京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:496
総数:807369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小2・6 校外学習

画像1
画像2
画像3
 各水槽の鑑賞やイルカショーなどを存分に楽しみました。

小2・6 校外学習

 6/27(水),小学部2年生と6年生の校外学習で京都水族館へ行きました。
画像1
画像2
画像3

全校児童生徒集会

 7/2(月)に第2回全校児童生徒集会を行いました。
 まず,表彰状伝達です。フランイングディスク大会・陸上記録会で活躍した生徒に表彰状が渡されました。全校児童生徒から大きな拍手をもらって誇らしげな表情でした。
 次に,6/18(月)からの一週間に実施した「あいさつ運動」の報告がありました。代表の児童生徒が「大きな声であいさつをしました。」等と報告をしました。
 続いて,各専門委員会からお知らせや報告です。図書委員会は寸劇を交えて「選書会」の紹介を,環境美化委員会はダンスを交えて日頃の活動の報告を,給食委員会は「カート警察」と銘打って給食カートを正しく返却しましょうという動画で啓発を,保健委員会は「歯磨きをしましょう」とポスターを見せながらお知らせをしました。
 最後に,全校児童生徒会より,学習発表会のテーマやテーマ曲の募集がありました。応募の参考にと,昨年のテーマ曲に合わせてみんなで踊りました。
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ農園芸班 野菜販売

画像1
 7/4(水),高等部ワークスタディ農園芸班が,ふしみ学園の前で野菜販売をしました。「新鮮な野菜です!」等と通りかかりのお客様を呼び込みます。携帯情報端末のレジアプリを使って会計も手早くします。自分たちが育て収穫した玉ねぎ・じゃがいも・にんにくが次々と売れていくことも嬉しく,販売活動を通して「はたらく」につながる力を高めることができました。
 翌7/5(木)の放課後は,教職員を対象に野菜販売をしました。行列の教職員に次々と対応する忙しさはありましたが,山のようにあった野菜がほぼ完売するという達成感も味わうことができました。
画像2

平成30年度 京都市立総合支援学校 4校合同研究発表会

画像1
 子どもは,“できる”存在です。私たちは,一人一人の子どもが「できるという自信を持って,自ら ,ひと・もの・こと にかかわり,やりがいや生きがいの感じられる毎日を過ごしてほしい」という願いを持って取り組んでいます。そして,地域に生きる一人の生活者として,今及び将来にわたって家庭や地域において,できることを十分に発揮し,生涯にわたって学び続け成長してほしいと願っています。
 子どもたちが,自分らしさを発揮し豊かに過ごすことのできる地域やノーマライゼーション社会を実現するため,京都市では,平成16年度に障害種・学校種を超え,地域に開かれた学校として総合支援学校を再編しました。再編から15年,個別の包括支援プランを中核に据え,社会に開かれた教育課程を編成し,ケース会議によるPDCAサイクルを軸としたカリキュラム・マネジメントを行い,地域に貢献する特別支援学校のあり方を模索してきました。
 これからの10年間を見据え,「社会と共につくる教育課程」や「小・中学校との連続性を重視した多様な学びの場」等につきまして,皆様方より多くのご意見・ご示唆をいただければと考えております。

※平成30年度 京都市立総合支援学校 4校合同研究発表会 一次案内
↑クリックするとポスターが開きます

保育園に雑巾を納品

画像1
 7/2(月),高等部ワークスタディ布加工班が保育園に雑巾を納品しました。この雑巾は,高等部生徒がミシンで縫って制作したものです。自分たちの活動が地域の方々に役立つ方法はないかと考え,近隣の保育園にお声をおかけをして,受けてくださったものです。炎天下の下でしたが,高等部のワークスタディ布加工班の生徒が歩いて伺い,しっかり挨拶して納品することができました。保育園で雑巾が役に立つことが楽しみです。

高3ライフスタディC

 前回の調理実習では『温野菜』で様々な野菜を『茹でる・蒸す・ゆがく』という調理工程を経験しましたが,今回は,前回の調理実習で学んだ事を生かして『一汁一菜』に挑戦しました。野菜を切ったりゆでたりする手つきも随分と慣れてきました。みんなで美味しく頂くことが出来ました。栄養の勉強から調理実習と一連の流れで学んだ事が経験が少しでも各家庭の生活の場で生かされれば嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

元気に活動しています

画像1
 気象警報に伴い7/6(金)は休校でしたが,本日7/9(月)は快晴で,児童生徒も笑顔で登校しています。2限は早速,芝生でのランニング等,久しぶりの屋外での活動で汗を流す児童生徒の姿がありました。

本日,通常通り授業をおこないます

警報は解除されておりますので,本日は通常通り授業を行います。
スクールバスは,平常通り運行しています。
校内,学校周辺に大雨や土砂災害等の影響はありません。
なお,大雨の影響で川が増水したり,地盤が緩んだりしている所があります。
自主通学・部分自主通学の生徒の皆さんは,注意して登校してください。

気象警報(大雨又は洪水)に伴う措置について(7/6)

 昨日より大雨・洪水警報が継続して発令されていることから本日は休校となりました。また,市内の複数の地域では,避難準備・勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,8日(日)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,今後の大雨に伴う週明け9日(月)の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。

京都市(『京都南部』または『京都・亀岡』)に「大雨又は洪水警報」が発令の時
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
1:午前7時までに解除の場合…平常通りバスを運行します。
2:午前8時までに解除の場合…1時間遅れでバスを運行します。
3:午前9時までに解除の場合…2時間遅れでバスを運行します。
4:午前9時に『大雨又は洪水警報』が発令中の場合には,臨時休業とします。
5:自主通学生の登校時刻も,上記の1〜4に準じます。

 今後の京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

気象警報(大雨又は洪水)に伴う措置について(7/6)
↑クリックすると文書が開きます
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp