京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:282
総数:1058474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食(5月2日)

画像1
 今日の献立は
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・ホキのフライ
 ・ミートボールのトマトスープ
 ・小松菜のソテー
 ・メロンゼリー
です。

♪行事献立 今日は子どもの日のお祝い献立です♪
 鯉は中国では「天に昇って龍になる」と言われている生命力の強い魚で,日本でも子どもの日に「こいのぼり」として飾られるようになりました。
 今日は,同じ魚でも,ホキをフライにしました。タルタルソースをかけて食べましょう。コッペパンにはさんでもいいですよ。デザートにはメロンゼリーがついています。
画像2

憲法月間

画像1
 5月は「憲法月間」です。
 
 平成30年度の人権標語は
『広げよう!優しい心とみんなの笑顔』です。

 憲法月間に合わせて,生徒会で立て看板とポスターを作って,校内に掲示しました。学校に来られた際にぜひご覧ください。
画像2

PTAによる進路資料の紹介

 本校では,PTA本部役員の方が,「進路資料」をPTAの皆さんにいつでも気軽に見ていただけるようにしておられます。玄関ホール左奥に設置されている「進路資料」と書かれた棚の中に,進路に関する様々な資料が置いてあります。
  ・障害保健福祉のしおり
  ・一般企業
  ・就労移行支援
  ・就労継続支援A型
  ・就労継続支援B型
  ・生活介護
  ・入所施設
  ・グループホーム
  ・平成29年度芝生まつり福祉施設等合同説明コーナー資料   など
 棚の近くにはテーブルも置いてありますので,いつでも自由にご覧ください。

※平成29年度芝生まつり福祉施設等合同説明コーナー資料
画像1
画像2
画像3

おやじの会の紹介

 西総合支援学校で「おやじの会」が立ち上がって7年が経ちました。これまで,おやじの会ならではの内容を考え,子どもたちと保護者が一緒に楽しめるように様々な取組(H29年度 潮干狩りとピザ作り,H28年度 手作りうどんと30m流しうどん,H27年度 テニス教室と豚まん作り等)をしていただきました。 
 中庭に設置してあるベンチ型ブランコはおやじの会で製作していただいた遊具で,子どもたちのお気に入りの一つになっています。(おやじの会「ベンチ型ブランコ」の製作の様子

 5月12日(土)19:30〜 西院「塚原牧場」にて交流会が開催されます。是非,ご参加ください。(当日でも参加可能です)
画像1
画像2
画像3

スマイル掲示板 4月のスマイル

 校長室前の「スマイル掲示板」に掲示している子どもたちのスマイル写真を貼りかえました。今回は,4月の学習場面から選びました。
 個人懇談などで来校された際は是非ご覧ください。
画像1
画像2

小学部4年生 みんなで作ったこいのぼりをあげました(Smile)

 小学部4年生が,学年ユニットで製作した「こいのぼり」を,グラウンドの掲揚台にあげました。風にたなびき,優雅に泳いでいます。
 4年生の訪問学級とテレビ会議システムでつなぎ,こいのぼりをあげている様子やこいのぼりが泳いでいる様子を一緒に楽しみました。
※ビデオ(「こいのぼり」が泳いでいる様子)
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 学校祭体育の部の練習

 小学部1年生が,「初めての学校祭体育の部の練習に行こう!」と声をかけあいながらグラウンドに出て行ったので,その様子を写真に撮りに行ったのですが応援している様子しか撮れませんでした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(5月1日)

画像1
 今日の献立は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが
 ・ほうれん草ともやしのごまあえ
 ・もずくのかきたま汁
 ・あまから大豆(中学部・高等部のみ)
でした。

☆春においしい食べ物〜もずく〜☆
 海藻の1種類であるもずくは,その形から水雲(もずく)と書きます。
 もずくには,フコダインというものが含まれ,そのねばねばが体に良いと言われています。また,私たちに不足しがちなカルシウムや鉄を多く含みます。日本の沿岸で,冬から春にかけてとれます。今日のかきたま汁に入っているもずくは,沖縄でとれたものです。
 
画像2

中学部2年生 朝の個別課題学習

 中学部2年生の朝の個別課題学習も様々な課題に取り組んでいました。
算数の計算をしている人,文字の学習をしている人,身体の学習をしている人,マッチングの学習をしてる人などがいました。
 中学部2年生の教室に行ったのが少し遅かったので,個別課題学習が終わり,ほっこり休憩しているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 朝の個別課題学習

 中学部3年生の朝の個別課題学習は,それぞれの課題に応じてさまざまな学習をしています。
 体力トレーニングをしている人,時計の学習をしている人,文字の学習をしている人,パズルをしている人,iPadで学習している人,ワークシステムで学習している人などがいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/2 わくわくクラブ記念植樹
6/4 前期進路相談
介護等体験
教育実習
6/5 前期進路相談
心臓二次聴診
介護等体験
教育実習
PT来校
6/6 前期進路相談
(小2)校外学習
対象者体重測定
教育実習
PTA運営委員会
6/7 前期進路相談
(高)内科検診
(小)修学旅行
教育実習
スクールカウンセラー来校
6/8 (小)修学旅行
教育実習

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp