京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up282
昨日:228
総数:522834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

専門教科オリエンテーション

画像1画像2画像3
 来週からの平常授業開始(時差登校は続きます)に向けた,準備期間が終わりました。朝は生徒の皆さんの気持ちの良い挨拶で始まり,校舎の中にも活気が戻ってきました。
 昨日と今日の2日間,2・3年生の専門教科オリエンテーションがそれぞれ行われました。4月の始業式の日に,各専門の担当は発表されていましたが,新しく担当する教員とは初の顔合せとなりました。どのクラスでも,昨年度の活動の振返りや今年度の活動内容や目標を,真剣な表情で聞いていました。
 いよいよ来週から専門教科の授業が始まります。3ヶ月ぶりの作業です。この一週間で体調は学校モードに切り替わりましたか? このところ最高気温が連日30度を越えています。この週末で体調を整えて,来週からの活動に備えてください。

学校再開2日目

画像1
 学校が再開して2日目です。ラッシュ時を避けての登校で,午前中のみの授業のため,学校での活動は1時間余りです。

 今日は,1年生はクラスごとに学級目標を決めました。まだまだ緊張した様子がうかがえる生徒達でしたが,一人一人の意見を大切に,みんなの思いが一つになった目標となりました。
2年生や3年生も各クラスでクラス委員や学級目標を決めたり,健康診断(身体計測等)を行ったりと,来週からの平常授業(時差登校は実施します)に向けて,着々と準備を進めています。
これからの学校生活において,クラスがそれぞれの生徒にとっての“ホーム”となるように,相手を思いやる心を忘れないでほしいと思います。
 

白河通信・6月行事予定

「白河通信6月号」と「6月行事予定」をアップしております。ページ右の「白河通信」の欄からご覧いただくか,下記のリンクをクリックしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="111398">「白河通信6月号」</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="111400">「6月行事予定」</swa:ContentLink>

令和2年度 教科書展示会の開催について

 教育委員会より「令和2年度 教科書展示会の開催について」のお知らせが参りましたので,ホームページでのみご案内します。
 配布文書「お知らせ」からか,下のリンクをクリックしてご確認ください。

令和2年度 教科書展示会の開催について

連続白河動画小説「やってみよう!」最終話

面接で気を付けることを学べるドラマ,全5話のいよいよ最終話です。

主人公は良い面接ができるのか。

今後の授業で,また,面接や社会人としてのマナー・ルールなど,一緒にしっかり学んでいきましょう。

※youtubeの限定公開を使っています。限定公開ですので,検索では出てきません。下のリンクをクリックしないと見れないようになっています。

動画視聴は下のリンクをクリックしてください
 ↓ ↓
連続白河動画小説「やってみよう!」最終話

重要 令和2年度 京都市立白河総合支援学校 「学校いじめ防止基本方針」

令和2年度 京都市立白河総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。

下記のリンクをクリックしていただければご覧いただけます。

令和2年度 京都市立白河総合支援学校 学校いじめ防止基本方針

令和2年度 京都市立白河総合支援学校 経営方針

学校教育目標および経営方針の詳細はここをクリックしてください

《教育理念》
○人は,自ら学び,成長・発達することができる
○人は,自ら持てる力を活かし,社会に貢献することができる
○人は,自ら生涯にわたって生き方を探求し,豊かな人生を
 送ることができる。これらのことを踏まえ,本校は,地域との協働,企業との連携を大切にし,生き方探究(キャリア)教育を推進する

《学校教育目標》
自ら働くことに向かい,
持てる力を活かして地域社会に貢献し,
豊かで質の高い生活を実現する人を育む

《目指す生徒像》
○自ら学び,自らの良さを見つけ,自らを高めようとする生徒
○自ら律する力を高め,思いやりと感謝の気持ちを大切にする生徒
○自ら健康管理に努め,自身と他者の命を大切にする生徒
○なりたい自分を思い描き,ありたい自分を実現する生徒

《目指す教職員像》
○人権に対する優れた意識を持ち,一人一人の生徒を徹底的に大切にする教職員
○生徒一人一人のキャリア発達を支援するための適切な学習内容・学びの場を創造する教職員
○総合支援学校教職員としての専門性を高め,自己研鑽に努める教職員
○保護者・地域・企業・関係機関等との連携・協働を図る教職員
○相互のコミュニケーションを大切にし,互いに敬意を払う教職員
○ワークライフバランスを大切にし,自らの豊かな生活の実現に努める教職員

《目指す学校像》
○地域に開かれ,地域や企業との連携・協働を大切にし,社会に貢献する学校
○情報発信を積極的に行い,生徒・保護者・地域・企業から信頼される学校
○総合育成支援教育の充実を図り,共生社会の形成を推進する学校

1年生登校日

 本日は,1年生の登校日でした。
 入学式以来の登校となるため,自宅から学校までの登校経路を自分で確認し,全員が10時20分までに登校しました。登校後は,手洗いと手指の消毒をしてから各教室に入りました。学校再開後も,今日と同じ流れになりますので,しっかり覚えておいてください。
 久々の登校で,少し緊張した様子も見られましたが,どの生徒も落ち着いて行動し,自分から元気よく挨拶していました。
 短い時間での登校ではありましたが,各クラスで健康観察をしたり,休校中の過ごし方について話をしました。少しずつ緊張もほぐれ,笑顔になる場面もみられました。
 いよいよ6月1日からは,授業が再開します。服装,持ち物を自分で準備・確認し,生活リズムを整えてください。
画像1画像2画像3

コンピュータ室の「仕切り板」設置

明日は1年生の登校日です。入学式以来の登校で,本当に生徒たちに会えるのが楽しみです。2年生・3年生もあと少し,教職員みんな首を長くして待っています。

6月1日には学校が再開します。生徒たちが安心して授業が受けられるように,臨時休業期間中いろいろと準備をしてきました。コンピュータ室は,密集・密接を避けるために「仕切り板」を設置しました。
画像1

七条農園の補修

農園芸で活用している七条農園の作業場の屋根を補修をしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために,七条農園での学習は当分先送りになりますが,きれいになりましたので気持ちよく学習に取り組めると思います。楽しみにしておいてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp