学校での様々な思い出を胸に,自信をもって自分らしくそれぞれの新しいステージで精一杯がんばってくれることと思います。

中学部 卒業を祝福する会

画像1画像2
 13日(月)の5・6時間目に,卒業を祝福する会が行われました。
 5時間目は,1年 クイズと伝言ゲーム 2年 寸劇と合唱とムービー 3年 コントと各学年による出し物がありました。
 6時間目は,1・2年生が盆略点前を披露し,お茶を点てて3年生をもてなしました。卒業を前にして,中学部の生徒全員で楽しい時間を過ごすことができました。

校長室だより 3月号

画像1
児童生徒会の子どもたち中心に,種から育ててくれたノースポールが、かわいい白い花を咲かせ始めました。今年度は,子どもたちが,花を植えたプランターを,日ごろのお礼の気持ちを込めて,桃陽病院や京都老人ホームにもお届けしました。
平成28年度もいよいよ最後の月になりました。この1年間,桃陽総合支援学校の
教育推進のため,皆様方からご支援ご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
1年間のしめくくりとなる3月は,次へのステップ(進級・進学)に向けて振り返る大切な月です。特に,中学3年生は,まもなく義務教育を終え新しい門出の日を迎えます。一人ひとりの子どもが次のステップに向けて力を発揮できますよう,今後ともご支援,ご協力よろしくお願いいたします。


中学部 講演会

画像1画像2
 8日(水)に,カウンセラー・メンタルコーチである,尾崎礼佳さんに「生きることは走ること」を演題に,講演をしていただきました。二度のがんを経験しながらも「目標を持って生きたい」と走り始めた尾崎さんが,生きることとマラソンへの想いについて話をされました。
 生徒たちは尾崎さんの話をしっかりと聞き,目標をもって生きることの素晴らしさを感じました。また,目標を達成するためには続けていくことが大切であると知りました。
 これからの人生を生きていく上で大切なことを考える機会になりました。

小学部 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 3月8日(水)6年生を送る会を行いました。在校生は,マジックや漫才,歌,紙飛行機大会など6年生を楽しませる企画をたくさん考えました。さらに,6年生に感謝の気持ちを伝えるために,一生懸命準備し,感動的なムービーやカードをプレゼントしました。
 6年生は,笑い溢れるオリジナル英語劇「モモタロウ」を演じました。そして,合奏・合唱の中で,在校生への感謝と応援の気持ちを伝えました。笑いあり,涙あり,の最高の送る会となりました。

京大中学部 性教育

 2月24日(金),保健体育の時間に「いのちの誕生」や「思春期のこころとからだ」について学習しました。
 この学習を通して以下のような感想文がありました。
・赤ちゃんが生まれるまではお母さんがつらいだけでなくて赤ちゃんも頑張っているのが分かった。
・今はお母さんといるとイライラして反抗的になるし、自分の言いたいことをあまり伝えてないけれど、いつか伝えたいと思った。
・産まれる前から、自分でおっぱいを吸う練習をしていることがわかったので、改めて赤ちゃんはすごいんだなと思った。
・赤ちゃんがそろそろお腹から出たいなとなったら、お母さんはお腹がぎゅーってなると聞いて、お母さんは始めから大変だなと思いました。

第3回 講演会・相談会

画像1画像2
 2月22日(水),こども相談センター パトナを会場に,今年度3回目の講演会・相談会を行いました。
 京都教育大学教授の岡田敏之氏より,「子どもにとっての“学び”とは 〜 洛友中学校からのメッセージ 〜」を演題にご講演いただき,多くの方々にご参加いただきました。
 洛友中学校の紹介のあと,洛友中学校で学んでいる様子を映像も交えて詳しくお話されました。また,夜間部と昼間部の交流や取組についてもお話されました。「洛友中学校で“なぜ人は学ぶのか”を問い直す機会になった」というお話が印象的でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp