京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up227
昨日:274
総数:813787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会

 11月30日(月),京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)と京都市教育委員会との教育懇談会が京都市総合教育センターにて行われました。総合支援学校8校からPTA会長と総P連の役員,学校長が出席し,総合支援学校教育のさらなる充実に向け,各校の実態を踏まえて様々な観点から語り合いました。
 障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送り,必要に応じた質の高い教育を受け,社会参加をめざす取り組みを維持・発展していけるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いを行いました。


画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル小学部〜その2〜

玉入れの後は,全員ダンスをしました。素敵な笑顔がいっぱいです!
画像1
画像2

スポーツフェスティバル小学部〜その1〜

 11月27日(金)本校体育館でスポーツフェスティバル小学部が行われました。
 準備体操の後は,玉入れをしました。学年別に様々な大きさ,高さの箱に沢山ボールをいれました。一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

児童生徒会選挙 立候補受付始まります

 選挙管理委員長から児童生徒会選挙についてのお知らせを校内放送しました。
 本番では練習の成果を発揮して元気よく,はきはきと選挙の告示を放送することができました。
画像1

11月30日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん(今日から新米!!)
○牛乳
○鶏肉と大豆の中華煮
○ほうれん草と白菜のナムル
○中華コーンスープ
○いりじゃこ(中高のみ)   でした。

今日の給食カレンダーは「はくさい」についてでした。
白菜は一年中食べることができますが,秋から冬が旬で一番おいしいです。
寒くなってくると,畑の白菜が縄でしばられていることがあります。
その理由は・・・
おいしくするためです。縄でしばることで,霜が中に当たらないようになり,冬の寒さに
当てることで,柔らかく,甘くなります。

今日のクイズは,食材クイズ。こたえは「しろねぎ」でした。鶏肉と大豆の中華煮に入っていました。


高等部実習〜京都市呉竹文化センター〜

 京都市呉竹文化センターで実習を行いました。ホール内や控室の清掃,外の草抜き,落ち葉掃きなど様々な活動を行いました。学校で学んだことを実践で活かせる貴重な体験をさせていただいています。
画像1
画像2

アルコール噴霧スタンド

 足踏み式「アルコール噴霧スタンド」を3台購入しました。ポンプ部分に手を触れずに消毒することができます。玄関等に置いてありますので来校の際はぜひご活用ください。
画像1

11月27日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○麦ごはん
○牛乳
○千草焼き
○なます
○あすか鍋(新献立)   でした。

今日の給食カレンダーは11月新献立の「あすか鍋」についてでした。
あすか鍋は,漢字で書くと「飛鳥鍋」と書きます。昔,飛鳥と呼ばれた
奈良県の郷土料理です。
鶏ガラでだしをとり,鶏肉や野菜など煮込んだ鍋で仕上げに牛乳を加えるのが特ちょうです。今日は鶏ガラスープのかわりに,チキンスープを使っています。

今日のクイズのこたえは3:奈良県 です。

11月26日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○豚肉と厚あげのカレーいため
○小松菜ともやしの土佐酢あえ
○もずくのすまし汁       でした。

今日の給食カレンダーは,「厚あげ」についてでした。
厚あげは,木綿どうふを厚切りにして油で揚げたものです。
とうふの表面だけを油で揚げて,中はやわらかさを残すのが特ちょうで,
中まで火を通さないことから「生あげ」とも呼ばれています。
豚肉と厚あげのカレーいためは,別の鍋で味つけをした厚あげを加えて仕上げています。

今日のクイズのこたえは2:海そうです。

余暇体験サークル〜ランニングの会〜

 11月21日(土)に今年度初めての活動をしました。天候にも恵まれ,北堀公園をそれぞれのペースで走り,運動の秋を感じることができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp