京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up46
昨日:184
総数:466904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA教養委員会体験学習会

画像1画像2
「美味しいお茶の入れ方教室」
一保堂茶舗 喫茶室嘉木にて、参加者13名
午後13時〜14時
3つのテーブルにわかれ、玉露・煎茶・その他の3通りの入れ方の違う5種類のお茶の入れ方をそれぞれのテーブルに種類を混在させて皆がどのお茶も楽しめるように教えて頂きました。
それぞれのテーブルに上用饅頭・さつまいもの焼き菓子・かのこなど美味しい和菓子が3種類ずつ提供され、分け合いながらお味を楽しみました。
皆さん習われたことを家に持ち帰り就労を目指すお子さん方にもお伝えすべく熱心に説明を聴かれてました。
帰りには、それぞれお好みのお茶を買い求め、早速、お家で楽しまれるようでした。淹れ方ひとつで、こんなにもお茶のお味が変わるのかと皆さん驚いておられました。お茶の入れ方を習いながら、学年をこえて、さまざまなお話に花が咲いてゆったりとした和やかで豊かなひとときを過ごすことが出来ました。


洗たくバサミの新しい使い方?(校内で見られるちょっとした工夫)

 クリーニングのできた洗濯物のうち,ハンガーでつるしておくものはこの写真のように洗たくバサミを使って“あいうえお”順に分類しています。
 洗たくバサミのいいところは,洗濯物の分量によってスライドできること。
 初めて見た時は「な〜るほど」と感心したものです。
 これは洗たくバサミの新しい活用方法ですね。

画像1

シンプル イズ ベスト!!

画像1画像2画像3
鳴滝クリーニング店にあるレジです。
キーボードの設定は学校でしたもので,クリーニング店のレジ用ソフトを使ってます。
8年前からあるんですよ。(今は,もっとバージョンアップしたソフトがあるかも知れませんね)
キーボードは,生徒が見てわかりやすいようにシンプルに設定してます。
でもこれは,誰が見ても分かりやすいですよね。いわゆるクリーニングレジのユニバーサルデザインです!
でも,お客様の細かな希望にも対応できるようになってます。そちらはタッチパネルです。
町のクリーニング店のレジもこんな感じなのでしょうか。
お客さんは,なかなかキーボードを見ることはできませんけどね。

頑張りました!

画像1画像2
 1月12日(土)に西京極にある京都アリーナで,京都府高等学校スケート選手権大会・フィギュアスケート競技が行われました。
 本校高等部生活産業科2年生の山田彩加さんが,女子Eクラスに出場し見事に1位になりました。
 演技が始まる前はとても緊張した様子でしたが,本番では音楽に合わせて見事に滑りきり,週末等に頑張って練習してきた成果を発揮してくれました。
 これからも頑張ってほしいと思います。

わかる環境ってどんなこと?(校内で見られるちょっとした工夫)

画像1
 鳴滝総合支援学校には,誰でもがわかりやすい工夫をしていることがたくさんあります。それらの工夫の一部を紹介したいと思います。
 まずは,学校の廊下につるしてある「トイレ」の表示です。
 学校の児童生徒や教職員はトイレの場所を知っています。トイレの入り口にもトイレの表示はあります。では,なぜこのような手作りの表示があるのでしょうか?それは,初めて本校に来た人がトイレに行く時の事を想像してみるとすぐにわかるでしょう。
 本校に初めて来た人は,この表示があることで,トイレのある場所がとても分かりやすくなります。ほぼどこからでも見えて,高さも歩くのに邪魔にならず,見やすい高さに調節されています。
 何気ないことですが,ちょっとした工夫で誰もがわかりやすくなる一例だと思って廊下を通るたびに見ています。見ようと思わなくても目に入るような高さに調節されていますが・・・
 一言でいえば,「わかる・できる環境づくり」ということになるでしょうか。本当にちょっとした事ですが,鳴滝に見られる校内の工夫をこれからも紹介していきたいと思います。

全校集会 〜冬休みを前に〜

画像1画像2
 21日(金)の午後から全校集会を行いました。今年の授業はこの日で終わり,来年の1月7日までが冬休みです。授業開始は1月8日です。
 全校集会では,校長先生から「今年の目標を達成することができましたか?新しい年を迎えるにあたり,今年をしっかり振返りましょう。目標を持つことは大切なことです。目標を新たに来年も頑張りましょう」とお話がありました。目標を決めて頑張るだけではなく,それを評価をすることで自身の成長にもつながります。少し長い目の冬休みです。ゆっくりと今年を振り返り,来年の目標を定めてみましょう。
 また,転校する生徒の紹介もありました。とてもさみしくなりますが,次の学校でも頑張ってくださいね。

 

職場見学に行ってきました

画像1画像2
 高等部生活産業科2年生が,仕事の厳しさを知り,就労に向けた自分の課題について振り返る機会とすることを目的として,本日「北部リサイクルセンター」に職場見学に行ってきました。
 最初に,職員の方から説明を聞き,その後施設内の見学をしました。
 今年の3月に卒業した先輩が集中して働いている様子や,作業の様子を生徒たちは真剣に見学していました。
 見学が終了してからの質疑応答の時間には,従業員数や勤務時間のことなどについて質問をしていました。
 この3月まで学校で一緒に勉強していた先輩が,脇目もふらずに集中して働いている様子を目の当たりにして,仕事の厳しさを肌で感じるよい機会となりました。

保護者の皆様と企業見学に行きました

画像1画像2
 先日のPTA進路委員会主催の企業見学会に,16名の保護者の皆様のご参加がありました。お忙しい中,山科にあります「フロニカ」様のご協力のもと,工場見学をさせていただきました。膨大なタオルやシーツ等が次々に処理をされていく様子は圧巻でした。
 また,フロニカ様には,本校の生活産業科の生徒たちが職場実習先また就労先をして大変お世話になっております。3月に卒業した卒業生も職場の方と一緒になり,懸命に働いていました。在校中に比べて,数段スピードや集中力がアップしており,大変驚きました。これも,フロニカ様での教育の賜物と思いました。
 見学の後,企業としても求める人材や社会に出る前に家庭でできること等貴重なお話を伺いました。社会の出て働くイメージや働くために今必要なこと等の再確認をする見学会となりました。

ようこそ,嵯峨幼稚園・御室幼稚園の皆さん!!

画像1画像2
 先日,近くの嵯峨幼稚園・御室幼稚園の子どもたちがやってきました。冬芝が青々したグランドでドッジボール大会をされました。暖かい日差しの中,子どもたちは元気にボールを追いかけ,思いっきり身体を動かしていました。
 本校の生徒達が,校舎内で出会った子どもたちに挨拶をすると「こんにちは」と挨拶を返してくれていました。小さな交流の場面でしたが,とてもほほえましく思いました。また,来て下さいね。

「先輩ってすごい」 〜ワーキングディを共に〜

画像1画像2画像3
 生活産業科1年生の専門教科は,1年生だけの活動で午前中の設定です。今後の職場実習や将来の働き方を想定した時に,「一日を通して働くこと」や「普段と異なる集団の中での活動」の経験が不可欠です。そこで,2・3年生の専門教科のワーキングディの時に,1年生の数名が2・3年生の中に混じって放課後まで活動する取組みを始めています。
 今日はその2回目です。1年生の授業では,体験できないこと,例えばお客様の預り物の洗濯処理や校外での介護施設での演習等を行います。2・3年生が淡々と自信を持って活動している姿に,「先輩ってすごい」と憧れのまなざしを向けています。また2・3年生にとっても,1年生にわかりやく活動を説明し,その良きモデルを示そうとして一生懸命です。互いにいい刺激になっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業  卒業生入社式
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp