京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:285
総数:813854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市立総合支援学校4校合同研究発表会分科会-講演-

画像1
 最後は,京都市教育委員会指導主事 武富博文氏に講演をいただきました。本校の研究テーマを演題に,「社会に開かれた教育課程」が求められる背景から,主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善についてまで,非常に分かりやすく教えて頂きました。他校の実践事例の紹介も含め,今後の取組に生かしていきたいことばかりでした。
画像2

京都市立総合支援学校4校合同研究発表会分科会-研究報告・実践報告-

画像1
 午後からは,まず本校研究主任が本年度の研究について報告しました。実践事例の動画を交えながら,どのように「『主体的・対話的で深い学び』の視点での授業改善」の研究テーマに迫ったかを具体的にお話しました。次に,小・中・高の各学部長が各部の実践について報告しました。
画像2

京都市立総合支援学校4校合同研究発表会分科会-モデル授業・公開授業-

 本日,平成30年度京都市立総合支援学校4校合同研究発表会分科会を行いました。本校では「主体的・対話的で深い学びの視点での授業改善」をテーマに,午前は全授業を公開しました。100名を超える参加者が授業を参観される中,子どもたちはいつも通りに,また,いつも以上に力を発揮していました。
画像1
画像2
画像3

中学部 ライフスタディ

 中学部のライフスタディ総合学習の学習の様子です。公共交通機関や地域の施設の利用に関する学習,自立的な家庭生活を目指した買物・調理・洗濯などの学習,社会のルールやマナーに関連する学習,他者とのコミュニケーションに関する学習等,様々な学習をしています。
 このライフスタディの様子は,来る2/1(金)の四校合同研究発表会にて公開予定です。
 四校合同研究発表会二次案内
画像1画像2画像3

高3 学年活動

画像1
高3の学年活動で,餃子の皮を使って3種類のクレープ作り(サラダクレープ・チョコバナナクレープ・フルーツあんクレープ)に挑戦しました。みんなで協力して餃子の皮の上に具材をのせて,上手に巻いて,ホットプレートで焼き上げました。やっぱり自分たちで作った料理は美味しいと大満足で喜んでおかわりをしていました。次は何を作ろうかみんな楽しみにしていました。

中1 校外学習

 1/23(水),中1の校外学習で京都水族館へ行きました。館内では巨大な円柱型の水槽の中を泳いでいるアザラシを見つけて歓声をあげたり,大水槽の中を優雅に泳ぐホシエイや群れて泳ぐイワシを夢中になって見たりしました。イルカショーも満喫して,海の生物について様々なことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

部活動 卓球部

 寒さに負けずに部活動を頑張っています。みんなでラリーをしたり,練習試合をしたりする中で上手にもなってきました。勝てば大喜びです。最後はみんなでモップ掛けをして体育館を綺麗にします。
画像1
画像2
画像3

高等部 環境・メンテナンス班

画像1
 1/23(水),高等部ワークスタディ環境・メンテナンス班が呉竹文化センターで清掃活動をしました。これは,学校で学んでいることを地域で生かす活動として,月1回程のペースで行なっているものです。各自,自分の役割に集中して取り組むことができました。
画像2

高等部 近隣実習

 1/16(水)からの3日間,高1生徒3名が近隣の呉竹文化センターで実習をさせていただきました。ホールや楽屋の清掃など,集中して取り組むことができました。卒業後のはたらく生活に向けて,見通しや課題を持つことができました。

1/28(月)追記
呉竹文化センターのHPでもご紹介いただきました。

クリックすると開きます。
画像1
画像2
画像3

高等部 人形劇鑑賞

 1/24(木)に,高等部や中学部の一部メンバーが地域にある“うずら里児童館「てるてるぼうず」”の皆さんによる人形劇を鑑賞しました。本格的な人形劇に生徒も大人たちも大興奮!とっても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp