京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:285
総数:813846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

桃山小学校との学校間交流及び共同学習に向けた研修会

 7/29(月),本校で,桃山小学校の先生方との研修会を行いました。これは,『社会参加・自立を目指して,地域と連携し,共に学び合う交流及び共同学習』に向けて,指導者の障害理解を深め,指導に生かすことを目的とした研修会です。
 まず,本校支援部長より障害理解についての講義をし,その後,グループに分かれて校内見学をしました。桃山小学校との違いや各教室にある支援グッズについての説明に耳を傾け,質問しながら校内を回っておられました。
 最後に体育館で交流及び共同学習の時に使う手作り教材や支援グッズに「子どもの気持ちになって」触れていただきました。手作り教材の完成度に驚かれたり,実際に教材を子どもの目線に立って使用しされたりして,研修を深められる姿がありました。
 本校からの発信を他校の先生方と共有する貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

余暇体験サークル(アウトドア)

 8/3(土),アウトドアサークルで毎年恒例の湖水浴に行ってきました。みんなで泳いだり,スイカ割りをしたりして,夏を満喫しました。スイカも見事に割れて,青空の下で食べました。
画像1
画像2
画像3

総P連から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室への要望書の提出

画像1画像2画像3
 8月7日,総P連(京都市立総合支援学校PTA連絡協議会)が京都市教育委員会と障害保健福祉推進室への表敬訪問を兼ねて,要望書の提出に行きました。この取組は,総合支援学校8校のPTAが一丸となって,総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って,毎年行なっている事業です。
 総合支援学校PTA連絡協議会会長の久保 江里子氏から,京都市教育委員会の春田 生涯学習部長へ,また障害保健福祉推進室の阪本 企画課長へ要望書が手渡され,限られた時間でしたが懇談が持たれました。日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに,総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有や,今年度の教育懇談会の進め方についても打合せをされました。

体育の部〜閉会式

 体育の部の閉会式の様子です。おわりの言葉や校長先生による講評,閉会宣言で体育の部が終わりました。全校児童生徒が力を出し切り,気持ちよく終えることができました。(これで今年度の体育の部に関するホームページ掲載は最終です)
画像1
画像2
画像3

体育の部〜閉会式

 体育の部の閉会式の様子です。続いて,色別対抗種目の表彰です。赤組と黄組が180店で同率2位,青組が190点で優勝でした。
画像1
画像2
画像3

体育の部〜閉会式

 体育の部の閉会式の様子です。まず,開会式での準備体操でがんばって身体を動かしていた学年に送る「グッド体操賞」の授与が高等部体育委員長からありました。
画像1
画像2
画像3

体育の部〜全員ダンス

 体育の部最終種目「全員ダンス」の様子です。保護者の方にも近くに来ていただき,一緒に「パプリカ」のダンスを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

体育の部〜高等部リレー3

 体育の部の高等部リレーの様子です。迫力あるリレーに大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

体育の部〜高等部リレー2

 体育の部の高等部リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

体育の部〜高等部リレー1

 体育の部の高等部リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp