京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up85
昨日:282
総数:813371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高2ライフスタディD

 調理実習でナン作りに挑戦!分量など間違えがないように協力して作り,とってもおいしいナンができました!数種類の辛さのカレーを試しながらみんなでおいしくいただきました。校長先生も様子を見に来て下さり,おいしい!と大好評でした。
画像1
画像2
画像3

中学部 夏まつり 2

画像1
画像2
画像3
たくさんのコーナーを,友だちや指導者と共にめぐり,あっという間に時が過ぎました。

中学部 夏まつり 1

7月17日(火)中学部では「夏まつり」が行われました。ランチルームや隣接する屋外にテントを張り,賑やかで和やかな夏まつりが行われました。コーナーには「うちわ作り」や「魚つり」「射的」に「スーパーボールすくい」,さらに「カラオケ」もありました。コーナーの看板や魚釣りの魚など,学年で分担をして子どもたちが手作りをしました。コーナも運営する班と巡回する班に分かれ,生徒が中心となって活動する素敵な「夏まつり」となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の献立〜7月19日〜

画像1
7月19日の献立は,「麦ごはん・牛乳・マーボなす・いかマヨ・もずくのスープ・パインゼリー」でした。

献立を考えている時は,ここまで暑くなるとは想定もしていませんでしたが,連日,高温が続いています。食欲が落ちてしまいがちですが,それぞれの体調に合わせながら,しっかり食べていました。

参観日

画像1
 本日7/18(水)は参観日でした。大変暑い中でしたが,多くの方々に参観にきていただきました。熱中症防止のため,活動場所や活動内容を変更した授業もあり,普段通りという訳にはいきませんでしたが,子どもたちの頑張りは見ていただけたと思います。
 同日,小6の修学旅行説明会も行いました。親元を離れての初となる遠出の宿泊となるため,保護者の方々も真剣に説明を耳を傾けてくださっていました。

余暇体験サークル(写真)

 7/14(土),写真サークルは鞍馬方面で撮影会を行いました。叡山電鉄の「きらら」という電車に乗り,緑が美しいもみじのトンネルを楽しみながら鞍馬駅へ向かいました。駅からは階段を上り,ケーブルカーに乗り…鞍馬寺のパワースポット目指してみんなで頑張って山をのぼりました。いろいろな場面でそれぞれ個性あふれる写真を撮影し,楽しい活動になりました。

※呉竹余暇体験サークルとは
 呉竹PTAを事務局とした自主運営によるサークルです。スポーツや文化・芸術の体験活動を通して,障害のある子どもたちが地域で充実した余暇活動が行えるようになること等を目的としています。月1回土曜日実施を基本にアウトドア・和太鼓・写真・リラックス・ランニング等のサークル活動をしています。呉竹在籍の児童生徒に加え,卒業生・呉竹通学区域の中学校育成学級の生徒・東総合支援学校の児童生徒,またその兄弟姉妹が参加できます。参加希望の方は,是非,学校までお問い合わせください。
画像1
画像2
画像3

水泳学習

 各学年・学部で水泳学習をしています。一般的な水泳の効果に加え,リラックス(水圧・水温・触覚刺激・浮力),身体のコントロール(全身運動・可動域の拡大),コミュニケーション等の効果も視野に入れて,各自の目標に沿って活動しています。
画像1
画像2
画像3

7月なごみ献立です

画像1
7月17日の献立は,「ごはん・牛乳・豚肉と高野豆腐の炒め物・万願寺とうがらしとちくわの炒め物・しそとひじきのふりかけ・豆乳のみそ汁」で,7月のなごみ献立でした。

京野菜の万願寺とうがらしを使った献立が登場しました。万願寺とうがらしは,京都府舞鶴市の万願寺地区で誕生したので,この名前がついたそうです。
果肉が分厚く,やわらかい食感と甘みがあり,種が少ないのが特徴で,「とうがらしの王様」と言われています。今日の給食では,ちくわと一緒に炒めました。

中学部ワークスタディ「地域にこにこ配達隊」

 7/13(金),中学部での地域活動の一つとして「地域にこにこ配達隊」を行いました。これは,ワークスタディの製品を地域の方にお届けする活動を通して地域の方と交流することで,様々な方とのコミュニケ−ション力を高める目的で行なっているものです。今回は,京都信用金庫桃山支店へ行き,支店長様をはじめとする銀行の方々にご対応いただきました。
 店内では,自己紹介等をした後,去年に届けたセダムを見て,今年のセダムを手渡しました。また,銀行の方に「修学旅行は,どこに行かれましたか」と質問されて答えたり,生徒から「銀行にお金は,たくさんありますか?」と質問して「見てもらえませんが,お金はたくさんあります。」と丁寧に答えていただいたりしました。とても心あたたまる対応をしていただいてほっこりした生徒は,帰校中「(銀行に出していただいた)お茶,おいしかったね」と感想も言っていました。
画像1
画像2
画像3

高等部教員 教材研究会

画像1画像2
 今回の高等部教員の教材研究会では『白玉だんご』『サーターアンダギー』『シリアルバー』作りについて研修しました。調理実習で作る際に必要となる手順書の写真撮影もばっちり。『ここの工程はこうした方がやりやすいね』等,色々な意見を交わしながら満足のいく3品を作りました。生徒と作ることを考えると,子どもたちの笑顔が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp