京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/14
本日:count up69
昨日:200
総数:433899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総P連 合同学習会・交流会

画像1画像2
 総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)の冬の事業「合同学習会及び合同交流会」が1月22日に行われました。本年度は,開館20周年を迎える京都市学校歴史博物館で,学芸員の和崎光太郎先生の講演をお聞きし,企画展「京都の学校史をたどる」を見学する機会を設けていただきました。和崎先生からは,3年前に取組まれた「京都における特別支援教育のあゆみ」展を回顧されながら,総合育成支援教育のたどってきた歴史とともに先人の熱い志について改めて語ってくださいました。
 そのあと,場所を変えて,各校のPTA役員・会員が昼食をとりながら交流を深めました。美味しいランチとともに情報交換に花が咲きました。

全国高校生伝統文化フェスティバル

画像1画像2
 日本の伝統文化に勤しむ全国の高校生が京都市に集まって,伝統文化の次世代への継承・発展に資することを目的に「全国高校生伝統文化フェスティバル」がおこなわれました。今年度から,京都府内の支援学校の高等部生徒が制作した芸術作品を展示発表することで,この大きな大会に参画することになりました。
 各校からこれはという力作が揃う中,本校からも高等部1年生徒がこの日のために制作した作品を出展させていただきました。柔らかいタッチの奥行きのある背景に浮き上がる狐の精霊をモチーフに,京都らしさが演出された観る人を惹きつける作品となりました。

第21回京都市PTAフェスティバル

 12月8日(土),みやこめっせにおいて「第21回京都市PTAフェスティバル」が開催されました。
 今年度は,一昨年度から総P連で取り組んでこられた「はぐくみ情報展」をPTAフェスティバルの中でブースとして開設し,「子育て新発見 特別ではない特別支援 〜 総合支援学校からの発信 〜」をテーマに,総合支援学校8校の紹介や特別支援・障害についての紹介,防災にむけてのアピールがおこなわれました。また,総P連のステージでは今年度のトレンド「フラダンス」の発表と,障害のある子どもたちの行動を理解していただくためのアピールがありました。
 壁面には各校PTAの壁新聞が張り出されました。本校からは「 Try doing LOVE & PIECE 」の合言葉と大きなハートをあしらった温かみのある紙面に,日頃のPTAの取組を写真を交えて紹介しました。
 熱気の絶えない会場では総合支援学校の製品販売もあわせておこなわれ,一日に渡って多くの方にお立ち寄りいただきました。

画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバルにて総P連がブース出展します

画像1
画像2
12月8日(土)にみやこメッセで開催されます「第21回PTAフェスティバル」において,総合支援学校PTA連絡協議会がブース出展をされます。
 総合支援学校に在籍する児童生徒やその保護者だけでなく,障害や困りのある子どもたちや保護者に向けての生活情報展です。来場者の全ての方に,総合支援学校のことや障害のことについて知っていただきたいと考えています。
 是非,多数お誘いあわせの上ご来場ください。

日時:12月8日(土)
   10:00〜15:00
場所:みやこメッセ 第3展示場
名称:「子育て新発見 特別ではない特別支援   
    〜総合支援学校からの発信〜 」
内容:
 ・総合支援学校の学校紹介
 ・福祉サービスや福祉就労などの情報提供
 ・総合支援学校紹介パンフレットの配布
  (総合支援学校の紹介だけでなく,
   障害のことや福祉サービス,
   子育てについても紹介しています)
 ・支援方法や支援グッズの紹介
 ・防災に向けてのアピール
※12:30頃よりステージ発表も行われます。

※第21回PTAフェスティバル
 (↑リンクをはっています
    http://www.kyoto-pta.jp/2018/info3_d_4.html )

総P連より 京都市教育委員会と障害保健福祉推進室への要望書の提出

画像1画像2
 7月30日,総P連(京都市立総合支援学校PTA連絡協議会)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室への表敬訪問を兼ねて,要望書の提出に行かれました。この取組は,総合支援学校8校のPTAが一丸となって,総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って,毎年行なっている事業です。
 総合支援学校PTA連絡協議会会長の辻 真一氏から,京都市教育委員会の春田 生涯学習部長へ,また障害保健福祉推進室の阪本 企画課長へ要望書が手渡され,限られた時間でしたが懇談が持たれました。日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに,6月から立て続けに身近に起こった北大阪の地震,大雨災害,酷暑対策などを踏まえて,総合支援学校に通う児童生徒をいかに守るか,準備をどう進めるかについても話題になりました。

重要 (大切なお知らせ)

 7月9日(月)には天候が回復することを願いますが,もし「大雨 又は 洪水警報」が継続して発令されていましたら,本日と同じ対応とします。

登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

・午前6時30分までに解除された場合 通常登校
・午前6時30分から8時の間に解除された場合 10時登校
・午前8時から10時の間に解除された場合 12時登校(昼食持参)
・解除が10時以降になった場合 臨時休校

実習については,6時30分段階で発令中の場合,中止となります。
学校と実習先へ連絡するとともに,登校せずに自宅で待機してください。
 
 配付しました保護者向けのお知らせを再度確認しておいてください。

重要 7月6日(金) 本日は臨時休校とします

 10時の時点でも,京都市域には「大雨・洪水警報」が発令されています。保護者向けのお知らせとホームページでお知らせしていましたように,本日は臨時休校とさせていただきます。保護者の皆様におかれましてはよろしくご理解いただきますようお願いいたします。
 降り続いた大雨で川の水かさがかなり増しており,地盤が緩んでいるところもあるようです。生徒の皆さんは,週末も含めて家庭で過ごすように努めてください。

7月6日(金) 生徒の皆さんは自宅で待機してください

 8時00分時点でも,京都市域には「大雨・洪水警報」が発令されています。昨日,保護者向けのお知らせとホームページでお知らせしていましたように,生徒の皆さんは登校せずに自宅で待機してください。
 なお,予定していました実習についても本日は中止となります。学校と実習先へ連絡をしてください。
 これからの措置について引き続いてホームページで随時アップしますので,注意しておいてください。

7月6日(金) 生徒の皆さんは自宅で待機してください

 本日6時30分時点で,京都市域には「大雨・洪水警報」が発令されています。昨日,保護者向けのお知らせとホームページでお知らせしていましたように,生徒の皆さんは登校せずに自宅で待機してください。
 これからの措置についてホームページで随時アップしますので,注意しておいてください。

明日(6月19日)の授業について

 本日(6月18日)午前7時58分に発生した地震(京都市内最大震度5強)に伴い,本日は臨時休業の措置を取りましたが,明日(6月19日)については,通常どおり授業をおこないます。
 ご家庭におかれましては,利用交通機関の運行状況,通学途上の安全をお子さんとともに確認していただいて,送り出してくださいますようお願いします。
 また,実習につきまして,基本的には予定通りおこないますが,実習先の状況によって実施ができない場合は個別にお知らせしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/15 養正体操教室  スクールカウンセラー来校  部活動
2/18 採用前学校現場研修(〜20日)  教師塾学校現場実地研修(〜3/1)  健康体操教室  部活動
2/19 介護等体験
2/20 介護等体験  すこやかサロン  部活動
2/21 中学2年生対象オープンキャンパス  参観日  3年生を送る会  保護者対象進路見学会

東山通信

ヘルスニュース

警報発令時

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp