京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up136
昨日:496
総数:807492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

呉竹祭 いよいよ今週末開催!

画像1
 以前からお伝えしていますが,明日2/24(土)10:30〜13:30に『呉竹祭』を開催いたします。どなたでも参加できますので,是非ともご来校ください。
 
〜呉竹祭について〜
 2020年(平成32年)東京オリンピック・パラリンピックのレガシーとして,障害の有無や年齢・性別を超えた地域の共生社会の拠点づくりを目指し,全国の特別支援学校で「Specialプロジェクト2020」が始動しています。本校もスポーツ庁委託事業として“みんながたのしむ余暇とスポーツ・アートの祭典「呉竹祭」”を2月24日(土)に開催します。
 午前の第1部は参加型の発表会で,ジャズ演奏やライブペインティング等のアートパフォーマンス,呉竹余暇サークルの発表を,午後の第2部はボッチャや卓球バレー等のスポーツ体験を企画しています。また,アート作品の展示や福祉施設等の人気商品の販売もあります。
 本校関係者以外の方々のご来場も大歓迎です。是非多くの方々のご参加をお待ちしています。

 詳しくは配布文書の「呉竹祭チラシ」,もしくは下記リンクをご覧ください。

呉竹祭チラシ

高3 和服着付け体験

画像1
画像2
画像3
 2月22日(木),高3が学校で「きもの着付け体験」をしました。足袋を履いて襦袢を着るところから教えていただきながら,着付け完成。着付けをしていただいた皆様にお礼を言った後,グランドで写真撮影。みんな,自分の着物姿にご満悦でした。普段なかなかできない体験をさせてもらい,良い経験になりました。

教員 校内研究まとめの会

 校内の教員で今年度の校内研究の成果や課題を共有する「校内研究まとめの会」を2/22(木)の放課後に実施しました。前半は小学部などの各部からの報告,後半は教育活動充実プロジェクトの報告でした。後半の教育活動充実プロジェクトは,本校の研究テーマのもと,各自が希望して所属する研究グループにおいて,授業づくり・授業改善を進めるとともに,支援学校教員としての専門性を高める目的で行なわれていますが,今年度の報告は新たに“ポスターセッション”の形式で行いました。どのグループも積極的に発表を行い,聞き手も真剣に耳を傾けていました。また,事例の様子などを動画で報告したり,教材教具などの実物の展示があったりして,積極的に質疑応答する姿もありました。
画像1
画像2
画像3

中3 校外学習

 2/21(水),中学部3年の校外学習でボウリングに行ってきました。事前学習でしっかりボールの持ち方を練習したこともあり,みんな上手に投げることができました。ストライクやスペアも取ることができ,「よっしゃ!」や「やったー!」と声が上がっていました。昼食はお楽しみのお弁当。楽しく美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

嬉しいプレゼント

画像1
 本校宛に「伏見在住」というお名前のない一通のお手紙が届きました。中には『ベルマークが溜まりました。また溜まったら送ります。』というメッセージとともに,たくさんのベルマークが!!嬉しいお心遣いで,大変ありがたいです。実はこれまでも「伏見在住」の方は何度かこのようにベルマークを送ってきてくださっています。本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

 本校ではPTAベルマークサークルがベルマークの収集をしており,集めた点数で教育活動に使える物品を購入しています。本年もスポーツ大会等の応援に使えるように横断幕を購入しました。(←過去記事参照)1階事務室に収集箱を設置しておりますので,ご来校の折は少しでもベルマークを入れていただけるとありがたいです。

呉竹祭 いよいよ今週末開催!

画像1
 以前の記事でもお伝えしていますが,今週末に呉竹祭を開催いたします。どなたでも参加できますので,是非ともご来校ください。
 尚,この呉竹祭についての紹介が京都新聞ふれあい広場の欄(平成30年2月19日朝刊)(←クリックすると開きます)に掲載されました。あわせてご覧ください。

〜呉竹祭について〜
 2020年(平成32年)東京オリンピック・パラリンピックのレガシーとして,障害の有無や年齢・性別を超えた地域の共生社会の拠点づくりを目指し,全国の特別支援学校で「Specialプロジェクト2020」が始動しています。本校もスポーツ庁委託事業として“みんながたのしむ余暇とスポーツ・アートの祭典「呉竹祭」”を2月24日(土)に開催します。
 午前の第1部は参加型の発表会で,ジャズ演奏やライブペインティング等のアートパフォーマンス,呉竹余暇サークルの発表を,午後の第2部はボッチャや卓球バレー等のスポーツ体験を企画しています。また,アート作品の展示や福祉施設等の人気商品の販売もあります。
 本校関係者以外の方々のご来場も大歓迎です。是非多くの方々のご参加をお待ちしています。

 詳しくは配布文書の「呉竹祭チラシ」,もしくは下記リンクをご覧ください。

呉竹祭チラシ

桃小との作品交流

画像1
 学校間交流をしている桃山小学校で図画工作展が行われています。その図画工作展に本校の小学部児童の作品を出品しているので,小学部の一部児童が見学に行きました。体育館の広いスペースに作品が展示されている様子にまず感動!そして,自分の作品を見つけ,嬉しそうに近づいて見ていました。また,桃山小学校の友だちの作品に惹きつけられるように見ていました。中には,町を作った作品を見て「踏切!」と言って踏切で立ち止まる様子を再現する人もいて,同世代の友だちの作品を楽しんで鑑賞することができました。

学校運営協議会

画像1
 今年度3回目の学校運営協議会が行われました。この会は,保護者・地域関係者・学識経験者などの幅広い分野の方々から,学校運営の基本的な方針の承認や様々な取組に対して意見をいただき,「子どもたちのために何ができるのか」を共に考えることで,地域と学校と保護者が一体となって子どもたちを育み,一人一人の自立と社会参加を目指すものです。今年度も藤原義博教授を筆頭に,社会福祉協議会,PTA本部など様々な方にご参加頂いています。
 今回は,後期学校評価の結果についてが中心でした。前期に比べて実現度が落ち込んだ項目について協議しつつも,課題ばかりにとらわれずに,成果をつないでいくことも大切であることにも話が及びました。いただいた意見をもとに,さらなる実践を積み重ねていきたいと思います。

伏見区役所でのアート作品展&ワーク製品販売 無事終了

画像1
画像2
画像3
 先日来お知らせしていましたワーク製品販売を,伏見区役所1階ロビーにて2/20(火)に行いました。このために来てくださった方から,伏見区長,通りがかりの方まで,本当に多くの方に来ていただき,レジ待ちの行列ができるほどでした。また,区役所内の別室で生徒が伏見区副区長にご挨拶させていただく機会もいただきました。生徒にとって今後に生きる貴重な経験となったと思います。
 尚,この販売について平成30年2月21日京都新聞朝刊の京日記の欄に写真付きで掲載されていますので,あわせてご覧ください。
 また,同会場で9日より開催していたアート作品展にも本当に多くの方々に来ていただきました。通りがかりの方も足を止めて作品に見入って下さる姿に,子どもたちの力の大きさを感じました。
 このアート作品展とワーク製品販売にご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。

高3 校外学習 ボウリングへ

画像1
画像2
画像3
 2月20日(火)高3のみんなで校外学習へ行きました。ボウリングでは,みんな真剣な表情!!ピンが倒れるたびに,歓声があがり,ガッツポーズ!大盛り上がりでした。昼食はバイキング。料理はもちろん,ジュースもアイスもたっぷり食べて大満足でした。卒業まであと少しとなりました。またひとつ,楽しい思い出が増えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 年度末個別懇談(高3)
2/24 余暇フェスタ
2/26 半日入学・学校説明会【13:20下校】
全校児童生徒集会
2/27 年度末個別懇談(小1〜高2)
2/28 年度末個別懇談(小1〜高2)
3/1 年度末個別懇談(小1〜高2)

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

教員公募

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp