京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:496
総数:807360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ夏季休業が明けます

画像1
 夏季休業はいかがお過ごしでしょうか。昨夜は台風一過でしたが,本校は大きな被害はありませんでした。今日も教職員は環境整備や授業準備等を進めており,月曜日から順調に授業を再開できそうです。
 授業再開日の27日(月)は給食があり,13:20下校です。皆さんが元気に登校されることを楽しみにしています。

総合育成支援教育公開研究会

画像1画像2
 昨日に引き続いて8/22(水)も本校にて総合育成支援教育公開研究会を行いました。午前は講師に今村佐智子氏をお迎えして「発達障害のある子どもの漢字の基礎を育てる」の研修を,午後は本校副教頭による「新版 K式発達検査の読み取り〜検査用具をいて」の研修を行いました。どちらの研修も演習が取り入れられ,より実践的に学ぶ良い機会となりました。

総合育成支援教育公開研究会

画像1
 8/21(火)午前,本校にて総合育成支援教育公開研究会を行いました。今回は「個別の指導計画の作成・実施における合理的配慮について〜事例検討を通して考える〜」が研修テーマでした。本校支援部教員による講義を受けて,5人程の小グループでグループワークをして合理的配慮について深めました。

第38回 全京都障害者総合スポーツ大会「水泳大会の部」

 8/19(日),京都市障害者スポーツセンターで行われた 第38回 全京都障害者総合スポーツ大会「水泳大会の部」に,高等部から2名の生徒が出場しました。惜しくも入賞はできませんでしたが,最後まで全力で泳ぎ切りました。来年こそは入賞できるように頑張ると目標を立てていました。
画像1
画像2
画像3

地域交流会

画像1
 7/17(火)本校にて「第19回PTA地域交流会」を実施しました。本校の子どもたちは居住地から離れて通学しているために地域でのつながりを持ちにくいことから,「子どもたちの地域での生活の支援の輪を広げるため,まずはPTA間の交流を始めよう」という趣旨で,平成12年から始まった会です。
 今回は,90名を越える参加者がありました。まず,神川中学校スクールカウンセラー他を兼務されている古川秀明様より「思春期の子どもの親の接し方」というテーマで講演を頂きました。その後,学校見学をし,「こどもの思春期・反抗期」等の子育てをテーマに6人程のグループに分かれて意見交換をする交流会をしました。本校を含め様々な学校のPTAの方とお話でき,有意義な時間となりました。
画像2

総P連から要望書を提出しました!

 7月30日(月)に,総P連から教育委員会と障害保健福祉推進室に要望書を提出しました。
 京都市長宛には,以下の4点を最重点項目として要望書を提出しました。
1.雇用の拡大,福祉施策の拡充,生活環境の改善・整備
2.医療的ケアを必要とする子どもや病弱の子どもも含め,すべての障害のある子どもの雇用の促進と就労支援の拡充
3.支援ネットワークの充実等,教育と福祉・労働等の諸機関の連携強化
4.非常災害時における障害のある子どもへの対応のあり方や支援体制整備

 京都市教育長宛には,以下の4点を最重点項目として要望書を提出しました。
1.教育内容の充実,児童生徒数増加に伴う増収容対策等,教育環境の改善整備
2.人材の確保と専門性の育成のための学校支援,PT・OT・ST等の専門家の継続的な配置
3.育支援センター充実のための条件整備
4.積極的な交流及び共同学習の推進,放課後学習や余暇活動の充実

 また,呉竹総合支援学校PTAとしても,PTA会員の皆様から寄せられたご意見をもとに,福祉サービスや進路先の充実についてのこと,災害対策のこと,入学者数増加における教育環境の整備のこと,人材配置のこと,交流教育の充実のこと等を要望書として出させていただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp