京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up350
昨日:426
総数:662195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食の献立〜2月2日〜

画像1
画像2
 今日の献立
■麦ごはん
■牛乳
■いわしのつくね
■野菜の五目酢きんぴら
■みそ汁
■いり豆

 今日の給食は節分献立でした。
 春の始まりの日を「立春」と言い,その前の日が「節分」です。節分には豆まきの他に,いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさし,玄関に立てて鬼を追い出す習わしがあります。これは,鬼がいわしの臭いと柊のトゲを恐れて,家に入ってこないという意味があります。
 今日の給食には,いわしを使った「いわしのつくね」と「いり豆」が登場しました。いり豆は,初期食・中期食・後期食では硬く食べづらいので,大豆を昆布だしと三温糖・濃口しょうゆで煮込んでいます。

「中学部 生徒会立会演説会・選挙」

 本日,13時40分より,音楽室にて中学部立会演説会・選挙がおこなわれました。
 生徒会役員候補者4名がそれぞれ「頑張ります」と力強い演説をおこなった後,学部全員の拍手による承認を得て,見事に全員が新役員として当選することができました。
 旧役員からの激励のメッセージを受けて,みんな満面の笑みを浮かべていました。

画像1
画像2
画像3

バス乗務員さんをお招きしておもてなしお茶会を行いました

 今日は高等部3年ライフスタディで,いつもお世話になっているバス乗務員さんをお招きして「おもてなしお茶会」を行いました。
 生徒ひとりひとりがドリンクのオーダーを聞き,ドリンクサービスをしました。
 その後,生徒よりバス乗務員さんへ感謝状を贈呈しました。
 バス乗務員さんからは「毎日カフェをひらいてくれたらいいのに」とコメントをいただきました。

画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 −2月スタート−

 2月の「あいさつ運動」が始まりました。
 今朝は小雪がちらつく寒い天気でしたが,各校舎の玄関前には,元気な声があふれていました。
 児童会・生徒会の代表が「おはようございます」「今日も一日頑張りましょう」と元気よくあいさつをしました。
 登校した児童生徒たちも,元気な声や笑顔であいさつをしていました。


画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「陶芸班」

 陶芸班では丸皿,カレー皿,湯のみなど日常生活で使用する様々な陶器製品を製作しています。
 今日,午前中の学習では,製品の形成作業を終えて,十分乾燥した丸皿やカレー皿の「乾燥磨き」を行いました。
 生徒たちは,乾燥した丸皿やカレー皿を一つ一つ手に取り,布やすりや刷毛を使い不要な部分を削り取り,形を整えました。削ったところを手や指で確かめ,細かなところまで丁寧に仕上げました。
 また,他のテーブルでは,材料の粘土をたたいて丸くしたものをタタラ機で伸ばす作業や,伸ばした粘土から型抜き・型おこしをして製品の形成作業をする生徒の姿も見られました。
 この後の工程を経て,できあがる製品が今からとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

高等部 東タイム「和太鼓」

 高等部の東タイム「和太鼓」グループの生徒たちは,2月に行われる「ふれあい“やましな”2018区民ふれあい文化祭『区民芸能フェア』」,3月に行われる「3年生を送る会」の発表に向けて,演目「轟太鼓」の練習をしています。
 本日午後の東タイムの練習には,和太鼓講師の田中先生が来校され,演奏を聴いていただきました。生徒たちも「頑張るぞ」という気持ちで,一人一人が役割を果たし熱の入った練習になりました。
 練習後,田中先生から「上手に演奏できました」と褒めていただくとともに,動作やばちさばきなどをご指導いただきました。
 今日の練習の成果を生かして,当日は素晴らしい発表をしてくれると思います。

画像1
画像2
画像3

『第15回京都障害者チャンピオン卓球大会』に参加しました

 1月28日(日)京都市障害者スポーツセンターにおいて,『第15回京都障害者チャンピオン卓球大会』が行われました。
 本校からは,高等部の生徒11名が出場しました。
 試合では,どの選手も全力を出し,白熱した接戦となりました。素晴らしいプレーも多く見られました。予選リーグを1位で通過する生徒もおり,部活動や練習での成果を充分に発揮することができました。
 また,今回の大会では交流戦も多く行われ,スポーツを通して多くの友だちと関わり,楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ「環境園芸班」     −グランド整備 芝刈りー

 1月29日(月)高等部のワークスタディ「環境園芸班」の生徒2人が,芝刈り機でグランドの芝刈りをしました。
 これまでの学習で,担当の先生から芝刈り機の操作方法や刈る順序を習って作業しており,2人とも芝刈り機を手際よく扱い,自分のペースで刈ることができました。
 きれいになったグランドでは,昼休みに高等部の生徒たちがスポーツを楽しんでいました。

画像1
画像2

にこにこ運動会 〜日野小学校5年生との交流及び共同学習〜(3)

 玉入れでは、ペアの友だちが手渡してくれた玉をかごに入れたり、玉を手で落としてかごに入れたりしました。
 最後に, 日野小学校の友だちがリコーダーの演奏と歌を発表してくれました。みんなで手拍子をしたり、体を揺らしたりして楽しみました。
 1時間の交流でしたが、終わるころにはお互いに笑顔がいっぱいで、楽しい交流となりました。

画像1
画像2
画像3

にこにこ運動会 〜日野小学校5年生との交流及び共同学習〜(2)

 徒競走では、ペアの友だちと手をつないで走ったり、車椅子を押したりして,一緒にゴールを目指しました。
 周りからは,たくさんの温かい応援が聞こえました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 精神科健康相談
2/13 学校預り金引き落とし日

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp