京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up486
昨日:372
総数:807346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部卒業証書授与式

 本日,平成31年3月8日(金),高等部卒業証書授与式が挙行され,35名の生徒が本校を巣立っていきました。式への参列の態度,特に卒業証書を受け取る姿がとても立派でした。これまでの学校生活で培った力を発揮して,それぞれの未来で生き生きと過ごしていってくれると確信しています。ご多忙の中,ご参列いただいた皆様,今まで子どもたちを支えて下さった皆様,誠にありがとうございました。
 卒業生の皆さん,保護者の皆様,御卒業おめでとうございます!
 (写真上は送辞,下は答辞です。他の様子は月曜日以降にご紹介します)
画像1
画像2

小学部 和音コンサートin呉竹

 2/27(水),音楽サークル和音さんが来校してくださり,ミニコンサートをしてくださいました。主に小学部の児童が吹奏楽の演奏を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

小6 校外学習

 2/26(火)ぽかぽか陽気の中,太秦映画村へ校外学習に行きました。昔の町並をおそるおそる通る人,ダイナミックなアクションに大歓声を上げる人,戦隊ヒーローのフィギュアに大興奮する人,それぞれに楽しみを見つけて過ごしました。思い出に残る時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

高等部卒業式予行

画像1
 明日に控えた高等部の卒業証書授与式に向けて,本日,予行練習がありました。卒業生も在校生も皆,しっかりと参加できました。また,放課後には,教職員が会場づくりや環境整備を整えました。明日の準備は万端です。素敵な式になるよう願っています。
 参列される方は,9:40の開式時にはご着席をお済ませください。また,会場内は寒いことが予想されますので,防寒対策をよろしくお願いします。

高等部 3年生を送る会

 3/1(金),高等部で3年生を送る会が開かれました。生徒会本部の司会・進行で,和太鼓や各学年からの出し物等で在校生と3年生が親睦を深めました。
 あさって金曜日はいよいよ卒業式。新しいスタートに向かって,最後の2日を大切に過ごしたいです。
画像1
画像2
画像3

小学部 交流及び共同学習のキラリ〜居住地校交流Bさん〜

 共生社会の実現には,障害のある人と障害のない人が互いに理解し合うことが不可欠で,障害のあるなしに関わらず子ども同士,地域社会の人たちとが,ふれ合い,共に活動する機会を設けることが大切です。その機会の一つとして,本校でも交流及び共同学習を推進しています。
 小学部5年生のBさんは,これまで年数回の交流及び共同学習を重ねてきましたが,今回,初めて外国語活動に参加しました。居住地校の先生から,「最初に3人組になって今日の体調を聞き合いましょう。」と呼びかけがありました。すぐに友だちがBさんのところに来て「How are you?」と質問しました。Bさんは担任が提示した「Fine?それともSo-so?」の選択肢からまばたきで「So-so」と選び答えました。また「What time do you 〜?」の質問の時にも多くの友だちから質問され,自信をもってまばたきで答えていました。友だちと「Bさん,早く寝てるんやね。」「僕はもう少し遅く寝てるよ。」等とやりとりが発展していました。様子を見ていた保護者もとても楽しそうにしておられました。

小学部 交流及び共同学習のキラリ〜居住地校交流Aさん〜

 共生社会の実現には,障害のある人と障害のない人が互いに理解し合うことが不可欠で,障害のあるなしに関わらず子ども同士,地域社会の人たちとが,ふれ合い,共に活動する機会を設けることが大切です。その機会の一つとして,本校でも交流及び共同学習を推進しています。
 小学部2年生のAさんは本校での学習を通して様々な力をつけ,2年生になり初めて居住地校交流及び共同学習をすることになりました。学年の友だちと対面した後,まず,「Aさんクイズ」をし,正解のイラストにAさんが○をつけるという活動をしました。次に「ハンカチ落とし」をしました。友だちからの誘いを受けて自然に輪の中に入り,追いかけっこをして楽しむ様子が見られました。お誕生日紹介の歌では,「〇月のお友だち!」と言われると,友だちの輪の周りをスキップでまわり,友だちと賑やかに楽しむことができました。保護者も安心した様子で見守っておられ,成果のある活動になりました。

学校教育目標・経営方針

 本ページ右側の配布文書「学校教育目標・経営方針」のところに,平成30年度の学校教育目標等のポスターをアップしました。
画像1

中学部ワークスタディE班

 中学部ワークスタディE班(布加工の要素を含む)が製作した足ふきマットをスクールバス乗務員の方々に納品しました。スクールバスの昇降段のところに折りたたんだバスタオルが敷かれているのですが,その代わりになるように製作・納品したものです。乗務員の方々との受け渡しのコミュニケーションを通じて,自分たちの活動は人に喜ばれるものであると実感できる良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ農園芸班

 高等部ワークスタディ農園芸班では,本校から徒歩10分ほどのところにある「呉竹農園」でも活動を行なっています。今回は,畝づくりとふるいかけに取り組みました。暦の上では春とはいえ寒い中ですが,集中して作業を進めています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp