京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up24
昨日:218
総数:667406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成30年度 学校教育目標・学校経営の重点

 平成30年度が始まりました。本年度も,児童生徒が生き生きと笑顔で学び活動できるように取組を進めていきます。本年度の学校教育目標・学校経営の重点を掲載しました。配布文書からお入りください。
ご覧いただき,ご意見ご助言をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

平成30年度学校教育目標・学校経営の重点

平成30年度 入学式

 10日(火),入学式を行いました。今年度は小学部に7名,中学部に10名,高等部に28名の入学生がありました。学校長より「皆さんは今日から,この東総合支援学校のかけがえのない仲間です。自分の思いや願い,そして人とのかかわりを大切に,いつも自分らしく生きる力を蓄えていってください。そして,新しい仲間との出会いを大切に力を合わせて充実した学校生活を送りましょう。」と式辞がありました。
 PTA会長様からは「期待と不安が半分半分といった気持ちかもしれませんが,困った時,わからない時には,助けて下さる方がたくさんおられます。自分のやりたいことにどんどん挑戦していってください。また,体育祭,文化祭などの行事も思いきり楽しんで下さい。」とご祝辞をいただきました。
 代表の生徒からは,「東総合支援学校に通っているみんなの特徴は「明るく」「元気」です。わからないことがあればわたしたちに聞いてください。みんながめざす目標に向かっていっしょにがんばっていきましょう。」と歓迎の言葉がありました。
 式終了後は,各教室で担任の先生と出会いました。
今日入学されたみなさん,ご入学おめでとうございます。みなさんがこれからのさまざまな活動を通して心身ともに大きく成長されることを願っています。


画像1
画像2
画像3

新年度が始まりました  −着任式・始業式―

 いよいよ本日より新年度が始まりました。まず,新しく来られた先生方を迎え,着任式を行いました。校長先生より新しく来られた河村教頭先生,小野副教頭先生の紹介がありました。次に新しく本校に着任された先生方の紹介がありました。代表の先生から「皆さんと会えることを楽しみにしていました。今日はうれしい気持ちでいっぱいです。この豊かな自然の中でみなさんといろいろやっていきたいです。いっしょに楽しく学習していきましょう。」とあいさつがありました。児童生徒会の代表生徒からは「東のみんなのいいところは“元気”です。これからお世話になります。よろしくお願いします。」とあいさつがありました。

 次に,始業式を行いました。最初に校長先生より,「きれいに咲いている花や美しい緑の葉に生命の息吹を感じます。豊かな自然に囲まれて新年度がスタートできることはとてもうれしいことです。今日は大事なことを4つお話しします。1つめはいつもお話ししていることですが,『基本行動』についてです。「あいさつ・言葉遣い・身だしなみ・整理整頓・清掃・困った時の相談」です。これらのことは将来,社会に出て仕事をする時に大切なことです。2つめは,「ゆったりとした時間の流れを創ること」です。緊張することが多いこの時期,「ゆっくり歩く」「ゆっくりしゃべる」を心がけてみましょう。3つめは「小・中・高等部,学部を超えてみんなで学び合うこと」です。みんながお互いに学び合える学校をつくっていきましょう。そして4つめ,「勢いよく地域に出かけること」です。みなさんそれぞれに目標をもって地域に出かけて行って,地域の方々とともに活動する中で,いろいろ勉強してほしいと思っています。
みなさんの周りにはいっしょにがんばる仲間がいます。そしてやさしく教えてくださる先生,みんなを支えてくださる家族の方,地域の方々がおられます。感謝の気持ちをもってがんばっていきましょう。

 今年度も教職員も一丸となって教育活動を行ってまいりますので,保護者の皆さま,地域の皆さまには本校教育活動にご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ご 挨 拶

 暖かな春の日差しを浴びて桜の花も一気に満開となり,校庭の芝生や色鮮やかに咲く草花に生命の息吹を感じます。豊かな自然に囲まれて新年度がスタートしました。今年度も教職員一同力を合わせ,児童生徒とともに学ぶこと,児童生徒から学ぶことを忘れず,安心・安全な学校づくりを第一に,保護者の皆様方,地域の皆様方とともに歩む学校づくりに邁進してまいります。

 本校が『街づくりに貢献する学校』を学校経営の最重点項目に掲げて3年目になります。今,全国の特別支援学校で活発な地域協働活動が展開されていますが,本校の子どもたちが地域に出て活動を始めたのは,高等部生徒が干し椎茸の販売に出かけたのが最初です。今から25年前のことです。それが現在では,本校サテライト施設『ふれあいスペース絆』,山科区社会福祉協議会館,児童館,特別養護老人ホーム,商業施設や公共施設等で充実した活動が展開できるようになりました。また,校内では地域の方々との交流や,地域から講師をお迎えしての茶道,華道等の体験教室,学校間交流などの充実が図れていることに感謝申し上げます。

 児童生徒がこのような活動をとおして,社会や様々な人とのつながりを肌で感じながら,そして自分の存在価値を確認しながら学習が展開できていることはとてもうれしいことです。地域の関係諸機関のご支援の下,充実した取組が推進できておりますことに心から御礼申し上げます。

 今年度も,児童生徒が小・中・高の学部を超えて相互に学び合う取組の充実,地域協働活動や交流及び共同学習の推進,地域の小中学校等との共同研究を進めてまいります。そして,誰もが人として尊ばれ,地域社会であたりまえに暮らし,働き,日々の暮らしの中で自らの生活を豊かにする楽しみを見つけることができる共生社会の形成に繋がる取組を進めてまいります。

 皆様方のご支援とご協力をお願い申し上げます。
                                
                平成30年4月1日
                校長  加地 宝治

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp