京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up58
昨日:444
総数:662347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部クラブ活動(1)

 小学部では金曜日の午後,4〜6年生の子供たちが縦割りでクラブ活動をしています。
 将来の余暇の利用なども視野に入れながら,音楽や運動を楽しんでいます。
 『アクティブクラブ』ではみんなと一緒に体を動かすことを楽しみます。今日はみんなで体操をしたあと「大玉ころがし」「でかパンリレー」「たまいれ」などを楽しみました。
 会場のホールは笑顔でいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習 〜高等部2年〜

 高等部2年ライフスタディBユニットの生徒たちが『ファイナンスパーク』で生活設計などに関する学習をしました。
 まず,予め設定された年齢や家族構成などに応じて、月間純所得から生活に必要な物品等を取捨選択しながら、生活シミュレーションをします。
 次に,住宅を購入する際には、立地条件も重要ということを意識しながら、それぞれ購入する住宅を選びます。
 最後に生活に必要な物品を選んで,模擬貨幣を使用して支払いをします。生徒たちはそれぞれ赤字にならないように意識して支払いをしました。
 みんな今日一日,自分の将来の生活を考える有意義な学習ができました。
 お世話になったファイナンスパークの皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

和太鼓交流とおもてなし〜小学部〜(3)

 『大塚ふれあい太鼓・雷』の皆様,とても素敵な時間を,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓交流とおもてなし〜小学部〜(2)

 『にじいろカフェ』でも,子ども達は『雷』の皆さんとの時間を楽しみ,笑顔になったり,視線を合わせたり,握手をしたりしながら,それぞれの役割を,自信をもってしっかり果たすことができました。

画像1
画像2
画像3

和太鼓交流とおもてなし〜小学部〜(1)

 小学部6年生は,先週に引き続き,『大塚ふれあい太鼓・雷』の皆様にお越しいただき,和太鼓交流とおもてなしをしました。
 今回,『雷』さんより披露していただいた「花火」という和太鼓の演目では,花火をイメージするような飾りのついたバチを使った演奏でした。華やかで花火のように赤い飾りがひらひらと動く太鼓の演奏に,子ども達もとても嬉しそうでした。
 今日は2回目ということで,『雷』さんが子ども達の好きな歌を覚えてきていただき,歌いながら太鼓を鳴らしたり,房のついたバチを気に入って自分から鳴らしたりして,温かい和太鼓交流ができました。

画像1
画像2
画像3

来年1月のカレンダーをいただきました

 今日,高等部クラススタディで作った来年1月のカレンダーを,生徒が届けてくれました。
 縁起の良いだるまさんが貼り絵であしらわれ,墨字で「おしょうがつ」と「2018」と書かれています。
 このカレンダーを見ていて,幸せな気持ちになりました。きっと,来年も良い1年になることでしょう。
画像1
画像2

授業参観日 −高等部―

 高等部は「自立活動 からだの学習」「ワークスタディ」の学習を行いました。
 ワークスタディ「木工班」では,2門周辺の花壇整備をしました。一人一人が作業に応じた道具をもち,作業をこなしていきました。「環境園芸班」では芝刈り機でグランドの芝を刈る作業やグランド周辺を利用して新しく作った花壇整備を協力して行いました。

画像1
画像2
画像3

授業参観日 −中学部―

 中学部は前半,「からだの学習」「ランニング」の学習をしました。後半のライフスタディでは「製作」「メンテナンスA」「メンテナンスB」「メンテナンスC」「地域実践役割活動」の学習をしました。
 ランチルームで行われた「地域実践 役割活動」では高等部の地域実践ユニットと合同で参観に来られた保護者の方々に,一人一人の生徒が役割を分担してコーヒーやお茶を提供しておもてなし活動をしました。    
 2年生の教室で行われた「製作」では,保健室から依頼された1月の掲示物を作りました。1月らしく「ふくわらい」の掲示物を協力して作りました。参観に来られた保護者の方が見られている中で頑張って作品作りに取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

授業参観日 −小学部―

 小学部は前半「からだの学習」「体力づくり」の学習をしました。後半のライフスタディでは「はこんであそぼう」「1,2,3,4ジャンプ」「どきどき冒険クラブ」「からだであそぼう!」「ゴーゴー!サーキット!」の学習をしました。
 音楽室で行われた「1,2,3,4ジャンプ」,体育館で行われた「からだであそぼう!」ではフロアに設置された平均台やミニハードルなどで作られたサーキットコースをバランスを取りながら上手に移動しました
 学習室で行われた「どきどき冒険クラブ」では,好きな楽器をスイッチを連動させたり,先生と一緒に音を出して演奏を楽しみました。 保護者の方が参観されており,嬉しそうな表情で学習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

家庭教育講座

 本日10:30から会議室でPTA家庭教育講座を開催しました。
 講師に本校卒業生の保護者で京都市障害者相談員をされている 大河内清子氏をお招きして『卒業後の生活や余暇の過ごし方』をテーマに話していただきました。自らの経験をもとに卒業後の生活について具体的に話していただき,人と人のつながりがとても大切であることがよくわかりました。
 参加された保護者の方からはいくつか質問も出され,一緒に考える時間を過ごすことができました。
 講師の大河内様,参加された保護者の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 精神科健康相談
2/13 学校預り金引き落とし日

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp