京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:496
総数:807370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ベルマーク・インクカートリッジの贈呈を受けました

画像1画像2
 NTTビジネスアソシエ西日本様が,本校にベルマークとインクカートリッジを贈呈してくださいました。NTT西日本様は地域社会への貢献活動として,各会社にベルマーク収集箱を設置していて,1年間に集まったベルマークを西日本の特別支援学校に分配して贈呈しているとのことです。今回,本校のPTAベルマークサークル代表保護者が8000点程のベルマークとインクカートリッジの贈呈を受けました。ベルマークサークルで集めているものと合わせて有効に活用していきたいと思います。本当にありがとうございました。

教職員 研修会

画像1画像2画像3
 児童生徒が健康で安全な学校生活を送るために,基礎的な整形外科的知識を得る目的で教職員の研修会を実施しました。まず,講師に学校医の辻丈夫先生をお迎えし「整形外科的知識」の研修をしました。基礎的な用語や関節の動きに関しての知識を教えていただきました。続いて,支援部PTの石原みさ子先生を講師に「安全で効果的なストレッチ」の研修をしました。教員同士でペアになり実際にストレッチをしながら気をつけるポイントを具体的に研修しました。

芝刈り

画像1
画像2
画像3
 高等部の生徒が「はたらく」ことにつながる学習の一環としてグラウンドの芝刈りをしています。4/25(水)も高3生徒が懸命に取り組んでいました。これまでの学習の積み重ねによって手順等をばっちり把握していて,刈り残しなくきれいに,そして手早く刈っていきます。また,刈り終えた後の芝の処理も手早く協力して行なっていました。

全校児童生徒集会

画像1
画像2
画像3
 4/25(水),今年度第1回目の全校児童生徒集会がありました。
 まず,専門委員会(図書・環境美化・給食・保健)に所属することになった生徒への認証書渡しがありました。呼名を受けて起立し,代表の生徒が教頭先生からしっかりと認証書を受け取りました。1年間,活動,よろしくお願いします。
 次に教頭先生から「始業式に校長先生が話された“1:健康に気を付けよう 2:目標を立てよう 3:時間を守ろう”の3つの約束に向かって頑張っていきましょう」というお話がありました。
 続いて,生徒会本部役員より新入生の紹介がありました。小学部と中学部の代表児童生徒は支援機器を巧みに使って紹介していました。
 また,来る7/26に開催される合同行事「卓球バレー」についての参加呼びかけがありました。詳しくは校内にポスターがありますので,是非とも多くの参加をお待ちしています。
 最後に,運動会の全校ダンスの紹介がありました。今年は「ダンシングヒーロー」です。呉竹の子ども達が踊りやすいように登美丘高校のバージョンよりアレンジしてあります。一部のダンスのみの紹介でしたが,楽しいダンスに踊り出す人も続出でした。

学校運営懇談会

画像1
 PTA本部役員と学校の管理職メンバーが様々な課題に対して懇談をする“学校運営懇談会”が4/25(水)に開かれました。今年度の初めてということで,お互いの顔合わせの後,今年度の見通しについて話をしました。今後もPTAと学校の連携を密にして取組を進めていきたいと思います。

視力検査

 年度当初には,様々な学校検診が続けて実施されます。子どもたちができるだけ不安や不快を感じることなく検診を受けられるように,また意思表示をしやすいように,支援部を中心に様々な工夫・支援を行なっています。
 4/24(火)は小学部児童が視力検査を受けました。
 一般的なランドルト環による検査は,「右,左」と言葉で言ったり指でさしたりしますが,子どもに応じて,手元に持って動かすランドルト環を用意しています。手元のランドルト環を自分が見えているように上手に動かして意思表示していました。(上の写真)
 他にも,子どもに応じて,TAC(テラーアキュイティーカード)を提示した時の目の動きを観察する視力検査(中と下の写真)や,絵指標(魚や蝶などの白黒のシルエットの絵)を使った視力検査も行なっています。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ 環境・メンテナンス班

画像1画像2画像3
 高等部のワークスタディ「環境・メンテナンス班」で,上級生と新1年生がペアになり,手順やコツなどを教える活動をしていました。自分はできる作業でも,人ができるように教えるのは難しいものです。言葉に加え,身振り手振りや手添えなどで工夫して教えていました。ワークスタディでは,このようなコミュニケーションに関する活動を含めた様々な「はたらく」につながる力の育成を目指しています。

学年別懇談会

画像1画像2
 今週は,参観・学年別懇談会・新入生家庭訪問の期間です。今日は高1(写真左)と小6(写真右)の学年別懇談会がありました。学年主任から4月からの子ども達の様子の紹介や取組の説明をしました。また,保護者の皆様からご意見をいただいたり,保護者同士の意見交流をしたりしました。多数ご参加いただき,充実した会となり,ありがたかったです。今週はこの後,他学年の学年別懇談会が続きます。お忙しいとは存じますが,よろしくお願いします。

4月新献立その2「さっぱりツナポテト」登場

画像1
4月24日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・チキンのチーズ焼き・さっぱりツナポテト・ほうれん草とベーコンのスープ」でした。

さっぱりツナポテトは,4月新献立です。じゃがいもの旬は春と秋の2回ありますが,春に収穫されるじゃがいもは皮の部分がうすく,みずみずしいのが特徴です。
さっぱり仕上げるために,酢を使っているのですが,きょうはりんご酢で仕上げています。じゃがいものやさしいあまさが味わえて,好評でした。

小学部 新しい友だちを迎える会

 4/23(月),小学部で新しい友だちを迎える会をしました。1年生の入場を拍手であたたかく迎え,プレゼント渡しやダンス,パラバルーンなどで親交を深めました。これからみんなで色々な活動をしていくこと,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp