京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up31
昨日:444
総数:662320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部ワークスタディ  −ワーク製品納品−

 今日の午前中,高等部のワークスタディ「陶芸」「染織デザイン」「木工」班の代表生徒が,8月18日(土)・19日(日)に行われる「全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 平成30年度 第37回全国研究協議大会近畿大会(京都大会)」の参加者へ資料と一緒にお渡しする記念品のワーク製品を職員室へ納品しました。
 担当の森田教頭が,各班で気持ちをこめて作った製品を生徒から受け取りました。
 また,当日会場ではワーク製品の販売を行いますので,ぜひお立ち寄りください。

画像1
画像2
画像3

中学部  −ライフスタディ役割活動「きっさ絆」でおもてなし−

 今日の午前中,中学部の役割活動A・Bユニットの生徒たちがランチルームで「きっさ絆」を開きました。
 たくさんの教職員が利用し,担当の生徒たちは忙しそうに役割を担っていました。注文を聞く係,座席へ案内する係,コーヒーやお茶を運ぶ係など自分の役割をてきぱきと果たしました。
 利用した教職員から「おいしかったです」「次はいつ開きますか」などの言葉を生徒たちにかけていました。

画像1
画像2
画像3

「台風また地震に対する非常措置についてのお知らせ」について

 大雨や台風また地震に対する非常措置についてのお知らせを,本日家庭配布いたします。先日の地震では休校となり,保護者の皆様には迅速に対応していただき,ありがとうございました。今後,非常措置を取るうえでプリントをご確認いただき,ご家庭でわかりやすいところに掲示していただくなど,年度末まで保存いただきますよう,よろしくお願いいたします。
下記をクリックしていただくと,ご確認いただけます。


大雨や台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ

避難訓練(火災)を実施しました

 本日,避難訓練を行いました。
 校内の西校舎で出火し火災が起こったという想定で,児童生徒,教職員が「安全に避難する」「避難経路を確認する」ことを目的に行いました。
 児童生徒たちは先生の指示に従い,速やかに静かに避難できました。校長先生より,「今日は校内放送をよく聞いて落ち着いて行動できました。災害が起こった時には,今日のように,指示をよく聞き,落ちついて行動する,また集合したら整列して静かに待つ,を心がけてください。災害はいつ起こるかわかりません。これからも安全に事故のないように避難しましょう。」との話がありました。

画像1
画像2
画像3

プライマリケア実習

 本日,京都橘大学看護学部2回生の学生の「プライマリケア実習」が行われました。本校における学校保健や医療的ケアについて学ぶとともに,校内見学や授業参観,学部活動を通して,障害のある児童生徒について理解を深めることを目的としています。
 午前中は「京都市の総合育成支援教育と東総合支援学校の取組」「医療的ケア」「支援学校の給食」について講義形式で学習しました。その後,校内で活動している子どもたちの様子を見学しました。
 午後からは実際に,小学部・中学部・高等部の学習活動に参加しました。
 子どもたちが下校した後は,「学校保健の取組」について講義を受けました。
 この体験実習は6月中に4回行われます。障害のある子どもたちへの理解を深めていただき,いろいろな機会を通して地域の中でいっしょに活動できたらと思います。

画像1
画像2

6月の授業参観

 本日の授業参観には,100名近くの保護者の皆様にお越しいただきました。
 各校舎の教室や運動場,プールなどで行われている授業を熱心に参観していただきました。児童生徒たちは自らの目標達成に向けて,がんばって授業に取り組んでいました。あちこちで元気な笑顔に出会いました。
 参観いただいた皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

青少年科学センター学習に行ってきました

 昨日,小学部4年生,中学部1年生,高等部1年生が青少年科学センター学習に行きました。
 小学部は館内で展示学習を行いました。中学部は展示学習とプラネタリウム学習を行いなした。高等部は展示学習,プラネタリウム学習,科学工作などの学習を行いました。
 さまざまな展示物を見たり,実際に触れて体験したりしました。プラネタリウムではドームに広がる星の世界を楽しみました,
 また,科学工作や実験室学習では科学センターの担当の先生の説明を聞きながら熱心に学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

PTA給食試食会

 授業参観のあとに,PTA本部役員会主催による「給食試食会」を実施しました。  
 本校栄養教諭より,総合支援学校の給食について説明があり,さまざまな対応食を実施していることや成長期に必要な栄養を給食で摂れるよう,工夫していることを知って頂きました。実際に特別食の試食をした後,普通食を試食しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
画像1
画像2

小学部1年生の入学を祝いました

 本日,初登校した小学部1年生の入学をお祝いする式をしました。最初は緊張した様子でしたが,小学部の先生方が歌っている校歌の映像を見て笑顔になり,緊張がほぐれた様子でした。
 初めての登校で,学部の友だちや先生方にたくさん声をかけられて,とても嬉しそうな表情になっていました。


画像1
画像2

6月19日(火)障害のある子どもの就学を考える地域懇談会

 本日,「障害のある子どもの就学を考える地域懇談会 〜東総合支援学校エリア〜」を開催し,20名程の方にご参加いただきました。
 今回は,療育施設・小学校・保護者から3人のパネリストをお招きし,それぞれの立場から就学相談や支援について話題提供をしていただきました。パネリストの方々からは,「子どもたちのよいところをみつけてほしい。」そして「子どもたちにとってどういう環境が一番力を発揮できるのか,子どもたちに合った“学びの場”について,つながりを大切にしていっしょに考えていきましょう。」とのお言葉がありました。その後,学校見学をし,子どもたちの活動の様子を参観していただきました。
 参加された方々からは,「今後の就学相談の流れがわかった。」「実際に取り組まれている具体的な様子や相談事例がありわかりやすかった。」「先輩の保護者の話を聞くとほっとした。保護者としてできる工夫を考えていきたい。」等の感想をいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp