京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up171
昨日:386
総数:436825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

木製の台、完成!

画像1
木製の台が完成しました。
木を切り出すところから,生徒の手作りです。
養正サテライト施設で,消毒液置きとして使っています。

「KOMAKOMAチャンネル」配信中

画像1
画像2
画像3
「KOMAKOMAチャンネル」を,ipadのアプリ「Teams」を使って,毎週配信中です。
各クラスのゲストが,今頑張っていることなどを発表し,各クラスに配信します。
今回のゲストは,ALTの先生と一緒に登場!
ゲストの発表に対して,ALTの先生が英語で質問しました。
生徒達は,側にいる先生に「英語で”めがね”や”坊主”は何と
言うんですか?」など質問しながら,ALTの先生の質問に答えていました。

サービス集会

画像1
画像2
画像3
サービス集会の様子です。
写真は,「スクールフェスティバル」や「スポーツフェスティバル」に
向けたポスターを作ったり,冊子に載せる絵を描いたりしているところです。
個性があふれる作品に,思わず笑顔になります。

東山通信9月号

本日「東山通信9月号」を配布しました。ページ右側「配布文書」の欄をご覧ください。
画像1

総P連から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室へ要望書を提出いたしました

画像1画像2
 PTA会員の皆さまにご意見等をいただき作成しました市長・教育長への要望書を,総P連(京都市立総合支援学校PTA連絡協議会)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室へ提出いたしました。
 今年度は,コロナウイルス感染症の現況を受けて,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会の会長 樋口様に,8校の支援学校の分を代表してご提出いただきました。この取組は,総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って,毎年行っている事業です。
 これからも,子どもたちの教育環境・生活環境の質のさらなる向上のため,地道に発信をし続けていきたいと思います。今後とも,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

養正サービス 小咄

小咄の学習の様子です。
話すスピード,間の取り方,言葉の抑揚,身振り手振りなど全て自分たちで考えて話しています。
一人一人の話し方が違うので,同じ内容の小咄でも,また違った小咄に感じれました。
寄席に来た気分を味わえて,とても楽しい気分になれました。

画像1
画像2
画像3

東山サービス2(先輩からのアドバイス)

 先輩からのカップ作りのアドバイスシートを読んでいる1年生の様子です。「取手を作るときは細くすること」「水をつけすぎないこと」「指のあとがつかないようにすること」など具体的なアドバイスを受け取りました。1年生は「自分のできていないところを見てアドバイスをくれるのはありがたい。改善したい。」と話していました。
画像1
画像2

東山サービス(振り返りの様子)

 東山サービス(専門教科)では,夏休み明けから,授業の目標と振り返りを記入する際に,タブレット端末を使っています。アンケートの結果,生徒の8割がタブレット端末での記入にやりやすさを感じていることがわかりました。
画像1
画像2

学校見学会

 「学校見学会(中1・小6保護者対象オープンキャンパス)」のお知らせ」を京都市立中学校・小中学校・総合支援学校へ,電子メールにて校長・教頭先生へ送信させていただきました。中学1年生・小学6年生の保護者の方は通学されている学校へ,お問合せください。
 なお,京都市立以外の中学校・特別支援学校の方は,ページ右側,リンク欄「中1・小6対象 学校見学会(市外)」に掲載していますのでご覧いただき,各学校へお問合せください。
 今年度は新型コロナ感染拡大防止の観点から,20組の人数制限を設けています。申込は先着順とし,参加回数の少ない人を優先にさせていただきますので,ご希望に添えないこともあります。
画像1
画像2

浴衣・半巾帯・下駄・腰ひも・伊達〆 一式 贈呈式2

寄贈していただいた 浴衣・半巾帯・下駄・腰ひも・伊達〆 一式です
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
9月
9/21 中3オープンキャンパス  ケース懇談
9/22 茶道体験(中止) ケース懇談
9/23 秋分の日
9/24 高齢者安否確認事業
9/27 修道体操教室(中止) ケース懇談
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp