京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:282
総数:1058467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第50回 西の風

 第50回 西の風茶話会 開催
 「語ろう!子どもたちのこと」をテーマに,子ども達の障害種別に分かれての茶話会を開催しました。始まってからすぐに話しは盛り上がり,あっという間の2時間で,まだ話し足りない様子もみられました。
 終了後,参加者の皆さんは,良い笑顔で帰られました。子どもの笑顔も大事ですが,親の笑顔も大事です。
画像1

芝生まつりまであと4日!  福祉施設合同説明会資料作成

 芝生まつりの時に開催される福祉施設合同説明コーナーで配布する施設資料の冊子を,進路委員,PTA本部役員,会計監査,で作成しました。卒業後の進路の参考になる情報がぎっしり詰まった冊子です。
 芝生まつり当日,体育館にて配布する予定です(1家族1部です)。
 なお,当日は,各出展施設による説明会も行いますので,ぜひお越しください。

画像1
画像2
画像3

芝生まつりまであと4日!

画像1
画像2
画像3
 27日(土)は,「芝生まつり」を行います。休日参観を実施するとともに,ワーク製品の展示・販売や福祉施設等合同説明コーナー,遊びコーナーなどさまざまな催しがあります。
 遊びコーナーは本校PTA各委員が企画・運営をし,準備をしています。学年委員は,ペットボトルボウリングを担当しています。写真は,グランドでのリハーサル中の様子です。実際にやってみて,本番に向けてのイメージがつかめました。
 教養委員は,工作コーナーを担当します。子ども達が作る工作の下準備が出来ました。その写真が一番下の写真です,さて,どうやって使うのでしょうか、当日のお楽しみです。
 その他,PTA各委員は,ラッキーゲットゲームと,福祉施設等合同コーナーの窓口も担当します。おやじの会は,焼きそば等の販売をします。
 全ては子ども達のために,がんばっています。
 保護者以外の方のご来校もできます。みなさま,ぜひ,西総合支援学校へお越しください。

西総合支援学校 校区地域交流会

画像1
 10月12日(金),本校にて「第8回 西総合支援学校 校区地域交流会」を開催しました。
 「校区地域交流会」は,各校のPTAの役員や,地域の保護者のみなさまなどにご参加いただき,障害のある児童生徒の地域での暮らしや,子育ての悩み等について,様々な意見を交換するとともに,交流を深める場として,毎年開催しており,今年で8回目を迎えました。障害のある児童生徒も,障害のない児童生徒も,共に生活しやすい地域づくりにつながる機会となることを願っています。本日は,西京区役所地域力推進室課長さまをはじめ,向日が丘支援学校や北総合支援学校のPTAの方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。
 まずはじめに,本校副教頭から,西総合支援学校の取組の概要を説明し,そのあと3グループに分かれ,校内を見学していただきました。
 最後に,9〜10人の5つのグループに分かれ,交流会を行いました。初めて出会う方々同士でしたが,各グループとも話が盛り上がり,あっという間に時間が過ぎました。「子どもたちの学びの様子やPTAの考えがわかった」,「自然が多く,ゆったりと過ごしやすい環境だと思った」,「知らなかったことをたくさん知る機会となった」,「質問やいろいろな意見交換ができ,情報交換ができた」など,多くの感想をいただきました。
 参加していただいたみなさま,どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像2

10月のイオンレシートキャンペーン

 10月11日(木)は,「イオン黄色いレシートキャンペーン」の日でした。10時から本部役員と学年委員がで店頭PR活動を行いました。
 11日(木)に,京都府内のイオンで発行された黄色いレシートがご家庭にありましたら,学校の玄関に設置しております黄色いボックスに入れていただくか,お子さんの連絡袋に入れて担任にお渡しください。
 ご協力,よろしくお願いします。

画像1
画像2

おやじの会の取組 5

画像1
 できた非常食をみんなで食べました。非常食とは思えないほどとてもおいしくいただきました。
 今回実施できなかった企画ですが,ぜひいつか実現したい内容の試食会でした。
 折しもこれから勢力の強い台風が近づくとのことで,非常に心配です。皆様のご家庭でもそれぞれ対策をされていると思いますが,くれぐれも今日,明日と,気をつけてお過ごしください。
画像2

おやじの会の取組 4

 あれもこれも手軽に簡単にできました。災害時こそ,楽しくおいしく食べる,そのために日頃から,ライフラインが使えないことも想定して,保存できる食材や非常食をおいしく食べるように生活を送ることが大切だそうです。
画像1
画像2
画像3

おやじの会の取組 3

袋に具材を入れて混ぜたり,揉んだり,つぶしたり。手軽にさまざまな料理ができました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会の取組 2

 非常食というと,少し味が‥‥,など心配しますが,おいしく食べることが大切だそうです。日常でも使用できる缶詰や乾燥した具材なども,いざという時便利です。電気や水道が使えないことも想定して,高濃度ポリエチレン袋なども用意して,混ぜたりするだけでおいしいおかずに早変わりします。
 写真にあるのは,袋に一合の米と,焼き鳥の缶詰,ひじきやだしつゆを少し入れて,水を200CC入れます。そして少し袋を揉んで混ぜ,中の空気を抜いて,袋をしっかりくくります。
 袋ごと陶器をしいた鍋に入れ,沸騰するまで待ちます。災害時にはカセットコンロも便利です。沸騰したら,20分ほど中火でさらに煮ます。すると,おいしいご飯が出来上がります。
画像1
画像2
画像3

おやじの会の取組 1

 台風の接近に伴い,明日予定されていた「おやじの会 『災害時の非常食試食会』」は中止になりました。
 そこで,おやじの会OBと会長等が集まり,実施する予定だった非常食の調理と実際の試食を行いました。また,災害時の段ボール箱の簡易ベッドの作成も行いました。
 さて問題です。簡易ベッドで寝ているのは誰でしょう?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 教育実習
西の風
対象者体重測定
11/8 教育実習
スクールカウンセラー来校
11/9 教育実習
11/12 教育実習
11/13 教育実習

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp