京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up98
昨日:163
総数:467454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部卒業証書授与式

 3月1日に高等部卒業証書授与式を挙行し,学校長から生活産業科卒業生23名1人ひとりに卒業証書が手渡されました。

 高等部に入学して3年。学校での授業や職場等実習で様々な力をつけました。
 専門教科や行事では,後輩たちにさりげなく手助けをして,全体を引っ張りました。
 荷物を運んでいる人がいれば,さりげなく「手伝いましょうか?」と声をかけてきたり,落ち葉やほこりが落ちていれば,率先して掃き掃除をするなど,気遣いが身についていました。
 そんな姿は,後輩たちの見本であり,憧れの存在であった卒業生でした。

 早い人は,3月中旬から就労をスタートします。
 鳴滝総合で身につけたこと,学んだことをいかして,次の夢の実現に向けて歩んでください。
 また,元気にがんばっている様子が聞けることを楽しみにしています。

 卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

生活産業科高等部3年生卒業前校外学習

 2月24日(金)に生活産業科高等部3年生が卒業前の校外学習で,チキンラーメンファクトリー(インスタントラーメン発明記念館)に行きました。
 オリジナルのラーメンを作ったりして楽しんできたようです。

 卒業前の楽しいひとときになったかな?
画像1
画像2
画像3

内定通知書渡し

 卒業を間近に控えた高等部3年生。
卒業後に勤務する企業様から内定通知書が続々と届いています。
卒業する前に学校に通知書が届いた生徒に,学校長から内定通知書を渡していただき,激励のお言葉をいただきました。
 「今は高校生だけど,この通知書が届いた以上は,働き始めたら社会人としての責任が生まれます。どうぞ末永く勤務してください」

 受け取った3年生1人ひとりからも誓いの言葉をしゃべってもらいました。
 「働きます!」
 「休まないように頑張ります」
 「お金をもらいます」などなど
 1人ひとりの思いを話してくれました。

 社会人になる3年生。
 後輩たちの憧れの存在となれるよう,無理せず着実に歩んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会

 2月23日に卒業生を送る会を行ないました。

 児童生徒会の企画・運営で,高等部1,2年からは歌やビデオレターなどの出し物やプレゼント贈呈,本校中学部・分教室からもメッセージを高等部生活産業科3年生と分教室中学部3年生に贈りました。

 高等部生活産業科3年生からも歌や在校生へのプレゼント贈呈,そして一人ひとりが現在描いている夢を語りました。
 「海外旅行に行きたい」
 「ひとり暮らしをしたい」
 「困っている人を助けたい」
 「欲しいものを買いたい」など全員が就職して,しっかりと働いてお給料を貰ってからの夢を語っていました。
画像1
画像2
画像3

高等部資格取得等表彰

京都市立総合支援学校の高等部生徒を対象とした資格取得等表彰が行われ,53名が表彰されました。本校からは13名の生徒が表彰をうけました。全国障害者スポーツ大会出場・ビジネス文書実務検定試験合格・国家資格クリーニング師資格取得・介護職員初任者研修講座修了での表彰です。また,アビリンピックの「ビルクリーニング」種目で金賞及び最優秀賞・銀賞・銅賞を,「販売実務」種目で金賞・銀賞を獲得した生徒も受賞しました。日頃の努力の積み重ねの結果です。晴れやかな姿で賞状を受け取りました。
画像1
画像2

アビリンピック京都大会

 2月11日(土)にアビリンピック京都大会が開催され,「パソコンデータ入力」「ビルクリーニング」「喫茶サービス」「販売実務」「オフィスアシスタント」の5競技に生活産業科生徒12名がエントリーして出場しました。

 この日に向けて練習に取り組んできた生徒たち。
 本番では,緊張感いっぱいの表情で,学校で練習してきたことが出せなかった生徒や自分の力を発揮できた生徒と様々でしたが,競技が終わった後はホッとした表情の生徒たちでした。

 競技結果は,「販売実務」競技では金賞と銀賞を,「ビルクリーニング」競技では金賞(最優秀賞),銀賞,銅賞を受賞いたしました。
 表彰式後には,笑顔の生徒たちと悔しさのあまり涙を流す生徒たちといました。結果を残すことも大事ですが,目標に向かって努力してきた過程がとても大切です。
 入賞に届かず,悔しさのあまり泣いてしまうぐらい真剣に取り組んできたことを忘れずに,これからも様々なことに挑戦していきましょう。
 入賞した人は,自分が努力してきたことが評価されたことを喜び,そして,今後も様々なことに今回と同じように一生懸命取り組んで挑戦していきましょう。

 みんな本当によく頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

企業対象学校見学会

 2月10日(金)に企業対象学校見学会を開催いたしました。
 この見学会は,本校生活産業科の取組をご紹介し,ご理解を深めていただこうと毎年開催しているもので,今年度は昨年9月にも一度実施しています。

 本日の見学会には,京都に大雪警報が発令され,時折雪が降りしきるあいにくの天候でしたが,本当に多数の方々にお忙しい中,見学会にご参加いただき,本校の取組紹介と校内での学習の様子をご覧いただきました。

 生徒たちもお茶出しのおもてなしをしたり,見学に来られた際には専門教科の説明を行なったりといつもと変わらず活動していました。
 またPTAの進路委員の方々にも受付等をしていただきました。
 今日の見学会の様子等から,鳴滝の子どもたちの良さを感じていただければ幸いです。
 
 来校者のみなさま。
 本日はお忙しい中,お越しいただき誠にありがとうございました。
 今後も何かとお世話になることと存じますが,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

嬉しいお便りが届きました

 先日,京都市立総合支援学校職業学科三校合同研究発表会が無事に終了いたしました。

 鳴滝総合支援学校では2日(木)に公開授業を行ないました。その中で,高等部生活産業科専門教科「福祉」に所属する生徒が,「福祉」の授業に参観された方々や総合「防災学習 避難所運営」で設置した「手浴サービス」コーナーで希望された方々に手浴サービスを行ないました。
 本日,手浴サービスを受けられた参加者の先生から,行なった生徒にお礼のお葉書が届きました。

 このようなお言葉が,生徒たちの励みとなり,自己有用感の高まりにつながります。
 お忙しい中,ご丁寧にありがとうございました。
画像1

メンテナンス認定講習会in高雄中学校

 2月8日(水)に高雄中学校でメンテナンス認定講習会を行ないました。本校から高等部生活産業科専門教科「流通・サービス」の5名の生徒が高雄中学校へ行き,育成学級3年生2名の生徒に「タオルたたみ」「タオル絞り」「机拭き」「窓清掃」の講習を行ないました。
 本校の生徒たちは,自分が教えたい!教えないといけない!という気持ちの表れから,積極的に教えていました。
 中学生2名も教えられたことをやってみよう!という様子で取組み,教室ドアのガラスがピカピカになりました。
 ご覧になっていた高雄中学校の教頭先生や育成学級担任の先生方も,おもわずタオルを手に取り,窓拭きをされておられました。

 実技講習終了後,4月から高等部への進学が決まっている2名の生徒に対して,本校の5名の生徒一人ひとりから,
○自分が中学生のときに考えていたこと
○鳴滝総合で学んだこと
○就職してからの目標
について激励のメッセージとしてお話ししました。
2名の中学生も身を乗り出すような姿勢で話を聞いていました。

 今回の体験は,4月からの高校生活をイメージできる体験になりましたか?
先輩方のお話しも含めて,将来の夢の実現の手助けになってくれると嬉しいです。

 また,会える日を楽しみにしていますね。
画像1
画像2
画像3

中学部オーケストラ入門教室

 2月7日(火)オーケストラ入門教室が京都コンサートホールで開催され,本校中学部生徒と分教室生徒が行ってきました。
 普段なかなか行く機会がないコンサートホールで,京都市交響楽団の迫力ある演奏を聴くことができ,生徒たちの表情からも楽しんでいる様子が伺えました。
 普段は治療のため,病院内で入院して学習している生徒たち。体調や気候と相談しながらではありますが,このような機会を楽しみにして日々の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 合同部活動「ソフトボール」(西総合)
3/5 合同部活動「ソフトボール」(西総合)
3/6 (生)演習:宇多野ユース(午前)
3/8 (全)児童生徒会専門委員会
3/10 シェイクアウト訓練
(生)演習:右京図書館  嵐山寮うたの
(生)部活動2

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp