京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up16
昨日:317
総数:815173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

全校集会

 今日は夏季休業前の最終日です。放送による全校集会を行いました。
 高等部の生徒会を中心に,司会進行を行い,校長先生の話,小学部児童会本部代表から小学部の取組の話,夏休みの過ごし方についてなどの話がありました。
 校長先生からは,「8月24日に皆さんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています」と話がありました。
 また,高等部生徒は,「給食配膳を自分たちでできるようになるように」という願いや,感謝の気持ちを述べました。
 例年とは異なる新しい形での全校集会でしたが,今後も今できることを探して取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

校内研修〜最終回〜

 6回シリーズで行われた校内選択研修の最終回は,新版K式発達検査の結果を授業に活かすための研修を行いました。実際に検査器具を触りながら,結果からわかることを学びました。児童生徒の実態をとらえ,日々の授業に活かせるようにしていきます。
画像1

造形作品〜中学部〜

 ウォーカーに乗り,足指にぐっと力を入れ,粘土に型をつけました。でこぼこ模様と色どりがとても素敵な作品です。
画像1

造形作品〜小学部〜

 小学部1年生は,絵の具を薄めて,染紙を作りました。拡げて模様が現れると,「うわー!」と歓声があがっていました。隣の教室では,模造紙に「人がた」をとりました。自分からポーズをとる児童もいて,一人一人のシルエットができました。どのように仕上がるのか楽しみです。
 小学部2年生は花火を作成しました。夏の夜空に輝く,色とりどりの鮮やかな花火です。
 小学部5年生は海の生き物とくらげの世界を作成しました。暑い夏に涼しげな気分になりました。
画像1
画像2
画像3

呉竹まつり・夏祭り

 中学部1年生はこの日,小学部の友だちを招待して夏祭りを行いました。金魚すくいや射的では,ルールの説明をしたり,「こうしたら飛ぶよ」とやり方を説明したりしました。毛糸や画用紙で作った焼きそばやたこ焼きは,みんなから「おいしそう!」と言われ,混ぜるしぐさもさまになっていました。
 高等部1年生のライフスタディでも,夏祭りを題材にお金の学習をしました。通りかかった中学部の生徒も参加しました。お釣りを計算して渡す際には,これまで学習してきたプリントを見比べながら行い,実践の積み重ねの大切さを実感しました。
画像1
画像2
画像3

高等部ライフスタデイ〜暑中見舞い〜

 高等部のライフスタディでは,暑中見舞いのはがきに模様づけをしました。
 3年生のユニットはステンシルのように絵の具で色をつけて様々な模様をつけました。1年生のユニットは,好きな絵を切り取り,はがきに貼りました。
画像1
画像2

教職員研修〜ICT〜

 5回シリーズの3回目はICTについての研修でした。1つのソフト,アプリから,1つの使い方だけではなく,色々な可能性が考えられること,児童生徒に合わせることの大切さを学びました。
 
画像1

夏祭り〜中学部〜

 中学部1年生が店員になり,体育館で夏祭りを行いました。金魚すくい(釣り),射的,焼きそば&たこ焼きコーナーに分かれ,中学部2年生,3年生が順番にお客で参加しました。
 ゲームの方法を説明したり,「いらっしゃいませ。」と声をかけたりして,楽しみました。

画像1
画像2
画像3

教職員研修〜選択研修〜

 放課後に6回シリーズで校内研修を行っています。教職員は必ず1回以上参加し,専門性と指導力向上に努めています。受講者も多く,2会場に分かれての開催でした。
 1回目は授業づくりについてでした。スイッチを押すこと自体が目的ではなく,自分でできた!やった!を達成するため,児童生徒がわかって使える手段の1つであることを再確認しました。教員が創意工夫した教材も展示してあり,今後の授業づくりの参考となりました。
 2回目は自立活動について,3回目はICT活用について,4回目以降は新版K式発達検査について,と続きます。
 
画像1画像2画像3

うちわ作り〜高等部ワーク〜

 高等部ワークスタディ「役割クリエイト」では,うちわ作りをしました。
 うちわの紙を剥がしてリサイクルし,紙を染めたり,バブルアートで色や模様をつけたりしました。素敵なうちわで暑い夏を乗り切りたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp