京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up13
昨日:223
総数:440637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

瓢箪(ひょうたん)プロジェクト 〜食品サービス〜

画像1画像2画像3
 カフェしゅうどう前で育てている瓢箪(ひょうたん)の支柱づくりを、瓢箪プロジェクトの方の協力のもと取り組み、また近くの竹屋さんの協力もあり、支柱に必要な竹を提供していただけることにもなりました。
 3年生の流通サービスの時間にて、竹屋さんに竹をいただきに行き、戻ってから必要な長さにきりそろえる下準備をしていきました。今週の金曜日には、実際に組み立てていきます。
 カフェのポスターを貼ってもらえるところを探していた時に瓢箪プロジェクトの方に出会い、苗をいただき、支柱づくりも一緒にと、瓢箪の栽培を通して、新たな学習の場が生まれたこと、この出会いに感謝感謝です。
 生徒たちは、カフェで気持ちよく過ごしてもらえるようにカフェ前の緑を増やしていきたいという思いと、また瓢箪を見にカフェに足を運んでもらえたらなぁといろいろな思いを持って活動しています。収穫、そして加工を目指してみんなで育てていければと思います。ぜひ見にきてください(^0^)みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

小咄(こばなし)、始めました!

 養正サテライト施設にお越しくださる地域の方々、いつも交流させていただいているデイサービスの利用者さんに、もっと喜んでいただける活動をしたい、コミュニケーションの幅を広げたい、という思いから、先週より落語の小咄に取り組み始めました。
 京都大学落語研究会の道楽亭 水晶王(どうらくてい・くりすたるきんぐ)さんと葵家 丈夫(あおいや・たけお)さんのお二人にご指導いただき、生徒たちも1〜2分程度の小咄に挑戦しました。表情や声の調子で役を演じ分けることや、身振り手振りで伝えることの難しさを感じながらも、小咄を演じることの面白さにすっかり引き込まれた様子でした。
 「相手を楽しませるためには、まず自分が楽しむことが大切」とのアドバイスをいただき、練習にも熱が入っています。早く皆さんの前で披露できるように、引き続き取り組んでいきますので、どうぞお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

毎朝「あいさつ運動」やってます!(生徒会)

 6月7日より、「あいさつ運動」が始まりました。毎朝8:15〜8:35の間,生徒会本部役員とクラス委員を中心に、学校入口付近で元気よく挨拶をしています。
 自主的に「あいさつ運動」に参加する生徒もでてきて,挨拶への意識が変わってきたように感じます。「あいさつ運動」は、7月10日まで行います。


画像1
画像2

避難訓練

 6校時、火災発生を想定した「避難訓練」をおこないました。
 今回は、避難経路に「煙体験トンネル」があり、本当の火災時には煙で見通しが悪く、煙を吸ってしまうこともありうるので、姿勢を低くして、ハンカチで鼻、口を覆いながら通る体験もしました。
 避難が完了し,講評の後,教員と代表生徒が消火器を使う練習をしました。

画像1
画像2
画像3

読聞かせ講座(東山図書館)

 東山図書館の職員さんに来ていただき、読聞かせをするときに気をつけるポイントを教えていただいたり、みんなが普段抱いている疑問点に答えていただきました。
 読聞かせするときの絵本の選び方や読み方について、まず自分がその本を好きになること、相手に「ここを聞いてもらいたい!伝えたい!」と強く思えるぐらいまで、その本を読みこむことが大事であると教えてもらいました。
 最初は緊張していましたが、実際に絵本を読んで聞かせてもらって緊張もほぐれて、いろいろと積極的に質問ができました。楽しい雰囲気のとても充実した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

ぽかぽかファームへようこそ!

画像1
画像2
画像3
 ぽかぽかファームでサツマイモの苗を植え付けました。
 小松谷保育園の園児さんを招いて、ぽかぽかクラブのクラブ員さん(地域の方)と介護等体験の学生さんも交えて、大勢で作業しました。
 東山サービスの生徒による「サツマイモができるまで」を手作りの紙芝居、コミュニティサービスの生徒による、絵や写真を使った「サツマイモ苗の植えかた」の説明を聞いた後、みんなで畑に入って苗を植えていきました。
 園児さん、地域の方、大学生、本校生徒と様々な年代が集まり、一緒にワイワイと楽しい時間を過ごしました。最後にしっかりと水やりをして作業が終了です。
 小松谷保育園の園児さん!また、植えた苗の様子を見に来てくださいね。
 ぽかぽかクラブの皆様!これからもよろしくお願いします。
秋にはおいしいお芋ができますように!! 

2回目のオープンキャンパス

 2回目のオープンキャンパスをおこないました。今回は23組の参加がありました。
 サービス担当や案内係の生徒たちは,緊張をしています。始まる前に,1人別室で,台本に目を通している生徒もいました。
 
画像1
画像2

観光案内4 秋田県立支援学校天王みどり学園

せっかく秋田から来ていただきましたが、あいにくの天気。雨の中でしたが、予定通り六波羅蜜寺、建仁寺へ観光案内にいきました。傘を差しながらでも、それぞれの学校の様子をたくさん話すことができたようです!お土産にいただいた「トマトジャム」本校でも研究させてもらいます。ありがとうございました!
画像1
画像2

オープンキャンパス 始まりました

 今年度初めてのオープンキャンパスをおこないました。22組の参加がありました。
 昨年度までのオープンキャンパスをリニューアルし,「食品サービス」では,外国の方がカフェに来店された設定で,英語で接客する体験も加えました。「コミュニティサービス」では,地域の高齢者の方の「健康体操教室」でおこなっている“お達者棒”を使ったストレッチ体操をしてもらいました。またこれまで「養正サービス」はポスター掲示でしたが,今回から前に立って写真を見てもらいながらの説明となりました。
画像1
画像2
画像3

2回目の介護等体験

 2回目の介護等体験がありました。大学生15名が今日明日と体験されます。
それぞれ専門教科や共通教科に見学や生徒と一緒に体験をされていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
9月
9/7 中3年オープンキャンパス 生徒会活動
9/8 心理相談 健康体操教室(養正)  SC来校
9/10 全京都障害者スポーツ大会陸上大会
9/11 健康体操教室
9/12 介護等体験
9/13 介護等体験
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp