京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up364
昨日:426
総数:662209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日,今後の情報について

 本日の休校につきまして,すでにスクールバスに乗車している児童生徒の下校時刻については,いったん登校後,健康観察等のち,10時20分バス発の予定でおります。
該当の保護者の方には,個別に電話連絡をさせていただく予定ですが,電話がつながりにくい状態です。ホームページ,メールをご確認いただきすようお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが,よろしお願いいたします。

本日,臨時休校となりました

本日,午前8時頃,京都市内において,震度5強の強い揺れを観測しました。
これに伴い,京都市内学校・園は本日,休校園となりました。
すでに,スクールバスに乗車している児童生徒につきましては,いったん登校し,その後下校時間をお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

小学部6年 校外学習

 校外学習でファミリーレストランに行きました。今日の校外学習を心待ちにしていた児童たちは「から揚げ!!」と朝から待ちきれない様子でした
 利用するお店までは集団のペースに合わせ,交通ルールを守って向かうことができました。
 お店では,事前学習で取り組んだそれぞれの方法でスムーズに注文をすることができました。実際に注文した商品が目の前にくると,目を輝かせていました。みんなとてもおいしくいただくことができ,学校以外での場所でも食事をすることができました。
 お店から出るときには自分たちから「ありがとうございました」とお礼を言う姿も見られました。9月に予定されている修学旅行でも,この経験を活かしてほしいと思います。

画像1
画像2

小学部5年  校外学習 −宿泊学習に向けて−

 宿泊学習の事前学習の一つとして,利用する施設へ校外学習に出かけました。
 はじめに買物学習で利用する予定のスーパーに行きました。爽やかな風が吹く中,学年の友だちや指導者とペースを合わせ,交通ルールを守りながら進むことができました。
 スーパーの店内では,様々な商品に興味津々でした。また,地域の方に挨拶をしたり,挨拶を受けたりして触れ合うこともできました。
 次に向かったのは夕食で利用する予定のファミリーレストランです。歩道に面した窓から店内を見て,期待を膨らませていた児童たちでした。
 宿泊学習まであと2週間,元気に当日を迎えてほしいですね!!

画像1
画像2
画像3

小学部1年 「京都市動物園」に校外学習に行きました

 雨で一週間延期になっていた校外学習ですが,とても気持ちの良いお天気に恵まれました。
 バスの中では,動物園の歌を一緒に歌い,どんな動物が見たいかという話をして,楽しみな気持ちがさらに膨らみました。
 園内では葉っぱをもぐもぐと食べるキリンやゆったり歩くゾウ,大きなカバ,すいすい泳ぐペンギン,日向ぼっこをするライオンなどたくさんの動物たちと出会うことができました。
 最後まで友だちと一緒にみんなで園内を回ることができました。

画像1
画像2

全国特別支援学校知的障害校PTA連合会        平成30年度第37回全国研究協議大会近畿大会(京都大会)のご案内

 来る8月18日19日,京都市において,全国特別支援学校知的障害校PTA連合会平成30年度第37回全国研究協議大会近畿大会(京都大会)が開催されます。
右下の「お知らせ」の欄に詳細を掲載をしておりますが,全国の保護者と交流できる貴重な機会です。多数のご参加をお待ちしております。御質問等ありましたら本校教頭(森田)までお問い合わせください。
画像1

中学部2年 −調理実習・ホットケーキづくり−

 今日の5・6時間目,生活学習棟で中学部2年生が調理実習でホットケーキをつくりました。
 準備された,卵,牛乳,ホットケーキミックスなどの材料をボール,お玉,泡だて器などの調理用具を使い調理をしました。
 一人一人の生徒が役割を分担して卵を割ったり,割った卵と牛乳さらにホットケーキミックスを加えて混ぜて生地を作りました。
 できた生地をお玉ですくいホットプレートで焼きました。とてもおいしそうに焼上がり,生徒たちは笑顔いっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

高等部 「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました

 6月13日(水)の5・6限に高等部で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。KDDIスマホ・ケータイ安全教室から講師をお招きし,1年生から3年生の生徒43名が参加しました。
 最初にスマホ・ケータイを使うことで通話・メール,インターネット,無料通話アプリなど,いろいろ便利な使い方ができることをお話しされました。しかし便利さの一方で使い方に注意しないと「人を傷つける」「トラブルに巻き込まれる」など自分自身も一生の傷になることを5つの動画をもとに説明されました。
 紹介された動画は,「地震でトラが動物園から逃げたという情報を軽い気持ちで流して,混乱させたという内容」「ラインで,グループを作り,すぐに既読にならなかったなど直接話さないことで,グループ内でトラブルになった内容」「スタンプを無料でもらえるサイトから,写真や個人情報を求められたという内容」「ゲーム,動画サイト,インスタ,歩きスマホなど,ネットに依存している内容」など実際にあったことをとり上げ,参加した生徒に問いかけ,その後,問題点をわかりやすく説明されました。
 参加した生徒たちは真剣な表情で話を聞き,講師の方の問いかけに,自分たちにも起こりえることとして一生懸命考えていました。
 今回の学習を通して一人一人がスマホ・ケータイを安全に使えるよう,ルール・マナーを振り返るきっかけになってほしいと思います。

画像1
画像2

小学部〜学部集会〜

 今日は小学部の6月集会でした。最初はみんなが大好きな「手と手と手と」を歌って触れ合うと、みんな笑顔になりました。その後、普段は訪問学習をしている児童が、今年度初めてのスクーリングで集会に参加してくれていたので、その児童の紹介と「よろしくね」の気持ちを込めてみんなで握手やタッチをしました。
そして仲良くなった後は、季節のゲーム「雨ふりゲーム」をしました。雨に見立てたすずらんテープでバルーンをしたり、すずらんテープを上から降らせたりして、雨降りの楽しい気分を味わいました。最後はみんなで手話をしながら「にじ」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

小学部  −児童会・委員会活動2−

 図書室では図書・美化委員会を行いました。「借りた本の返し方」,「ポスターづくり」「じゆうよみ」などを行いました。パソコンを使い本の返却手続をしたり,一人一人が好きな本を紹介したカードを模造紙に貼りつけポスターをつくりました。また,じゆうよみでは,自分の好きな本を手に取り楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp