京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:151
総数:468131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 研究発表会1日目の内容を掲載しました!

 平成28年2月5日6日に実施します研究発表会の1日目,鳴滝総合支援学校の公開授業と発表内容の詳細を配布文書の研究発表会にアップしました。<swa:ContentLink type="doc" item="60041">公開授業一覧と発表内容</swa:ContentLink>をご覧いただき,ぜひ公開授業並びに研究発表会にお越しください。
 なお,授業内容につきましては,今後も見どころなど更新していく予定です。

児童生徒会活動

12月3日に,全校で児童生徒会活動を行いました。今日は2月に行われる「卒業生を送る会」に向けて,卒業を祝福する歌を決めました。今年は「旅立ちの日に」に決まりました。当日きちんと歌えるようにみんなで練習していきましょう。
 その後は,卒業学年と在校学年に分かれて「卒業生を送る会」での取り組み内容を相談したり,入退場時のアーチの飾りつけについて相談しました。
画像1

第3回家庭教育講座

11月26日(木)第3回家庭教育講座を行いました。今回は「携帯電話・スマートフォンの危険性とその対策」というテーマで,インストラクターを招いて行いました。「皆さんの携帯・スマホ依存度は?」というお話から入り,講義を聞き意見交換を行いました。誰もが使う便利なものですが,様々な危険性もひそんでいます。正しい知識を得て,より便利に安全に使いたいものです。
画像1

クリスマス・リースを作りました!

11月25日にPTA教養委員会でクリスマス・リースの体験教室を行いました。
今回も東由美子先生を講師にお迎えしました。クリスマス・リースとクリスマス・ツリーの2グループに別れ,みなさん真剣に取り組んでおられました。出来上がった作品はどれも個性的で,最後に一人ずつお披露目しました。

画像1
画像2
画像3

ビジネス文書実務検定試験 チャレンジしました

11月22日(日)全国商業高等学校協会主催のビジネス文書実務検定試験にチャレンジしました。2級から4級までの速度や筆記の試験を受けました。西総合支援学校の生徒3名も本校会場で受験し,合計25名が真剣な表情でコンピューターに向かいました。チャレンジの結果が楽しみです。
画像1
画像2

重要 合同研究発表会二次案内を掲載しました!!

画像1
 平成28年2月5日(金)6日(土)に開催する<swa:ContentLink type="doc" item="59693">研究発表会の二次案内</swa:ContentLink>を掲載しました。
 一次案内でお知らせしたとおり,今年度は,高等部職業学科3校合同研究発表会に位置付けられていますが,1日目は各校の公開授業と研究発表を行います。
 本校では,今年度授業内容のさらなる充実を図る事に取り組んできました。その中で,職業学科の専門教科はもちろん,普通教科の内容の新たな開発を目指しています。地域とともに考えてきた「防災の授業」等新しい試みも見ていただく予定です。また,病弱は「他者と関わる経験を増やす授業の工夫」として,テレビ会議システム等を使った授業を公開します。
 また,「メンテナンス学習指導書(改訂版)」についても,当日本校に来られた方には資料としてお持ち帰りいただきます。 
 多くの方に本校の取組を知っていただき,ご意見等をいただければと考えています。二次案内を配布文書の研究発表会の欄に掲載しましたので,ご覧の上,多くの方にご参加いただきますようお願いいたします。
 なお,今年度の申込みは,白河総合支援学校のホームページから一括して行っております。

クリーニング師試験 結果発表!

11月12日,クリーニング師試験の結果が発表されました。3名が合格し,職員室で結果報告をしました。とびきりの笑顔がみられ祝福をうけました。たいへんな努力をし,力を出し切りました。挑戦した皆とても立派です。
画像1
画像2
画像3

第22回障害のある市民の雇用フォーラム

巣立ちのネットWORK主催の「第22回障害のある市民の雇用フォーラム」が行われました。支援学校の生徒が,受付や案内誘導の役割を担当し,緊張しながらも『笑顔』を忘れずがんばりました。また,勤続5年の卒業生が表彰され,事業所に感謝状が贈られました。働く社会人としての立派な姿がありました。後半には,支援学校の企業就職に向けた取組についての発表があり,本校3年生が自分の体験や感想をふまえて発表をしました。事業所・保護者を交えたパネルディスカッションも行われました。
画像1
画像2
画像3

防災学習 第2回を実施しました。

 第2回の防災学習を実施しました。佛教大学の後藤至功先生の協力のもと,今回は,地域の方にも協力をいただきました。宇多野学区自治会より,会長と女性会の方が来て下さり助言をいただきました。防災食のアルファ米の扱いについてアドバイスをいただき,調理をしました。また,避難所で出されるカンパンは,毎日たべられる?どうしたらおいしく食べられる?についても考えました。「食」について考える機会となりました。また,前回学習した防災袋を,各自持参し話し合いをしました。家庭でも相談や準備等に協力いただいたことと思います。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

INASグローバルゲームス凱旋報告会

 10月30日(金),INAS世界大会の凱旋報告会が市役所で行われました。本校の生活産業科2年千原玉青さんが,その結果報告をしてくれました。
 当日は自分のもらったメダルを持参して披露するとともに,自分が頑張ったことと,これからまた次の目標に向かって頑張ることを力強く話してくれました。
 おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

教員公募

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp