京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up164
昨日:236
総数:667328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業証書授与式 ご来臨への御礼

 本校では,3月9日に高等部,3月16日に小学部・中学部の卒業証書授与式を挙行いたしました。当日はご多忙中にかかわりませず,京都市教育委員会,大塚学区社会福祉協議会,醍醐ライオンズクラブをはじめとして,多数のご来賓にご来校いただき,卒業する児童生徒をお祝いしていただきました。また,数多くの祝電,メッセージを頂戴いたしました。教職員,PTA一同,ここに厚くお礼申し上げます。
 小学部,中学部の児童生徒は,春には中学部,高等部へ進学します。より広いステージで,それぞれの学びを進めていくことでしょう。高等部を卒業した23名は,お陰様でほぼ進路先決定いたしました。それぞれの願いの進路先で,学校で培ったちからを発揮してくれるものと期待しています。社会人としての前途には時には苦労もあることでしょう。皆さまには,今後ともご支援をいただきますようお願いいたします。

               東総合支援学校 教職員 PTA一同
 

高等部3年生 明日は卒業証書授与式です

 高等部3年生23名は,高等部の全課程を修了し,明日いよいよ卒業の日を迎えます。ご来賓,学校関係者の皆さま,お忙しい折とは存じますが,どうぞご来臨いただき,お祝いくだされば幸甚でございます。

  日時 : 平成24年3月9日(金)午前10時開式
  場所 : 京都市立東総合支援学校 体育館

 今日の午前中は,全校児童生徒とともに卒業証書授与式の予行に臨みました。予行といっても,式次第通りの進行に,卒業生も在校生も真剣な表情でした。明日は,3年生の皆さんの晴れ舞台です。とびっきりの笑顔で卒業証書を受け取ってくださいね。
 午後は,教室の大掃除です。使い慣れた教室ですが,「3年間ありがとう」の気持ちをこめて床も棚もぴっかぴかにしました。
画像1
画像2

PTA清掃活動 校舎窓ガラスがぴっかぴかに!

 2月29日(水)PTAによる窓ガラス清掃活動をおこないました。保護者,教職員あわせて約20名の皆さんがご参加くださり,寒さをものともせずに校舎内外のガラスを拭いて下さいました。体を動かすと少しばかり温かく感じますが,手先はかじかんでいたことと思います。おかげさまで,卒業証書授与式を前にして,美しい窓ガラスになりました。本当にお疲れさまでした。

画像1
画像2

年度末 学校評価のためのアンケート結果

 年度末の学校評価の時期になりました。今年度の学校教育目標の達成状況を評価するために,8つの評価グループ・32項目について,児童生徒,保護者,教職員への2回目のアンケートを2月上旬に実施いたしました。まずは集計が完了しましたので,アンケート結果を配付文書欄に掲示いたします。今回は,中間期アンケート結果との比較をしています。また,学校評価支援システムを使った,重要度/実現度の分析結果についてもあわせて掲示します。
 今後,このアンケートをふまえて,学校評価委員会による自己評価,学校運営協議会「学校評価プロジェクト」による学校関係者評価を進めていき,次年度の本校の取組に生かしてまいります。

平成23年度 公開実践報告会

 2月16日(木),底冷えのする一日でしたが,天候に恵まれて,平成23年度 公開実践報告会を実施いたしました。京都市内の各総合支援学校,地域の小学校,大学関係の皆さまはもとより,他府県からもご参加いただき,午後からの授業公開とともに,本校の今年度の研究報告をさせていただきました。また,1年間にわたって本校の研究活動を支えていただきました,奈良教育大学の河崎智恵先生から,まとめの講演をお聞かせいただきました。
 キャリア教育の視点に立った実践研究は,もとより緒に就いたばかりですが,時代のニーズに対応する教育実践をめざして今後とも努力を進めてまいります。今後とも,皆さまの忌憚ないご指導,ご助言を賜りますようお願いいたします,また,ご支援くださっている関係の皆さま,ご多忙にもかかわりませずお運びいただきました皆さま,ここに厚くお礼申し上げます。
 
 
画像1
画像2
画像3

ワーク製品販売 ご来店ありがとうございます m(_ _)m

 1月26日,27日の「専門店街RACTO」で高等部ワーク製品販売が,本日始まりました。開店そうそうから多くのお客様にご来店いただき,本当にありがとうございます。今回の販売には高等部1年生が多くあたっており,初めての経験に緊張しながらも,一生懸命接客させていただいています。初日は,京都新聞と朝日新聞の取材があり,インタビューをしていただいたり,写真を撮っていただいたりしました。写真は,販売の様子と今回の製品の一部(染織,陶工)です。

画像1
画像2
画像3

高等部 新・生徒会本部役員によるあいさつ運動!

 年末の高等部生徒会役員の改選を受けて,新しい本部役員の最初の取組として,登校時のあいさつ運動が始まりました。時には氷点下となる底冷えの季節ですが,そろいのたすきをかけて始業前から校舎前にならび,「おはようございます」「きょうもがんばります」と,次々と登校してくる自主通学生徒,出勤してくる教職員に向かって元気な声を響かせています。8時50分のスクールバスの到着までの約30分間,おそらく手もかじんでくると思いますが,一人一人の白い息に,熱い気持ちが伝わってきます。あいさつは社会参加の第一歩,君たちの取組がすべての児童生徒に伝わっているはずです。
画像1画像2

1月26日,27日 「専門店街RACTO」 にてワーク製品販売

 1月26日(木),27日(金),京都シティ開発 様のご協力を得て,山科駅前の「専門店街RACTO(ラクト山科ショッピングセンター)」1階特設会場で,今年度2回目の高等部ワーク製品販売をさせていただきます。開店は,朝10時から夕方の4時30分までです。
 夏季の販売には多数のご来店をいただきまして,ありがとうございました。今回も,時節の製品も含めて,陶器,木工品,布製品,農園製品をご用意して,生徒,教職員一同,皆様のご来店を心からお待ちいたしております。なお,チラシは本ページ右下の「配布文書」欄から印刷できます。
 なお,専門店街RACTOのホームページでも紹介していただいています。
画像1

2月16日 公開実践報告会 ご案内

 本校では下記の日程で,公開実践報告会をおこないます。今回の研究はまだまだ始まったばかりですが,これからの取組への意気込みも含めて,全授業を公開いたします。
 京都市内,市外を問わず,多くの方々にぜひご参加いただき,ご助言をいただければありがたく思います。なお,配布文書欄に申込書を掲示しています。

〈テーマ〉 
   児童生徒一人ひとりの生きる力を伸ばす授業づくり
    〜キャリア発達の視点にたった授業づくり〜

1.日時 平成24年2月16日(木) 12:00〜16:30
2.会場 京都市立東総合支援学校
3.研究の趣旨
 児童生徒の将来を見据えた時,「キャリア発達」の視点にたった課題を明確にしての教育活動を推進することは,児童生徒個々の「生きる力」の育成に非常に有効であると考える。「個別の包括支援プラン」を活用して,「キャリア発達」の視点を確認しながら授業づくりを行うことで,児童生徒が社会参加,社会生活,職業生活に円滑に移行し,よりよく適応するために必要な能力・態度を育成することを目指す。

睦月 底冷え 今日はうっすら雪景色です

 年が改まり,1月6日から授業を再開しています。いよいよ底冷えのする季節でもあり,児童生徒はスクールバスから白い息とともに登校してきます。バス車内と屋外,また校舎内の気温差も大きくなりますので,十分に配慮しながら学校生活を送っていきたいと思います。また,インフルエンザ等の流行にも気をつけていくことがしばらく必要です。一人一人が,うがい,手洗い,十分な栄養と睡眠にふだん以上に心がけましょう。
 
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp