京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市PTA連絡協議会人権尊重街頭啓発活動!!

 12月7日(土),京都市PTA連絡協議会人権尊重街頭啓発活動(西京西支部)に参加しました。西京区役所洛西支所で人権に関わる学習をした後、ラクセーヌでティッシュを配りながら人権を尊重することの大切さを訴えました。
 PTA本部のみなさん、お疲れ様でした。


画像1
画像2

平成25年度 地域とともにある学校づくりフォーラム!!

 西総合支援学校学校運営協議会が,平成25年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を受賞した翌日の6日(金)には,京都市教育委員会の生田教育長が、パネルディスカッションで学校運営協議会全体について発表し,分科会では学校運営協議会副会長の富田さんと本校の小林校長とが,特別支援学校における学校運営協議会について発表しました。
 京都市や西総合支援学校の取組が全国に広がっていけばと願っています。
画像1
画像2
画像3

中学部2年生 生き方探究チャレンジ体験!!

 12月4日(水)〜6日(金)までの3日間,生き方探究チャレンジ体験で洛西図書館へ行ってきました。
 背表紙に貼られたシールの色や数字・文字を見て,本棚に戻す返却作業と,本棚の本を同じ大きさごとに揃え直したり,五十音順に並べ直したりする本棚の整理をしました。黙々と作業をこなしていきましたが,利用者に気付くと,自分から積極的に挨拶をしていました。
 1日目2日目は疲れが感じられましたが,少しずつ慣れてきて,3日目は動きもスムーズでリラックスした表情でした。
 最終日には,職員の方に感想を聞かれて「楽しかったです」と答えていました。


画像1
画像2
画像3

小学部6年生 校外学習  その2

 昼御飯は琵琶湖の幸を食べた人もいました。
 その後は、展示室を見て回りました。
 琵琶湖に関する展示がいろいろありました。
 触って楽しめる展示もありました。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生 校外学習

 今日,小学部6年生が琵琶湖博物館へ行っています。
 水槽のトンネルでは,たくさんの魚が泳いでいました。
 カイツブリ(鳥)が水際を泳いでいて,とてもかわいらしかったです。
 大きなチョウザメにギョギョギョ!でした。
画像1
画像2

平成25年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰

 12月5日(木),東京霞が関の文部科学省講堂で,平成25年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を,西総合支援学校運営協議会が表彰されました。
 代表として,本校の小林校長が出席し,下村文部科学大臣より表彰状を授与されました。
 西総合支援学校は平成17年度に総合支援学校としては日本で初めて学校運営協議会の取組を始めました。
 今までもこれからも「双方向の援助 ―ふれあい・支え合い―」をテーマに市民ぐるみ・地域ぐるみの学校づくりを推進していきます。


画像1
画像2

わくわくクラブ 11月の活動紹介

 11月9日(土) 西総合支援学校で行われた卓球バレー交流会に参加しました。助っ人でチームに参加してくれた高等部のお兄さんに教えてもらいながら,みんな真剣に取り組みました。最後の試合では,ファインプレーが続出! 一回り成長した姿を見せてくれました。

 川岡小わくわくクラブ(11月 7日 工作,11月21日 ボウリング)
「ストライク!」,「スペア!」 本物そっくりのボウリングで,チーム対抗戦。ボラさんも一緒に楽しみました。

 広沢小わくわくクラブ(11月11日 工作・卓球バレー)
みんなで町のジオラマを作り,牛乳パックの電車やバスを走らせました。 「学校はどこや?」,「公園を作ろう」 想像を膨らませながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

人権ポスター 展示しています!!

 西京区民ふれあい事業,人権月間,「小・中学生 合同作品展」が西京区の洛西支所1階ロビーで開催されています。
 本校からも,小・中学部の児童生徒の人権ポスターや習字が掲示されています。
 12月13日(金)までです。近くにお越しの際は是非,お立ち寄りください
画像1画像2

小学部4年生 校外学習

 今日,小学部4年生が校外学習で京都水族館へ行ってきました。
 大水槽の中のきれいな魚たちにみんなうっとりでした。
 かいじゅうゾーンではオットセイが水中アクロバットを見せてくれてみんな大興奮でした。
 イルカショーのジャンプに大きな歓声があがっていました。

画像1
画像2
画像3

中学部2年生 京都府警察広報センター!!

 先日,中学部2年生のユニットで京都府警察広報センターへ行ってきました。
 道路情報センターでは,京都府内の主要道路でどこの道路に渋滞があるのか,一目でわかるように,壁面いっぱいに府内主要道路の地図が映し出されていました。本物の信号機を持たせてもらう体験もしました。思ったよりもかなり大きく,でも,とても軽かったです。
 110番指令センターでは,4人程の警察官が24時間体制で110番にかかってくる電話の対応をしていました。パトカーが京都市内のどこを走っているか一目でわかるようになっており,映画やテレビに出てくるような場所でした。
 一階で,警察官に事前に考えた原稿を元に,一人ずつインタビューをしました。例えば『交通事故に合わないためには,どういう事に気をつけたらいいですか?』と聞くと『夜はライトをつけ,明るい服を着ることや,自転車では,スピードを出さず,周りを見ながらゆっくり走る。』事などを教えてもらいました。
 最後に白バイに乗った姿の,合成写真を作ってもらい,それをお土産として頂きました。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp