京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:78
総数:207400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

小学部 5・6年生 外国語活動

画像1画像2画像3
10月19日(水),5・6年生の外国語活動で「旅行代理店」を開催しました。自分の興味のある国やおすすめのポイントを調べ,最高の旅が提案できるよう一生懸命紹介の練習をしてきました。当日は,いつもお世話になっている先生や他のクラスの児童を招いて,楽しい旅を英語で紹介していました。お客さんとのコミュニケーションを通して,「こんなことが言ってみたい。」「英語での言い方を知りたい。」など,積極的に英語で伝えようとする意欲を高めることができました。

家庭教育講座

画像1
 10月15日(土)桃陽学校祭―運動会の部―が終了した後,PTA主催の家庭教育講座「携帯電話市民インストラクターによるケータイ講座」を実施しました。インストラクターの方からは,ネット依存やゲーム依存が生活に及ぼす影響についてお話しいただきました。また保護者の方々からは,子どもたちの携帯電話やスマートフォンの使用状況について,紹介いただきました。
 最後に,ルールを決めて子どもに携帯電話を与えることが大切で,その際「守れそうなルールを決める」「守れなかった場合はどうするかについても決めておく」ことがポイントであると教えていただきました。
 多くの保護者にご参加いただき,ありがとうございました。

桃陽学校祭−運動会の部

画像1画像2画像3
 10月15日(土)、桃陽学校祭−運動会の部−を実施しました。雲ひとつない秋晴れの天気に恵まれ、子どもたちは精一杯競技や演技に励みました。
 紅白対抗リレーでは、小中学部でチームを組み、メンバー全員が全力で走り、最後まで頑張りました。「綱引き」、「玉入れ」は、児童生徒だけでなく、保護者、卒業生、来賓の方々、教職員が参加し、大いに盛り上がりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 小学部のダンスでは、力強くてかっこいいオープニングから始まり、最後のポーズもかっこよくきまりました。周囲と合わせながら一生懸命に踊る姿が、子どもたちの成長を感じさせました。
 中学部の集団演技「ソーラン節」では、衣装のはっぴの背に、生徒一人ひとりが想いを込めて選んだ一文字が輝いていました。「格好よく」そして「全員でひとつのものを創る」ことをテーマに練習してきました。一人ひとりが力いっぱい表現する姿、全員がそろった動きは、皆を引き込む力強さがありました。
 今年は紅組、白組ともに160点の同点で両チーム優勝という珍しい結果になりました。全力で取り組んだ経験は,次の「学習発表会の部」にもつないでいきたいと思います。ご参観頂き、惜しみない声援を送っていただいた皆様ありがとうございました。

平成28年度後期始業式・全校集会

画像1画像2
10月12日(水),後期始業式を行いました。
 TV会議システムで本校と各分教室を繋ぎ,「後期がんばりたいこと」というテーマでリレートークを行いました。「人の気持ちを理解する」「治療と宿題に励む」「みんなが楽しかったと思える運動会にする」など,たくさんの思いが詰まった希望を語りました。
 その後,全校集会が行われました。児童生徒会から運動会,学習発表会の目標が発表されました。今年は「限界を超える」を目標に頑張ります。

平成28年度前期終業式・全校集会

画像1
10月7日(金),前期終業式を行いました。
 TV会議システムで本校と各分教室を繋ぎ,「前期がんばったこと」というテーマでリレートークを行いました。子どもたちは思い思いに前期がんばったことを発表しました。
 校長先生から,小学校2年生の時からの夢をかなえて,リオ五輪に出場を果たした水球選手のお話がありました。そして,相田みつをさんの“願を持ちましょう”という詩の紹介があり,「ひとりひとり自分にあった〈願)を持ちましょう」とみんなへのメッセージがありました。
 また,「第18回全国院内学級絵画展覧会」及び「第52回京都市小学生硬筆書写作品展」表彰式が行いました。
 終業式に続いて、全校集会も行いました。後期の指導生徒会役員選挙について,現役員から選挙日程等の説明がありました。

校長室だより 10月号

画像1
学校では,萩の花が満開になり,玄関前のシュウメイギクも咲きはじめ,秋の音訪れを知らせてくれます。さて,10月7日(金)には前期終業式,秋休みをはさんで12日(水)から後期がスタートします。そして,10月15日(土)には「桃陽学校祭 運動会の部」を開催します。今,「桃陽学校祭」に向けて様々な取り組みが始まっています。ぜひ,ご臨席ください。また,この日は運動会終了後,会議室にてPTAの「お茶べりサロン」,引き続き,「携帯電話市民インストラクターによるケータイ講座」も開催します。昨今,携帯電話の使い方を子どもたちの方がよく知っており,大人が追い付けない状況にあります。その中で,子どもたちが様々な事案に巻き込まれることも少なくありません。ぜひこの機会に,私たち大人も学び,子どもたちのために何ができるのか共に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
また,京都市では,6月,10月を道徳推進月間として取り組んでいますが,5月の休日参観に続いて,10月20日(木)5校時に,小学部の道徳の授業をします。桃陽病院では,月1回の面談日と外泊時以外,保護者との面会ができないのが原則ですが,この日は,
保護者の方にも授業を参観していただけるよう病院にご協力いただきましたので,忙しいとは思いますが,ぜひ,お越しいただき,参観いただきますようお願いいたします。


中学部宿泊学習8

画像1
いよいよ帰る準備です。「来た時よりも美しく」という思いで、全員で手分けして清掃活動に取り組みました。感謝の思いを込めて隅々まできれいに掃除しました。退所式では、附属特別支援学校の高岸副校長先生も来てくだったので、みんなで御礼の気持ちをお伝えしました。広い敷地内を少し見学させてもらいましたが、「もう一度来れたら、こんなことがしたい」「次に来た時はこんなこともできるな」とみんなの思いもいろいろ膨らんだようです。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

中学部宿泊学習7

画像1画像2
朝食の後は、生徒企画・運営の「活動B」です。屋外では、こおりオニ、室内ではハンカチ落しやジェスチャーゲーム等、とても楽しい時間が過ごせました。

中学部宿泊学習6

画像1画像2
しっかり寝た人も、あまり寝られなかった人も6時に起床です。身支度をして、中庭に集合。朝の体操はソーラン節。踊っているうちに、眠気も飛んでしっかり目が覚めてきたようです。みんなで手際よく朝食準備もし、新しい一日のスタートを切りました。心配していた台風の影響もなく、穏やかな朝を迎えることができました。

中学部宿泊学習5

画像1画像2
夜8時からは、生徒たちの企画・運営「活動A]の時間です。前半は、みんなで百人一首をしました。読み手に役の生徒も、しっかり練習してきてくれたようで、とても上手に読み上げてくれ、白熱した百人一首でした。後半は、班ごとにトランプゲームを楽しみ、たいへん盛り上がったひと時でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp