京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up150
昨日:322
総数:814665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

高2 ライフスタディ ボウリングへ!

画像1
画像2
画像3
 高2ライフスタディのAとBが合同で電車に乗って,ボウリングに行ってきました。「ヤッタァァァ!」「オ〜ノ〜!」といった声を出しながら力の入った投球をし,楽しく活動できました。

きょうは,節分献立

画像1
2月2日の献立は,「麦ごはん・牛乳・いわしのつくね・野菜の五目酢きんぴら・みそ汁・いり豆」で,節分献立でした。

春の始まりの日を「立春」と言い,その前の日が「節分」です。節分には,豆まきのほかに,いわしの頭を柊の枝にさして,玄関に立てて,鬼を追い出す習わしがあります。これは,鬼がいわしのにおいと柊のトゲを恐れて家に入ってこないという意味があります。
今日の給食では,いわしを使った「いわしのつくね」が登場しました。「いわしもこのように食べると食べやすい」と子どもたちにも人気でした。
いり豆も「9個食べたらいいんだけど,30個入っていたから全部食べた」と話してくれたり,教員が噛んでいるいり豆の「カリカリ」という音を楽しんだりしていました。

高2 ライフスタディ 野菜パワーを知ろうwith栄養教諭

画像1
画像2
画像3
 高2のライフスタディCでは「一汁一菜を作ろう」というテーマのもと取組を進めています。今日は,特別ゲストとして栄養教諭の先生に「野菜パワー」について教えてもらいました。人参やブロッコリー等の野菜には「目の働きをよくする」「きずを早く治す」等の“野菜パワー”があることを分かりやすく学ぶことができました。また,ブロッコリーなどの実物の野菜を実際にさわりながら,一回の食事での野菜の必要量などを学びました。両手一杯分で必要量の120gになることを知り,健康のためにもっともっと野菜を食べようとする意欲が持てました。今後は,野菜を多く使ったおかずを考えていきます。

中学部生徒会本部役員と小6の交流

画像1
画像2
画像3
 中学部生徒会本部の先輩たちが小6のみんなへ大型絵本「へんしんオバケ」の読み聞かせにきてくれました。読む役の生徒が順番にマイクを使って読んだり,めくり役の生徒が変身する掛け声に合わせてパフォーマンスをしながらページをめくったりして,小学部のみんなはすっかりお話に見入っていました。帰りの会の振り返りでも小6の子どもたちは「お話遊び,楽しかった!」と話していました。
 次回は、中学部での学習や生活についてお話してくれる予定です。

高2と小3,小6との交流

画像1
画像2
 1/30(火)5・6限に高等部2年生と小学部6年生が,また,高等部2年生と小学部3年生が「出張お楽しみ会」と称した交流をしました。
 高等部2年生は日頃練習してきたパフォーマンス(歌あり詩吟あり漫才あり・・・)を思い切り発揮しました。中でも,「高等部に入ったらこんな勉強をして,こんなことができるようになるよ。」と箱の組立の披露時は,「すごーい」と小学部の子どもたちが見入っていました。今,ワークスタディ体験や金午後体験をしている小6のみんなは,ますます次のステージへの進学が楽しみになったようです。最後はみんなでエビカニクスのダンスをして大盛り上がり。高等部生徒と小学部児童が交流する良い機会となりました。

2月道徳目標

画像1
2月の道徳目標です。

伏見区役所におけるアート作品展とワーク製品販売

 このたび,多くの皆様に本校の取組と児童生徒の活動の成果に触れていただくため,伏見区役所障害保健福祉課のご協力により,作品展示とワーク製品販売を伏見総合庁舎1階ロビーにて実施することになりました。多くの方のご来場をお待ちしております。
 詳しくは右の配布文書のお知らせ,もしくは下記リンクをご覧ください。

アート作品展(伏見区役所)
ワーク製品販売(伏見区役所)
画像1画像2

呉竹祭

 2020年(平成32年)東京オリンピック・パラリンピックのレガシーとして,障害の有無や年齢・性別を超えた地域の共生社会の拠点づくりを目指し,全国の特別支援学校で「Specialプロジェクト2020」が始動しています。本校もスポーツ庁委託事業として“みんながたのしむ余暇とスポーツ・アートの祭典「呉竹祭」”を2月24日(土)に開催します。
 午前の第1部は参加型の発表会で,ジャズ演奏やライブペインティング等のアートパフォーマンス,呉竹余暇サークルの発表を,午後の第2部はボッチャや卓球バレー等のスポーツ体験を企画しています。また,アート作品の展示や福祉施設等の人気商品の販売もあります。
 本校関係者以外の方々のご来場も大歓迎です。是非多くの方々のご参加をお待ちしています。

詳しくは配布文書の「呉竹祭チラシ」,もしくは下記リンクをご覧ください。

呉竹祭チラシ
画像1

PTA ふれあいタイム

画像1画像2
 1/30(火),PTA学年委員会主催のふれあいタイムが行われました。今回は防災士・福祉防災コミュニティ教会認定コーチである前川良栄様を講師にお迎えし,「在宅避難を楽しく学びませんか〜知って得する簡単ポリ袋クッキング〜」の内容でした。座学に加え,調理実習も行いました。題名にもある「ポリ袋クッキング」は,ボリ袋に無洗米と水を入れ,空気を抜いて縛り,水を入れた鍋で茹でる方法です。避難時は水が貴重であるため,研がなくてもよい無洗米を使うこと,水分があればお米は炊けるので,水の代わりにペットボトルのお茶やオレンジジュース,野菜ジュース等を使っても良いことなども教えて頂きました。

小6 地域の方と凧揚げ

 1月26日(金),地域にあるボランティア団体「みどりの会」の方が4名来て下さり,小6の子どもたちと一緒に凧作りをしました。和紙に好きな絵を描いたり,シールを貼ったりして思い思いの凧を作りました。糸をつけたり結んだりするのが難しかったですが,みどりの会の方と一緒に丁寧に作ることができました。運動場での凧あげは,風が吹くのを待って走ったり,糸の引き方を教えていただいたりして,寒さを忘れて楽しむことができました。みどりの会の方々,材料や道具の準備などもお世話になり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 半日入学・学校説明会【13:20下校】
全校児童生徒集会
2/27 年度末個別懇談(小1〜高2)
2/28 年度末個別懇談(小1〜高2)
3/1 年度末個別懇談(小1〜高2)
3/2 年度末個別懇談(小1〜高2)
(高)3年生を送る会

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

教員公募

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp