京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up305
昨日:325
総数:815145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

全校集会

 10/7の始業式の後,高等部生徒会本部の司会進行で全校集会を行いました。
 まず,児童生徒会活動として「夏の集い」等を行なったことの報告が小学部会長と中学部会長からありました。
 続いて,表彰です。京都市小学生作品展・京都子ども美術展・京都市小学校児童硬筆書写作品展・漢字検定・ピアノ検定・陸上競技大会と,児童生徒が多彩な活躍をしたことが全校児童生徒の前で表彰されました。ピアノ検定の表彰を受けた生徒は,ピアノ演奏も披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

画像1
 10/7(月),後期始業式を行いました。
 校歌斉唱の後,校長先生のお話を聞きました。昨日の同窓会に多数の卒業生が参加されたこと,今回の参加者で最年長は第4回卒業生で元気に参加されたこと,「呉竹で過ごした日々が楽しかった」とおっしゃる卒業生がおられたこと,「卒業後の日々も充実している」とおっしゃる卒業生がおられたこと等が紹介されました。そういった卒業生の姿を踏まえ,「みんなも,卒業後に充実した楽しい人生が送れるように,後期も日々の学習や様々な行事などに精一杯取り組みましょう。」とお話が締めくくられました。
画像2

同窓会

画像1
 10/6(日),呉竹の同窓会が本校で行われました。総会の後,体育館で懇親会が行われました。飲み物やおやつをいただきながら,“季節はずれの成人式”で20歳・40歳・60歳の方をみんなでお祝いしたり,本校の余暇サークルの和太鼓演奏や卒業生のピアノ演奏を楽しんだりしました。懐かしい方とお会いして,賑やかに時間が過ぎていきました。

ソフトボール大会

 10/4(金),前期終業式の日の放課後,伏見桃山城運動公園でソフトボール大会を行いました。高等部グラウンドスポーツの生徒と部活動スポーツAの所属生徒からの希望者が参加し,指導者も交じって試合をしました。
 桃山城を間近に,広い野球場でのびのびとバッドを振り,球を追いかけ,グラウンドを走ることができました。開放感がいっぱいで,気持ちよくスポーツに取り組めました。
画像1
画像2
画像3

全スポ 壮行会

 10/12(土)〜14(月)に開催される「第19回全国障害者スポーツ大会」(愛称:いきいき茨城ゆめ大会2019)に本校から2名の生徒が参加することになりました。10/4(金)前期終業式の後,全校児童生徒で壮行会を行いました。
 まず,出場する2名の生徒がインタビュー形式で意気込みを語りました。そして,ユニホームの披露。華麗な変身に拍手喝采でした。続いて,昨年の全国大会に出場した生徒から「練習は裏切らないから,これまでの積み重ねを信じて力を発揮してください」等と激励の言葉がありました。最後に,校長先生から,開催地である茨城の場所や特産品などがスライドで紹介され,選手への激励の言葉で締めくくられました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10/4(金)に前期終業式を行いました。
 校歌斉唱の後,校長先生からのお話を聞きました。「1年は何か月ありますか?」の問いかけから,4月の始業式から数えて1年の半分の6か月が経ったことの確認がありました。そして,前期の様々な取組の振り返りの中で「成功して達成感が持てたこともあるでしょう。失敗したこともあるでしょう。先生もこの年になっても失敗することばかりです。けれど,失敗にめげず,失敗を次に立ち上がる勇気にしてほしいです。」とのお話がありました。最後に「前期,みんなよく頑張ったね!後期もボチボチ,頑張りすぎず,がんばりましょう!」とみんなで拍手をして,気持ちを一つにしました。
画像1
画像2

総合育成支援教育ボランティア養成講座

 8月29日から5回の予定で希望された市民の方を対象に「総合育成支援教育ボランティア養成講座」が始まっています。今年度は支援の大切さや障害理解の概要, 京都市の障害のある子どもの教育について等の講義,校内見学,体験実習などの内容で行い,10代から70代までの様々な年齢の方が受講されています。終了後には,障害のある方の支援者として活躍されることを願っています。
画像1
画像2
画像3

校内工事の様子

画像1
 夏季休業中に既設校舎の整備を図るため,2棟女子トイレと3棟男子トイレにエアコンの新設工事をはじめ,快適なトイレになるための修繕を多数実施しました。さらに,教材等を保管するために新たに物置16台を中庭等に設置しました。
 また,仮設棟が建設される校舎間の中庭等通路地面下について埋蔵文化財の調査が行われましたが,遺跡等は出ませんでしたので,今後は,仮設棟の建設に向けて既設校舎の改修とともに新たな整備等が実施される予定です。施設整備事業が本格化する中,何よりも安全・安心・円滑な教育活動が実施できますよう努めてまいります。
(写真は新設した物置16台です。)

参観日

 9/11(水)は参観日でした。2限の避難・引渡訓練に保護者の方に参加していただいた以外にも,通常の学習や学校生活の様子を保護者の方に見ていただくことができました。児童生徒はいつも通り,あるいはいつも以上に張り切って活動していました。
画像1
画像2
画像3

避難・引渡訓練

 9/11(水)の参観日の2時間目に「地震に伴う避難・引渡訓練」を実施しました。
 震度5クラスの地震を想定した避難訓練では,緊急地震速報を受けたアナウンスを聞いて,避難経路確保のためにすぐに扉を開けたり,机の下に隠れたり,タオル等で頭部を守ったりと,自分の身を守る行動をしっかりとることができました。そして,落ち着いてすばやくグラウンドに避難することができました。
 その後の引渡訓練は,年度当初にお預かりしている「緊急時引渡カード」を使い,保護者の方々に一人ずつお子様を引き渡しました。児童生徒も保護者の皆様も大変落ち着いて行動し,大きな混乱なくスムーズに引き渡すことができました。今回は,2時間目に実施したため,引渡後は保護者の方と教室に戻った後,各教室で事後学習をしてから通常授業に戻りました。
 引渡し訓練は,昨年度から2回目となりましたが,グラウンドでの実施は初めてのことでした。昨年にいただいたご意見を基に,避難や引渡の方法を改善してきました。これからも,実際の災害時に迅速,且つ安全に避難・誘導・待機できるよう改善を重ねて参ります。また,ご意見等,お聞かせいただけましたら幸いです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp