京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up134
昨日:184
総数:466992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

職業学科オープンキャンパスに参加を考えている中学2年生の皆さんへ

1月11日(木)
職業学科オープンキャンパスに参加を考えている中学2年生の皆さん。
今日は,専門教科の「流通・サービス」(メンテナンス)と「福祉」(福祉・介護)の様子をお伝えします。
今日は,高等部生活産業科1年生が専門教科に取り組んでいました。
メンテナンスでは,タオルや湿式モップを使っての清掃など,入学して4月から学んで身につけてきた技能の確認に取り組んでいました。こうして身につけた技能を使って,職業としてのメンテナンスを学校でも実践しています。
福祉では,バイタルチェック(体温・血圧計測)や手浴に取り組んでいました。福祉では,周囲や相手に対して気を配り,コミュニケーションをとりながら作業を行なうことが求められます。
鳴滝総合では,1年生の間は3つの専門教科を履修し,働く上での基礎・基本を学びます。2年生からは,1つの専門教科に所属して履修します。どの専門を履修しても,基礎的な働く力を身に付けることを目標に学習します。
画像1
画像2
画像3

後期後半が始まりました

 1月9日(火)
 冬休みが明け,今日から後期後半がスタートしました。
全校集会を行ない,校長先生からは「1年の計は元旦にあり」の言葉を取り上げ,きちんと計画を立て,その計画が達成できるよう今日はここまで,明日はここまでと見通しを持って取り組んでいくことが大切であるというお話がありました。
 その後,ビジネス文書実務検定の合格者の表彰を行ないました。

 高等部3年生は,卒業まで残り2か月。他学年の児童生徒は今年度修了まで残り3か月です。
 次のステージへスムーズに進むために,残りの日々も目標を持って取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

樫原中へ報告

 1月5日(金)にアビリンピック全国大会で金賞を受賞した本校生徒が,昨年10月に交流および共同学習で訪れた本人の出身中学校でもある樫原中学校へ行き,全校集会の冒頭の時間をいただいて,アビリンピック全国大会の報告を行いました。
 大会当日の競技や表彰の映像を流した後,引率教員の質問に答える形で,全国大会本番に向けて取り組んでいた気持ちやあと少しで迎える高等部卒業後の目標,そして最後には,引率教員との打ち合わせではやめておこうという話になっていた出身中学校の後輩達へのメッセージを無茶ぶりされて述べました。
 樫原中学校の生徒会からもお祝いの言葉とお花をいただきました。
 今回の訪問で,自分が目標にしていることに向かう姿勢や態度は,障害の有無にかかわらず同じであることが伝わってくれていれば幸いです。
 帰る間際まで中学校の先生方にも賛辞をいただき,ちょっと照れくさそうにしていた本校の生徒でした。
画像1
画像2
画像3

冬休み前の全校集会を行いました

12月22日(金)
今日は,冬休み前の全校集会を行いました。
校長先生から後期が始まって本日までの出来事を振り返ってのお話しがありました。
学校祭や創立40周年記念式典などの大きな行事や日常の様子以外にも,国家資格クリーニング師試験の受験者全員が合格したことや全国障害者技能競技大会(アビリンピック)栃木大会ビル・クリーニング部門で金賞を獲得したこと,全国障害者スポーツ大会で自己記録を出したこと,そして服育の標語コンクールで佳作を獲得したことなど,生徒たちの努力が実って輝かしい結果を残せた明るい話題が多いお話しでした。
鳴滝総合支援学校創立40周年の年にふさわしい快進撃となりました。
また,高等部3年生の皆さんは,学生として最後の長期休業なので,しっかり計画して悔いなく過ごしてくださいというお話しもありました。

さて,明日から2週間ちょっとの冬休みです。寒い日が続いていますので,体調を崩さないように健康管理をして,冬休み明けの来年1月9日(火)には元気な姿が見られることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

平成29年度研究発表会二次案内

 平成30年2月9日(金)に行なう研究発表会の二次案内を掲載いたしました。
 本校の取組をご覧いただき,様々なご意見等をいただき,意見交流をしたいと考えています。
 二次案内と参加申込書は,右下の配布文書一覧もしくは下記のリンクをクリックしてご覧ください。
 多くの方々のご参加をお待ちしています。

平成29年度研究発表会二次案内

<swa:ContentLink type="doc" item="78509">平成29年度研究発表会参加申込書</swa:ContentLink>

技能大会優勝者京都府特別賞をいただきました

12月20日(水)
本日,全国障害者技能競技大会金賞受賞したことで,京都府特別賞の授賞式が行なわれました。
歓談では,京都府知事から練習について聞かれ,学校でも練習を行い,個人でも一生懸命に取り組んだことなどを答えていました。
努力した結果,名誉ある賞をいただくことができました。
これからも,卒業後の就職が実現できるように生徒の挑戦は続きます。
画像1
画像2

小学部の校外学習

12月20日(水)
今日は気温が低く寒い日ですが,いい天気です。
今日は,京都駅や駅ビルに校外学習に出かけました。
初体験の福祉タクシーでドキドキ。学校でたくさんの先生たちに見送られて出発しました。駅地下ポルタの「そらつなぎの庭」や大階段広場で巨大なクリスマスツリーを見上げていました。
屋外では,冷たい風が吹いていて冬を感じました。その後,伊勢丹のおもちゃ売り場を見学し,学校に帰ってきました。

「また行きたいなぁ!!」
画像1
画像2
画像3

茶道体験を行いました

12月20日(水)
本日,生活産業科2年生と3年生が,専門家派遣事業で茶道の先生をお招きして,茶道に触れる体験を行いました。
茶道は礼儀作法を重んじる日本の伝統文化です。相手を尊重したり,思いやったりする意識を持つことが大切です。
今日はお茶を点てることやおもてなすこと,お菓子などのいただき方を教えていただきました。
終始,和やかな雰囲気で時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

部活動2 音楽部 ハンドベル発表会

 12月19日(火)
学校祭が終わってから今日まで,部活動2の時間にハンドベルの素敵な音色が廊下を伝って職員室まで聴こえていました。
今日は,校長先生やダンス部の仲間たちを招いて,音楽部がハンドベル発表会を開催しました。
「きよしこの夜」「ふるさと」の2曲を披露しましたが,練習の成果も発揮でき,年の瀬の慌ただしい時期ですが,この時間,この空間だけは,穏やかな空気に包まれた心安らぐ発表会でした。

画像1
画像2
画像3

中学2年生の皆さんへ

12月19日(火)
12月も中旬に差し掛かり,朝晩がかなり冷え込むようになりましたが,皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて,年明け1月に中学2年生を対象にオープンキャンパスを実施します。今日は,中学2年生の皆さんへ向けて,専門教科の様子をご紹介します。
鳴滝では,家政(クリーニング),福祉(福祉・介護),流通・サービス(メンテナンス)の専門教科を行なっています。オープンキャンパスでは,専門教科の体験もしていただきます。ぜひ鳴滝のオープンキャンパスに参加して,自分の目で鳴滝を見て感じてください。
中学2年対象の鳴滝オープンキャンパスは
1) 1月15日(月)
2) 1月19日(金)
3) 1月22日(月)
4) 1月26日(金)  全4回です。

1枚目の写真は,家政(クリーニング)でボディプレス機にカッターシャツをセットしているところです。
2枚目は,カッターシャツにアイロンをかけているところです。
3枚目は,流通サービス(メンテナンス)で高い窓を拭いています。
今日の専門教科は1年生が頑張っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 (生3)卒業前特別時間割開始(〜28日)
演)壬生保育所
健康心理相談
2/20 ALT来校 部活動2
2/21 (生3)年卒業前校外学習
児童生徒会専門委員会
2/22 卒業生を送る会(午後)
10分間面談
2/23 高等部資格取得等表彰
演)嵐山寮うたの 壬生サテライト
部活動2
2/24 アビリンピック京都大会予備日

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp