京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up240
昨日:317
総数:815397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

小学部5年〜造形作品〜

 小学部5年生は紙と紙の間に絵の具を挟み,再び開いて模様をつくるデカルコマ二ーという技法で造形作品を作りました。偶然できる面白い模様に「わぁ!見て!」と指導者に見せに来る児童もいました。素敵な服の模様とおばけができました。
画像1

11月6日の献立

画像1画像2
今日の給食は
○麦ごはん
○牛乳
○鶏肉のねぎソースかけ
○野菜の五目酢きんぴら
○かきたま汁       でした。

今日の給食カレンダーのテーマは,「ねぎ」です。
ねぎの旬は11月から2月で,この時期に寒さにあてることで,甘みが増しておいしくなります。ねぎの白い部分は,土の中で育ち,緑の部分は土から出て,太陽の日差しを浴びてのびます。
関東では白ねぎ,関西では青ねぎがよく食べられています。
関東の地層は柔らかく,白い部分をのばすのに適していて,強い風も吹くので,伸びた青い葉の部分が倒れてしまうことがあるので,白い部分をよく食べるそうです。
一方,関西は,地層が固く,白い部分をのばすのが難しく,地上にのびた青い部分を栽培して食べるようになったと言われています。

今日のクイズは,「野菜の五目酢きんぴら」から。こたえは,かぼちゃ・れんこん・にんじん・三度豆の2:4種類です。そして4種類の野菜とともに,ひじきが入っていました。

11月5日の献立

画像1画像2
今日の給食は,

○ごはん
○牛乳
○かれいの照り焼き
○焼き豆腐のきのこあんかけ
○豚汁             でした。

今日の給食カレンダーは,「焼き豆腐」についてです。 
焼き豆腐は,かために作った木綿どうふを水切りしてから,ガスなどで焼いて焼き目をつけたものです。崩れにくく,味がしみやすいのが特徴で,煮物や田楽に使われています。
今日の給食では,しめじとしいたけの2週類のきのこを使った「焼き豆腐のきのこあんかけ」として登場しました。

今日のクイズは,食材クイズ。こたえは「ごぼう」です。

玄関が華やかになりました〜中学部ワーク〜

 朝夕と昼間の温度差が激しくなってきました。これまで夏の花であるマリーゴールドが玄関を飾っていましたが,中学部のワーク「農園・メンテナンス班」の生徒がパンジー,チューリップなど冬・春の花を植えてくれました。元気に育つのが楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

教員学習会〜性の学習座談会〜

 子どもの2次性徴に伴う心と体の変化にどのように対応したらよいかを,小・中学部の指導者と養護教諭とで,ざっくばらんに話し合いました。日頃悩んでいることに対して「こんな風にしてみては?」というアドバイスをもらったり,資料を見せてもらったりしました。指導者同士も意見交流ができ,大変充実した学習会でした。
画像1
画像2

華道体験〜高等部3年生〜その2

高等部3年生華道体験の続きです。同じ花でも,一人一人の個性が現れています。
画像1
画像2

華道体験〜高等部3年生〜その1

 高等部3年生は,外部講師を招き,体育館で華道体験をしました。講師の生け方の見本を見た後,花が一番きれいに見える位置はどこか,空間を生かす配置はどこか,考えながら生けました。一本一本の花と真剣に向き合う真剣な表情が見られました。
画像1
画像2

小学部〜給食を一緒に食べよう〜

 この日は,いつもは保健管理教室で食べている学年の友だちと一緒に給食を食べました。友だちの様子を気にしたり,「おいしいね!」と話しかけたり,笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル高等部その2

 学年対抗種目の大玉運びでは,2〜3人で大玉を落とさないように協力して運びました。リレーの後は全校ダンスを踊り,閉会式を行いました。
 競技中や応援を通して仲間と協力したこと,頑張ったことを今後に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル高等部その1

 10月30日にミズノスポーツプラザ京都伏見で行われたスポーツフェスティバル高等部の様子です。
 開会式の後,呉竹ソーランを踊り,徒競走を行いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp