京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:496
総数:807374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高2ライフスタディD

 高2ライフスタディDでは,調理実習でオムライスを作りました。役割分担して材料を切り,準備をしました。卵はそれぞれ焼いて,ケッチャップでデコレーションしました。事前学習で学んだことを生かして,手際よく調理実習ができました。
画像1
画像2

高2ライフスタディC

 高2ライフスタディCは,京都教育大のセルフ式の食堂で食事をする学習をしました。決まりは,決められた予算内で野菜を1品は選ぶこと。多くの人がいる中で緊張していましたが,決まりを守って注文し,楽しく食事することができました。
画像1
画像2
画像3

高2ライフスタディB

画像1
 高2ライフスタディBでは,学校から歩いて京都教育大学へ行きました。学内の紅葉が見事で,癒されました。なかでもメタセコイアが美しかったです。
画像2

高2ライフスタディA

 高2ライフスタディAでは,森林研究所に秋の箱庭づくりの材料をもらいに行きました。落ち葉や松ぼっくりといった秋の恵みをたくさんいただきました。もらった材料を使って,みんなで協力して造形活動をしていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

部活動ソフトボール部

 10/27(土),東野公園・野球場で部活動のソフトボール部が総合支援学校合同ソフトボールチームと交流練習会を行いました。練習会の中で行なった試合では,1試合目から白熱し,1勝1敗の引分けでした。いつもより大きいグランドで,緊張している部分もありましたが,みんなで声を掛け合い,楽しくプレーできました。勝ち負けだけではなく,良いプレーには敵味方関係なく拍手や歓声が上がりました。お互いにとって実りのある時間となりました。
画像1
画像2
画像3

高3ライフスタディC

 高3ライフスタディでは,電車を使って祇園四条駅へ。
 まず最初に行った南座では,本物の舞妓さんに遭遇してみんな大喜び。次は八坂神社に寄った後,漢字ミュージアムに行きました。はんこを押したり,漢字クイズ・人文字作りをしたりと,漢字を通して楽しむことが出来ました。
 色々な場所にも行けて大満足に1日となりました。
画像1
画像2
画像3

小学部4・5年生 校外学習

画像1
 11/7(水),小4と小5が校外学習で京都水族館に行きました。様々な生き物の様子を観察したり,イルカショーで歓声をあげたりと,充実した活動になりました。
画像2

ワーク製品販売のお知らせ(11/27)

画像1
 今回,MOMO Terrace店様のご協力により,本校ワークスタディで製作した製品を授業の一環として販売させていただくことになりました。
 生徒たちにとって,自分たちが作った製品を実際の販売場所で販売できることは,将来の社会生活に向けての大きな自信につながります。上記ポスターにあるような製品を販売します。ぜひお立ち寄りください。

日:平成30年11月27日(火)
時:14:00〜15:45
場所:MOMO Terrace店 1階南エスカレータ前 マルシェひろば

ワーク製品販売のお知らせ(11/27)
 ↑ クリックするとポスターが開きます

高等部生徒 大活躍!

 土曜日に行われた「呉竹フェスタ秋」は多くの方々の支えで実施されました。その中で,本校高等部生徒も大活躍!!
 まずは,焼き芋のためにホイルで芋を包む作業です。手順に沿って手際よく次々と作業をしてくれました。
 次は,ビンゴ大会の景品を袋に詰める作業です。袋を開けた人が喜んでくれるように,景品の組み合わせを考えて詰めてくれました。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ環境・メンテナンス班

 11/7(水),高等部ワークスタディ環境・メンテナンス班が呉竹文化センターで清掃活動をしました。これは,学校で学んでいることを地域で生かす活動として,月1回程のペースで行なっているものです。各自,自分の役割に集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp