京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:312
総数:1060054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第4回学校運営協議会

画像1
 本日の学校運営協議会では,「障害のある人たちを取り巻く社会・地域・環境の変化」について熟議を行いました。
 昭和33年に京都市最初の養護学校である呉竹養護学校が開校して約60年,昭和61年に,西養護学校が開校して約30年が経ちました。そして平成28年4月には,障害者差別解消法が施行されました。保護者の方や関係機関の方からは,「昔に比べると制度が充実してきた」,「障害のある人への理解が少しずつ広がってきた」という話を耳にすることも増えてきたように思います。
 そこで,障害のある人を取り巻く社会・地域・環境の変化について,お気づきのことやご意見を交換していただきました。

中学部3年生 うどん作り02

今日のうどんは、今までで一番の出来で、とっても美味しいうどんが作れました!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 うどん作り01

中学部3年、最後のうどん作りをしました!
今年度、修学旅行に向けて事前学習として何度もうどん作りに挑戦し、どんどん上手く作れるようになりました!
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 3月10日(金)は,いよいよ高等部の卒業式です。
 高等部3年生は,当日しっかりと卒業証書を受け取れるよう,練習しています。
 お昼休みには卒業式で歌う歌を毎日放送で流し,在校生もみんなで歌えるよう練習しています。
 卒業生と過ごせるあと数日が,楽しい思い出になるようにしたいと思います。
画像1
画像2

小学部1年生 校外学習

小学部1年生学年ユニットでしらかば公園にいきました。
体を動かしていっぱい遊びました。滑り台の順番を守ったり,友だちとブランコを交代したりできる素敵な1年生です。
画像1
画像2
画像3

小学部3年 感触遊び

3年生は入浴剤を使って感触遊びをしました。
お湯の中に手を入れて,入浴剤のシュワシュワという感触や香りを味わったり,足湯をしたりしてリラックスできました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生が奉仕活動で学校をきれいにしてくれました

もうすぐ卒業する高等部3年生が,奉仕活動として校内の様々なところを清掃をしてくれました。
靴箱,玄関の床やマット,廊下等,すみずみまで綺麗にしてくれました。
高等部3年生のみなさん,ありがとうございました!!



画像1
画像2

小学部2年生 訪問学級の学習

 「やさいのずかん」を作っていて、根っこのついた水なやキャベツを触って観察しました。iPadで一緒に写真を撮ったり、葉っぱを作ったりしています。

 今日は国語の「様子をあらわすことば」の授業でくーちゃんの紹介文を作りました。その後の音楽にも歌って参加してくれました。


画像1
画像2
画像3

視線入力装置 学習会Part3

画像1
 ケイエフ興業株式会社様から御寄付いただきました「視線入力装置」について,小学部,中学部,高等部の各学部で,子ども達が実際に使っている様子をビデオ撮影し,活用方法についての学習会を開催しました。
 京都市教育委員会より,高松専門主事にもご参加いただき,「視線入力装置」の具体的な活用方法や子ども達が喜びそうな使い方をたくさん教えていただきました。
 この装置では,パソコン画面のどこを子どもが見ている(見ていた)のかを簡単に確認することもできます。「Aさんは,○○が好きだったんだ!」,子どもにとっての新たな発見もあり,学習会は大変盛り上がりました。

高等部卒業フェスティバル!!(5)

フェスティバルはたいへん盛り上がり,素敵な思い出ができました。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春期休業
4/4 春期休業
4/5 春期休業
全知P連総会・校長会
4/6 春期休業

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp