京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up80
昨日:151
総数:468191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年ぶりの「こんにちわ!」

 京都工芸繊維大学嵯峨キャンパスより,お二人の先生が来校されました。

 ちょうど1年前,小学部・高等部普通科の児童生徒が大学の「夏の体験教室」に参加し,その時にいろいろとお世話になった先生方です。

 去年の「芋掘り体験」や,見学させてもらった「蚕(かいこ)」についてなど,楽しかった体験教室のことをTV会議システムを使っていろいろと話すことができました。
 また,自然がいっぱいの嵯峨キャンパスにいる鳥や動物のことについて,いろいろと質問することもできました。うれしかったです!

 今年の体験教室は中止となり,かわりの「特別企画」として「まゆ人形作りキット」と「そばスプラウト」のプレゼントがありました。ありがとうございます!

 またお会いできることを,楽しみにしています。
 今日は本当に,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クリーニング師試験に向けて 〜公開練習〜

 10月18日(日)に行われるクリーニング師試験を受験する6名が,実地試験に向けての公開練習を行いました。

 洗濯物(カッターシャツ)の「アイロン仕上げ技術」の実地試験をイメージし,本番通りたくさんの見学者のもと,タイムを計りながらの公開練習となりました。プロのクリーニング師である本校会計年度任用職員の先生からも細かなアドバイスをいただきながら,今まで練習してきたことを整理することができ,大変貴重な時間となりました。
 
 次回の公開練習は14日(水)です。さらに練習を重ね,来週の公開練習,そして18日の試験本番で,ベストを尽くせるように…がんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

共通教科 音楽

 鳴滝では,「共通教科」として国語・社会・数学・情報や職業 他,各学年8〜11の教科別の授業があります。
 教科としての目標や学習のねらいを参考に,鳴滝の生徒にとって「学習する意義」を整理し,それぞれの学習計画をたてています。そして,卒業後「働く」ということを中心とする「生活の基礎となる力」を育てています。

 今日は,生活産業科1年生の「音楽」の授業がありました。ピアノ曲の鑑賞をして,曲のイメージを言葉で表現したり,キーボードを使って「自分の好きな音探し」をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました 2

 目標に向かって努力することが大切な「経験」となること,努力して結果が出ることで「自信」が生まれることなど,始業式の中で学校長から話がありました。

 努力せず結果が出ないと…「後悔」が残る,でしたね。

 令和2年度後期の学習が,児童生徒みんなにとって充実したものになりますように。
 それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました 1

 今日から後期のスタートです!
 始業式では,学校長から「前期の振返りをもとに,後期の目標をしっかり持って努力する」ことについて話がありました。

 後期初日の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

前期終業式を行いました 2

 終業式後のHR(ホームルーム)では,前期の学習や学級目標についてクラスや個人で振り返ったり,担任からキャリアプランを手渡され,その見方について説明を聞いたりしました。そしてキャリアプランに書いてある「目標・現在の姿・学習の様子・総合所見など」を一人ひとりが真剣に読む姿がありました。

 皆さん,校長先生から出された2つの宿題…覚えていますか?
 ・キャリアプランをお家の人と一緒に「すみからすみまで」読む
 ・「自分から言って初めて『あいさつ』という,人が言ってからするのは『返事』」の掲示は,校内のどこにあるのかを考える 

 週明けの後期始業式,宿題を済ませた皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
 後期も一緒にがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

前期終業式を行いました 1

 前期の学習が終わりました。

 学習スペースとTV会議システムをつないで,全校そろっての前期終業式を行いました。

 写真を見ながら前期を振り返り,校長先生からは頑張ってほしいこととして「笑顔で挨拶をする」「自分を大切にする」「友達を大切にする」の3つのことについてお話がありました。
 また本日持ち帰る「キャリアプラン」について説明があり,半年間の学習の成果と今後に向けての課題について見つめる大切な時期であることを,みんなで再確認しました。
画像1
画像2
画像3

冬芝のオーバーシーディング 2

 作業をした生徒からは,「しんどかったです。」「虫が多かった。」という言葉のほか,「楽しかったです。」「またやりたい。」「土おろしの作業がおもしろかったです。」といった声が出ていました。

 明日からは,毎日の水やりに加え,こまめな芝刈りが必要になります。美しい冬芝が生えそろうように,みんなで協力してメンテナンスを続けていきたいと思います。

 ご協力いただいた芝生スクール京都の皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

冬芝のオーバーシーディング 1

 NPO法人 芝生スクール京都の皆さまにご協力いただき,冬芝へのオーバーシーディング(種まき)を行いました。

 生活産業科1年生が一緒に活動しました。
 芝生に機械で無数の細かい穴を開けて,固まった地面を緩める作業では,穴を開けたときに出てくるコア(土)を取り除く作業を担当しました。その後,担当の方に教えてもらいながら,グラウンド一面に種まきをしました。

画像1
画像2
画像3

クリーニング師 実技研修 2

 お互いのアイロンがけの様子を見て,「きれいにアイロンがけができてるね」と言葉をかけたり,「時間をはかるから,頑張ってね」などど励ましあったりしていて,とても良い雰囲気の中 研修がすすんでいました。

 10月に入り,もう一度 研修にうかがう予定です。
 次回は,衛生法規や公衆衛生に関する知識を含めた「学科試験」対策,そして布地鑑別やアイロン仕上げなどの「実地試験」に向けての練習をします。
 
 本番までの一日一日を大切に,それぞれが精一杯がんばります!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp