京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up115
昨日:143
総数:468075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校集会 〜冬休みを前に〜

画像1画像2
 21日(金)の午後から全校集会を行いました。今年の授業はこの日で終わり,来年の1月7日までが冬休みです。授業開始は1月8日です。
 全校集会では,校長先生から「今年の目標を達成することができましたか?新しい年を迎えるにあたり,今年をしっかり振返りましょう。目標を持つことは大切なことです。目標を新たに来年も頑張りましょう」とお話がありました。目標を決めて頑張るだけではなく,それを評価をすることで自身の成長にもつながります。少し長い目の冬休みです。ゆっくりと今年を振り返り,来年の目標を定めてみましょう。
 また,転校する生徒の紹介もありました。とてもさみしくなりますが,次の学校でも頑張ってくださいね。

 

職場見学に行ってきました

画像1画像2
 高等部生活産業科2年生が,仕事の厳しさを知り,就労に向けた自分の課題について振り返る機会とすることを目的として,本日「北部リサイクルセンター」に職場見学に行ってきました。
 最初に,職員の方から説明を聞き,その後施設内の見学をしました。
 今年の3月に卒業した先輩が集中して働いている様子や,作業の様子を生徒たちは真剣に見学していました。
 見学が終了してからの質疑応答の時間には,従業員数や勤務時間のことなどについて質問をしていました。
 この3月まで学校で一緒に勉強していた先輩が,脇目もふらずに集中して働いている様子を目の当たりにして,仕事の厳しさを肌で感じるよい機会となりました。

保護者の皆様と企業見学に行きました

画像1画像2
 先日のPTA進路委員会主催の企業見学会に,16名の保護者の皆様のご参加がありました。お忙しい中,山科にあります「フロニカ」様のご協力のもと,工場見学をさせていただきました。膨大なタオルやシーツ等が次々に処理をされていく様子は圧巻でした。
 また,フロニカ様には,本校の生活産業科の生徒たちが職場実習先また就労先をして大変お世話になっております。3月に卒業した卒業生も職場の方と一緒になり,懸命に働いていました。在校中に比べて,数段スピードや集中力がアップしており,大変驚きました。これも,フロニカ様での教育の賜物と思いました。
 見学の後,企業としても求める人材や社会に出る前に家庭でできること等貴重なお話を伺いました。社会の出て働くイメージや働くために今必要なこと等の再確認をする見学会となりました。

ようこそ,嵯峨幼稚園・御室幼稚園の皆さん!!

画像1画像2
 先日,近くの嵯峨幼稚園・御室幼稚園の子どもたちがやってきました。冬芝が青々したグランドでドッジボール大会をされました。暖かい日差しの中,子どもたちは元気にボールを追いかけ,思いっきり身体を動かしていました。
 本校の生徒達が,校舎内で出会った子どもたちに挨拶をすると「こんにちは」と挨拶を返してくれていました。小さな交流の場面でしたが,とてもほほえましく思いました。また,来て下さいね。

「先輩ってすごい」 〜ワーキングディを共に〜

画像1画像2画像3
 生活産業科1年生の専門教科は,1年生だけの活動で午前中の設定です。今後の職場実習や将来の働き方を想定した時に,「一日を通して働くこと」や「普段と異なる集団の中での活動」の経験が不可欠です。そこで,2・3年生の専門教科のワーキングディの時に,1年生の数名が2・3年生の中に混じって放課後まで活動する取組みを始めています。
 今日はその2回目です。1年生の授業では,体験できないこと,例えばお客様の預り物の洗濯処理や校外での介護施設での演習等を行います。2・3年生が淡々と自信を持って活動している姿に,「先輩ってすごい」と憧れのまなざしを向けています。また2・3年生にとっても,1年生にわかりやく活動を説明し,その良きモデルを示そうとして一生懸命です。互いにいい刺激になっています。

オープンスクール(実践報告会)を行いました

画像1画像2画像3
 30日(金)に「社会と関わり豊かに生活するためのキャリア教育の推進」を研究テーマにオープンスクールを実施しました。午前は,鳴滝の本校で,午後は,壬生サテライト施設を会場に行いました。
多くの参観の方を迎えましたが,子どもたちは普段通りに落ち着いて学習に取組んでいました。参観の中には,子どもたちの旧担任の方もいらっしゃり,鳴滝に来てからの成長ぶりに目を見張っておられました。
午後からは,壬生サテライト施設近くの保育所でのメンテナンスの活動も参観していただきました。これら地域での活動を通して,学校の中だけでは終わらない学習の大切さを実感していること,子ども自身が地域の社会資源となること,それが学ぶ意欲につながっていることを中心に報告させていただきました。
 なお,京都市内外からお寒い中オープンスクールにお越しいただきありがとうございました。皆様から頂戴しましたご意見やご感想も参考に,子どもたちの「夢の実現」に向けて,取組んでいきます。今後ともよろしくお願いします。

一足早くクリスマスの雰囲気を感じました

画像1画像2画像3
PTA教養委員会主催の「フラワーアレンジメント」が東由美子先生を講師に行われました。12月を前に,クリスマスのアレンジメントを教えていただきました。薩摩スギの若々しい緑でリースやツリーの形に整え,赤い実や秋色の木の実や金色のベルをセンス良く飾ります。
 すがすがしいスギの香りの中,おしゃべりを楽しみながら素敵な作品ができあがりました。ご家族の方も,皆さんが持ち帰られるフラワーアレンジメントを毎回楽しみに待たれているとの事でした。
 完成後は慣例の集合写真です。自慢の作品を手に持ち,自然と笑顔があふれました。一足早くクリスマスをお持ち帰りいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業  卒業生入社式
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp