京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:317
総数:815162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

ワークスタディ製品販売

画像1画像2画像3
 以前からお知らせしていたワークスタディの製品販売が,2月21日(火)にイズミヤ伏見店で行われました。商品の搬入時は開店前だったので,裏口から入館証を付けて入店。専用の商品搬入カートも使わせていただき,ドキドキでした。商品のセッティングを手早く終えて,いざ開店!お客様への呼びかけや接客,製品の梱包,レジ対応などをがんばりました。来店していただいた皆様,ありがとうございました。

中2 校外学習

画像1
画像2
 中2のみんなで久御山にあるコカ・コーラウエスト京都工場へ校外学習に行きました。係員の方から説明を受けた後,タイムトンネルの中に入り,コカコーラの歴史を学んだり,製造工程を見学したりしました。お楽しみの試飲タイムも満喫しました。

資格等表彰式

 京都市立総合支援学校高等部生徒資格等表彰式が行われ,本校の高等部生徒で全国障害者スポーツ大会に出場した生徒や漢字検定に合格した生徒が出席しました。自分たちが頑張ってきたことを認められ,とても晴れやかな表情です。
画像1
画像2
画像3

京都市ゆうあいボウリング大会!

画像1
画像2
 先週の土曜日,MKボウル上賀茂にてゆうあいボウリング大会が開催されました。楽しみながらもスコアを競い合いました。レーンごとの順位で,1位4名,2位3名,3位1名と大健闘でした。

高等部ワークスタディ 環境・メンテナンス班〜地域での活動〜

画像1
 高等部ワークスタディ環境・メンテナンス班が行なっている「地域メンテナンス活動」ですが,コープ桃山での活動は今年度最終となりました。最終回も,学校で学習していることを生かして,大きなガラスを一番上から一番下まで磨き上げました。
 今年度の「地域メンテナンス活動」は次回3月1日に予定している呉竹文化センターでの活動が最終回となります。

高1 ライフスタディAB 校外学習

画像1画像2画像3
 余暇利用の幅を広げる目的で,高1ライフスタディAとB合同でカラオケに行ってきました。事前学習から大盛り上がりで楽しみにしていたみんな。もちろん本番も大盛り上がりでした。みんなで楽しめたことが何よりでした。とても良い経験ができました。

呉竹クリーニング 今年度最終の配達業務

 毎週金曜日に行なってきた呉竹クリーニング(鳴滝総合支援学校生活産業科のクリーニングの取り次ぎ業務)の配達業務ですが,今日が今年度最終でした。職員室の先生方に配達することがほとんどですが,今日は校長室に配達しました。「ありがとう!」と言葉をかけていただくと,「またご利用ください。」と丁寧に対応していました。
画像1

高1 3年生を送る会に向けて

画像1
 高1教室の前を通りかかると廊下で素敵なダンスをしていました。“3年生を送る会”に向けた練習でした。動きが揃っていて思わず見入ってしまいました。3年生も喜んでくれるでしょうね。

あいさつ運動 最終日

画像1画像2
 気持ちの良い挨拶から始まる素敵な一週間でした。人と人をつなぐ潤滑剤のような役割をする挨拶です。あいさつ運動が終わっても,自然なあいさつが校内に溢れてくれたらよいなぁと思っています。

あいさつ運動4日目

画像1
 少し寒さのゆるんだ今朝,校門でのあいさつ隊は変わらず元気に挨拶していました。バスの中にいるみんなも嬉しそうに手を振り返してくれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 (高3)個別懇談会
(中2)校外学習
ワーク製品販売学習(イズミヤ伏見店)
2/22 (高3)個別懇談会
2/23 (高3)個別懇談会
全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
2/24 (高3)個別懇談会
2/25 おやじの会(PTAとの交流)
呉竹よかフェスタ
2/26 卓球バレー協会交流大会
2/27 半日入学(13:20下校)

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp