京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:218
総数:667421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通救命実技講習を受けました

 本日,15:10から体育館で,本校教職員50名が,山科消防署の方々の指導による普通救命実技講習を受けました。
 最初に「救命講習テキスト」をもとに「応急手当の重要性」「救命の連鎖」についてお話がありました。救命の連鎖は,1心停止の予防,2心停止の早期認識と通報,3一次救命処置,4二次救命処置と心拍再開後の集中治療で,4つの輪がつながっています。この4つの輪を途切れなくすばやくつなげることで救命効果が高まります。また,最初の3つの輪はその場にいる人しかできないということを再認識しました。
 お話の後,グループに分かれて第3の輪「一次救命処置」の心肺蘇生法の実施とAEDの使用について実習を行いました。
 消防署の方々の熱心な指導のもと参加した教職員は真剣なまなざしで講習を受け,多くのことを学び再認識した実技講習となりました。
 14日には,2回目の普通救命実技講習が同様の内容で行われます。今回受講していない教職員が受ける予定です。

画像1
画像2
画像3

大型絵本の読み聞かせを行いました

 今日の午後1:30から小学部ホールで大型絵本の読み聞かせを行いました。
 学校司書の藤田さんが「れいぞうこ」と「たまごのあかちゃん」の2つの絵本を読みました。
 ページがめくられ,読み聞かせが始まるとホールに集まった児童たちは絵本を見つめ,お話を楽しみました。
 終わった後は,みんなで協力して椅子やマットの後片づけをしました。

画像1
画像2
画像3

校内選書会

 今日の午後,会議室で『選書会』が行われました。最初に,高等部の図書委員から,「本を曲げたり,汚したりしないようにしましょう」「友達と交代に見るようにしましょう」「一人2冊まで選べます」などの注意事項の説明がありました。
 その後,児童生徒たちは,会議室のテーブルいっぱいに並べられた「絵がおもしろそうな本」「乗り物の本」「音が出る絵本」「お菓子作りの本」を手に取って見たり,ページをめくったりして本を選んでいました。また,音が出る絵本に耳をかたむけ,流れる音楽に笑顔を見せていました。また,先生方からは「色がきれい」「楽しそうな本」「学習の参考になる」などの声が聞こえていました。
 たくさんの新しい本の中から児童生徒たちは,図書館で読みたい本を2冊選びました。
 これらの意見を参考にして,これから図書の購入をすすめていきます。お楽しみに!

画像1
画像2
画像3

体育祭 −閉会式−

 児童生徒が存分の力を出し切り,子どもたちと保護者の方々や地域の皆様との心が一つになった体育祭でした。児童生徒のみなさん,お疲れ様でした。保護者の皆様,地域の皆様,ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

体育祭 −整理運動−

 体育祭の締めくくりに,整理体操をしました。今日一日使った体の筋肉を,みんなでいっしょにほぐしました。心と体もリフレッシュできました。
画像1

体育祭 −ウォーカー&車いす

午後の部のスタートは,「ウォーカー&車いす」でした。
ゴールをめざし全力で頑張りました。会場からも大きな声援が響き渡りました。
画像1

体育祭 −リレー(高等部)−

躍動感一杯の迫力満点の競技でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭 −リレー(中学部)−

バトンをつなぎ頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 −リレー(小学部)−

午前中最後の競技は,リレーです。まずは小学部。バトンをアンカーまでしっかりつなげることができました。続いて中学部,トラック1周を一生懸命かけぬけました。最後は高等部。1年生から順に走り,3年生へつないでいきました。各学部とも子ども達の全力の姿に大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 −学部種目・高等部「高等部 玉入れ 〜ゴールを決めろ!!〜」

高等部の学部種目は,各学年で玉入れをしました。学年のみんなで協力し,たくさんの玉を入れました。みんなで協力することの大切さを改めて感じた生徒たちでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp