京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up350
昨日:426
総数:662195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年 −調理実習・ホットケーキづくり−

 今日の5・6時間目,生活学習棟で中学部2年生が調理実習でホットケーキをつくりました。
 準備された,卵,牛乳,ホットケーキミックスなどの材料をボール,お玉,泡だて器などの調理用具を使い調理をしました。
 一人一人の生徒が役割を分担して卵を割ったり,割った卵と牛乳さらにホットケーキミックスを加えて混ぜて生地を作りました。
 できた生地をお玉ですくいホットプレートで焼きました。とてもおいしそうに焼上がり,生徒たちは笑顔いっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

高等部 「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました

 6月13日(水)の5・6限に高等部で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。KDDIスマホ・ケータイ安全教室から講師をお招きし,1年生から3年生の生徒43名が参加しました。
 最初にスマホ・ケータイを使うことで通話・メール,インターネット,無料通話アプリなど,いろいろ便利な使い方ができることをお話しされました。しかし便利さの一方で使い方に注意しないと「人を傷つける」「トラブルに巻き込まれる」など自分自身も一生の傷になることを5つの動画をもとに説明されました。
 紹介された動画は,「地震でトラが動物園から逃げたという情報を軽い気持ちで流して,混乱させたという内容」「ラインで,グループを作り,すぐに既読にならなかったなど直接話さないことで,グループ内でトラブルになった内容」「スタンプを無料でもらえるサイトから,写真や個人情報を求められたという内容」「ゲーム,動画サイト,インスタ,歩きスマホなど,ネットに依存している内容」など実際にあったことをとり上げ,参加した生徒に問いかけ,その後,問題点をわかりやすく説明されました。
 参加した生徒たちは真剣な表情で話を聞き,講師の方の問いかけに,自分たちにも起こりえることとして一生懸命考えていました。
 今回の学習を通して一人一人がスマホ・ケータイを安全に使えるよう,ルール・マナーを振り返るきっかけになってほしいと思います。

画像1
画像2

小学部〜学部集会〜

 今日は小学部の6月集会でした。最初はみんなが大好きな「手と手と手と」を歌って触れ合うと、みんな笑顔になりました。その後、普段は訪問学習をしている児童が、今年度初めてのスクーリングで集会に参加してくれていたので、その児童の紹介と「よろしくね」の気持ちを込めてみんなで握手やタッチをしました。
そして仲良くなった後は、季節のゲーム「雨ふりゲーム」をしました。雨に見立てたすずらんテープでバルーンをしたり、すずらんテープを上から降らせたりして、雨降りの楽しい気分を味わいました。最後はみんなで手話をしながら「にじ」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

小学部  −児童会・委員会活動2−

 図書室では図書・美化委員会を行いました。「借りた本の返し方」,「ポスターづくり」「じゆうよみ」などを行いました。パソコンを使い本の返却手続をしたり,一人一人が好きな本を紹介したカードを模造紙に貼りつけポスターをつくりました。また,じゆうよみでは,自分の好きな本を手に取り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

小学部  −児童会・委員会活動1−

 今日の午後,小学部は児童会,図書・美化委員会を行いました。
 6年生教室で行われた児童会では,明日の6月集会のプログラムをみんなで確かめました。「はじめのあいさつ」「みんなでうたおう」などの内容を順にみんなで確かめていました。また,ポスターづくりでは体育祭テーマ「東魂 〜仲間とかがやけ えがおの東〜」が書かれた模造紙に体育祭で活動している写真を貼つけました。

画像1
画像2
画像3

高等部 生徒総会

 本日の5時間目,高等部が「生徒総会」を行いました。はじめの開会宣言に続き,校歌を歌いました。そのあと校長先生から「年に一度の総会の日です。みんなで話し合い,みんなで決めましょう。」とお話がありました。
 生徒会長より「今年1年間,よりよい学校生活を築いていきましょう。生徒総会はみんなでものごとを話し合う場です。しっかり聞いてください。」とあいさつがありました。
 その後,「議案書」に基づいて順に提案がありました。本部からは「みんなが楽しめる企画をする。」「あいさつ運動に取り組む。」「みんなが安全で充実した学校生活を送れるように活動する。」という活動方針と年間計画の提案がありました。
 続いて図書委員会から『本を読む楽しさをみんなに伝えよう。」,保健委員会から『健康をまもるための呼びかけをしよう!』,美化委員会から『みんなに学校の美化を呼びかけるとともに率先して掃除をする。』,給食委員会から『給食をおいしく楽しく食べられるようにしよう!』とそれぞれの活動目標と活動内容の提案がありました。最後にすべての提案について挙手で採決し,賛成多数で承認を得ました。
 終了後,会場の後片付けも生徒会本部と各学年で協力して行いました。みんなで協力し合い,過ごしやすい,楽しい学校をつくっていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

高等部 3年ライフスタディB         −Tシャツを染めようー

 3年生ライフスタディBグループは,一人一人の生徒がTシャツに思い思いの模様やデザインを描いて染めました,
 インターネットを検索してデザインを考えたり,身近によく見る模様を参考にして思い思いのデザインを決めました。
 決まったデザインや模様を布描きえのぐをタンポにつけてTシャツを染めました。

画像1
画像2
画像3

プール清掃をしました

 今日の放課後,教職員全員で6月18日(月)からの水泳学習に向けて,プール清掃をしました。
 今年度は,大プールの塗装や小プールの洗浄が行われきれいになっているため,プールサイドやプールまでの通路などの草や汚れ取り,更衣室の清掃を中心に作業しました。
 作業後,プール設備全体がピカピカになりました。もうすぐ始まる水泳学習がとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ農園班

 農園班では,午後の授業でバーコード入力によるレジ操作の練習をしました。
 今日の放課後,北校舎入口での野菜販売に向けてレジやバーコード入力機器を前に,指導者の説明を聞いて練習をしました。
 放課後の野菜販売では,習った力を発揮して頑張って販売しました。

画像1
画像2
画像3

小学部2年 「宝が池公園子どもの楽園」に校外学習に行ってきました!

 楽しみにしていた校外学習。行きのバスの中では,公園に行く歌を歌い,その後どきどきわくわくしながら宝が池公園の遊具で遊ぶ時の約束等をみんなで確認しました。
 宝が池公園では,午前中大きな滑り台,大きなブランコで楽しく遊びました。高い高い滑り台でしたが,「大丈夫」と笑顔いっぱいで何度も滑り降りていました。大きなブランコにも,どんどん乗っていき,気がつくとみんなで「ブランコ揺れる〜」と風を感じながら笑顔いっぱいで楽しみました。
 しっかり体を動かして活動したので,おなかもペコペコになり,みんなでおいしいお弁当を食べました。
 午後からは,砂場でカップに砂を入れてプリンを作ったり,砂の感触を楽しんだりして遊びました。時折さわやかな風が吹き楽しい校外学習になりました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp