京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up91
昨日:307
総数:522950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月10日の配食サービス

画像1画像2画像3
 本年初めの配食サービスに、本校3名、東山総合支援学校から3名の生徒が参加しました。
 「この唐揚、おいしい。」「ほんま最強。」「どうしたら作れるんやろ。」甘酸っぱく味付けされた唐揚を試食しながら、生徒たちの感動の声が上がりました。「こうして自分たちが作ったものをいただいて、それを話題にできるって、素晴らしいことですね。」指導者も笑顔で応えました。タレをご飯にかけて食べる生徒に、ボランティアは「そこまでしてもらうと、作った方は嬉しいものなのよね。」
 「家でやってみたいです。」という生徒に、「次に来た時に、レシピを教えてあげるわ。」とボランティアが言うと、「自分でメモをとります。」と今まで授業でつけてきた力をいかそうとしていました。
 試食から興味が生まれ、行動が起こり、生活が豊かなものになっていく。いい循環が生まれた瞬間でした。
 

明けまして おめでとうございます!

昨年は,お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

 本日から,授業が再開しました。
 全校集会での校長先生のお話では,『1月は居ぬ,2月は逃げる,3月は去る』ということわざを引用して,あっと言う間に日時が過ぎていくこと,その中で,一人一人が,新しいステージに向かって,次年度に向かって頑張るときである,とのお話がありました。
 今年度の締めくくりの時期です。一歩ずつ,しっかりと取り組んでいきたいと思います。

 食品加工の集会もありました。多くのお客様が,菓子パンや焼き菓子の販売や喫茶の営業を待ち望んでいらっしゃいます。期待に沿えるよう,「衛生管理・安全管理」を徹底しながら,今後も取り組みたいと思います。

写真上:全校集会
写真下:食品加工の集会
画像1
画像2

冬季休業に入ります

 冬期休業前の全校集会を行ないました。

 学校祭、地域感謝祭と日頃つけてきた力を見てもらう機会があったこと。1年生は陸上記録会でも持てる力を発揮したこと。全国障害者スポーツ大会に白河から京都市代表として6名が参加したこと。卓球バレーにも参加し、頑張ったこと、等のお話が校長先生からありました。その中で、1年生のことを例に挙げると、8月〜12月の間に、一人で実習に行き、しんどかったと思うけれど、そのことが、次のステージに向けてのステップアップであったこと、次に向けて、何を、どうすればいいか、実際の経験の中からわかったことと思う、との話もありました。

 第18回全国障害者スポーツ大会の表彰も行ないました。

 冬季休業中、1月からの今年度の締めくくりに向けて、エネルギーを充てんしてほしいと思います。
 
 保護者の皆様、地域の皆様、企業の皆様、関係機関の皆様
  本校教育活動に、多大なご理解ご協力を頂き、ありがとうございました。
画像1
画像2

錦林児童館でのクリスマス会

 12月14日(火)と18日(金)に錦林児童館のクリスマス会に運営補助として参加しました。一緒に手遊び歌を歌ったり,サンタとトナカイ役で登場したり絵本の読み聞かせをしたりしました。 サンタとトナカイの登場には児童館の子供たちも興奮した表情で,二人から受け取ったクリスマスカードを嬉しそうに見てくれていました!
 「緊張したけど楽しかったです」「また機会があれば参加したいです!」など前向きな感想が飛び交い,お互いの思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました!

画像1
画像2
画像3

錦林児童館とのワークショップ

 12月20日(木)に錦林児童館の乳幼児親子とワークショップを行いました。3年生にとっては最後のワークショップです。便箋のデザインをぬり絵・写真・手型,足型から選んでもらい,生徒はそれぞれの担当に分かれて対応させていただきました。最後にみんなで手遊び歌を行い,笑顔で終わることができました。
 「楽しかったです!」「緊張したげど,徐々に慣れることができました!」など、晴れ晴れとした表情で話していました。
 協力していただいた保護者と錦林児童館の皆様,ありがとうございました!大変貴重な経験をさせていただくことができました。
画像1
画像2

今年最後の交流農園です

画像1
画像2
画像3
 本日12月17日(月)、今年最後の交流農園を行ないました。お子さん連れの家族も参加され、楽しく交流ができました。うねづくり、追肥、小松菜の種まきなどに一緒に取り組みました。

上:うねづくりに取り組んでいます。慣れた手つきです。白河の交流農園に何度も参加され、工程も理解していただいています。

中:くんたん(水はけを良くするもの)を「よいしょ、よいしょ」と大人に負けずと一生懸命に小さなスコップでプランターに入れています。最後にスコップで土の上を平らにしてくれました。

下:振り返りでプリントを記入していただきます。「漢字がわからない。どう書くの?」と尋ねられ、「○○と書きます。」と担当生徒が漢字をしっかりと伝えることができました。

 1月の交流農園日は、7日・18日・21日の3回実施予定です。いずれも、10:30から開始します。
 ぜひ、ご予定ください。



2年生 きもの着付け体験

 12月12日(水)NPO法人「京ごころ」より3名の方に来て頂いて、2年生きもの着付け体験を実施しました。
 4校時に着付けし、午後から温かな日差しの中、平安神宮まで出かけ、各々に記念撮影をしました。
 その後、グループに分かれて外国からの観光客の方へインタビュー活動を行ないました。「どちらの国から?」と質問すると「ドイツ」「スペイン」「台湾」等様々。「着物を着ている私はどう?」の質問に「ソープリティー」との答が返ってきました!中には、「一緒に記念撮影に」と誘われて、一緒に写真におさまる一幕も見られました。
 着物着付けを通して、伝統文化を感じる時間でした。

画像1
画像2

PTAフェスティバルに参加しました!

 12月8日に行なわれたPTAフェスティバルで,今年も食品加工が菓子パン500個と焼き菓子400個の販売を行いました。
 学校厨房にて,7時45分から2・3年生計11名が製パンに取り組みました。今回も,お互いに声を掛け合い,手が空いたら仲間のヘルプや洗い物など,自分から仕事を探して取り組む姿が見られました。
 大変でしたが,普段にない数のパンを焼きあげた11名には,疲れ以上にすがすがしい表情が見られました。
 また,販売には2・3年生計6名が取り組みました。8時30分に登校し,販売に必要な準備をしたのち,会場へ向かいました。会場ではテキパキと販売準備をし,お客様を迎えることができました。「これは何パンですか?」というお客様の問いに,「○○パンで,中に○○が入っています。」など,丁寧に伝えることができました。12時50分に早々と完売しました!多くの客様に来ていただき完売したことに,ホッとした表情とやりきった表情が見られました。
 
 京都市総合支援学校PTAが、フラダンスを披露しました。リーフレットを配ったり、障がいのある児童生徒への接し方等をアピールしました。

画像1
画像2
画像3

堀川高校3年生を激励する会に納品しました!

 12月7日(金)今年も堀川高校の「3年生を激励する会」に,菓子パン250個とクッキー300個を納品しました。
 午前中,2・3年生計11名で普段通りの製パンを行ったあと,250個のパンを焼きました。11名全員が集中し,お互いに声を掛け合いながら取組み,短時間で見事に焼ききることができました。

 その後,2年生8名が納品に行き,堀川高校の3年生1人ひとりに「頑張ってください。」の言葉と共にパンとクッキーを手渡しました。「りんごパンおいしかったです。」などのお礼の言葉もいただきました。
また,代表生徒が「僕たちも堀川高校の皆さんに負けないように,学校での授業や実習など,就労に向けて頑張りたいです。」と,約200名の生徒の前で堂々と話しました。目指すゴールは様々ですが,同じ高校生同士,いい刺激をしあうことができました。

 堀川高校の生徒のみなさん,PTAの方々,教職員のみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

12月6日(木)2年生 薬物乱用防止教室

 12月6日(木)の5時間目 2年生の「薬物乱用防止教室」を行ないました。学校薬剤師の宇野先生に来ていただき,「お酒とタバコ」について授業をしていただきました。お酒・タバコともに写真やイラストを用いて説明していただき,生徒たちは真っ黒な肺や硬くなった肝臓の写真を真剣な顔で見ていました。
 「どうして20歳未満の未成年がしてはいけないのか?」
  1.法律で禁止されている。
  2.始めた年齢が若いほど依存性も高く,病気のリス
    クも高くなる。
今回の授業で根拠を基にしっかり教えていただきました。
 最後の質問タイムでは,生徒から「タバコはたくさん種類があるが,中の葉が違うのか?」「みりんもお酒に入るのか?」など普段感じている疑問がたくさんあがりました。
 今回の学びを忘れることなく,今後も正しい行動選択をして欲しいと思います。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 SC来校  交通安全指導日
1/16 授業参観日  進路説明会  学校安全日
PTA本部・運営(推薦委員会)
1/17 オープンキャンパス中2   学校司書来校
1/18 学校司書来校
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp