京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:307
総数:522861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

テニス教室

株式会社島津製作所主催,株式会社Lean on Me共催で,
9月16日(日)に「SHIMADZU Breakers Special Tennis」
〜知的障がい者へのテニスレッスン〜 が,開催されました。
これは,仕事や実習中以外の姿を知りたいという企業の思いから今年度初めて開催した取組で,本校生徒15名が参加しました。
初めてテニスを経験する生徒がほとんどでしたが、実業団選手の方々から打ち方を教えてもらい、約2時間汗を流しました。 みんな笑顔で、熱心に,夢中になってボールを打っていました。
企業の方々には、このように素敵な場を提供していただき、感謝しております。ありがとうございました。
また、最後になりましたが、休日にもかかわらず、見学に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第39回全京都障害者総合スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
 9月8日(日)に西京極総合運動公園内陸上競技場にて,第39回全京都障害者総合スポーツ大会が行われ, 本校からは1年生全員と希望者が出場しました。
 晴天に恵まれ9月とは思えない暑さの中,それぞれが Bestを尽くしました!

 応援に駆け付けてくださった皆様,ありがとうございました!

卒業生が近況報告してくれました!

画像1
画像2
 第6回(昭和57年)卒業生の渡部英衛さんが本校を訪ねてくれました。
 渡部さんは “子どもの見守り隊”として十数年にわたり週1回,朝の登校時の子どもを見守る活動をされたことで,今年6月に「京都市市民憲章推進者表彰」を受けられました。またその他にも,社会福祉,少年補導,防犯等,地域の様々な活動に積極的に参加されているそうです。
 渡部さん,これからもお元気で,ますますご活躍されることを期待しています!

3年生携帯教室

 3年生の道徳の時間に携帯教室が行われました。専門家の方をお招きして,ネット社会に潜む危険について,さまざまなケースを動画で見ながら,「何がいけなかったのか」を考えました。ちょっとした心の油断から大きな事件につながることもある,ということを心に留めておいてほしいです。
画像1画像2

8月29日の配食サービス

 夏野菜がたくさん実っている本校の農園から今回は,唐がらし,パプリカ,ミニトマトが納品されました。野菜はさっそく調理され,唐がらしはじゃことの炒め煮にパプリカとミニトマトはお弁当のいろどりに使われました。

 生徒たちはご馳走がぎっしり詰まったお弁当箱の風呂敷包みを持って,あんずの会配食ボランティアの方と一緒にそれぞれのお宅へ届けにいきました。耳の不自由なお年寄りの方へは,大きな声で話しかけるなど,生徒自身で「相手に合わせて伝わるように」考えて活動しています。活動後の振返りでは,届けたお宅の方に「ありがとう」と言ってもらって嬉しかったことを口々に話していました。
画像1
画像2
画像3

PTA教養委員会企画「パッククッキングにチャレンジ!」

画像1画像2画像3
 本日はPTAの教養講座として,本校元PTA会長板野美由紀さんを講師にお迎えして,「パッククッキング」が行われました。

 「パッククッキング」とは,ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理方法です。油は不要,調味料は少量なのでとてもヘルシーな調理法です。また,何種類もの料理が同時にできて,調理時間が短縮できるというものです。災害時にも活用できるので,注目されています。
 今日も数種類のメニューがあっという間できあがっていました。ハンバーグ,大豆とひじきの煮物,キャベツとベーコンのソーミンチャンプルー風,たまごオムレツ,さつまいもと人参のマッシュ,蒸し鶏ときゅうりのサラダ,そしてご飯。仕分されたトレーに乗せると豪華なお弁当となりました!

喫茶ミルキーの営業時間のお知らせ(8月,9月分)

喫茶ミルキーの8月,9月分の営業時間のお知らせです。ご覧いただき,来校お待ちしております。

<swa:ContentLink type="doc" item="95569">喫茶ミルキーの営業時間のお知らせ(8月9月分)</swa:ContentLink>

授業再開

 本日は1時間目に全校集会を行いました。日焼けした顔,久しぶりに友達と話し弾けるような笑顔,まだ少し眠そうな顔,いずれも元気な顔が揃いました。

 校長先生のお話しでは,夏休み前の「自分の生活を見つめ直す」についての振返りがありました。「毎日,家族にも挨拶をしていますか?自分が家庭での役割を担当してみて,それをいつもしてくれている家族への気配りはできていますか?休暇中に出かけた先では自分たちが気持ちよく過ごせるように『楽しむことを支える人』の存在があることに気付きましたか?」校長先生の問掛けに,生徒たちはそれぞれ自分に照らし合わせて聞き入っていました。
 学校が始まり,これから実習にもいきます。実習先で出会う方々に,自分たちが常に感謝の気持ちを忘れないことと共に,自分達も感謝の気持ちを持ってもらえるような振る舞いができるように,この夏の経験を生かしてほしいと願います。

 全校集会では,先日行われた第29回京都市立総合支援学校交歓会 卓球バレー のFブロックで準優勝をしたチーム「次の元号は白河」の表彰も行われました。チームのみなさん,おめでとうございました!


 
画像1画像2

進路研修〜コンビニエンスストアーの業務を学ぶ〜

画像1
画像2
画像3
 7月31日(水)進路研修の一環として「(株)セブン−イレブン・ジャパン」の教育推進部トレーナー,企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ),マネージャーの方を含め総勢7名の方々をお迎えし,接客・レジ業務等の模擬体験から実習生の目線での研修を深めることができました。
 講義では企業理念「私たちにできること」の4つの観点が印象的でした。教育現場で,ユニバーサルデザインに通じるものが満載の講義でした。
 今回の研修指導員として,平成28年度卒業生がメンバーの一人で来校し,自らが培ってきた接客のマナーや商品の取り扱いについて積極的に指導していました。
 今回このような研修の機会をいただいた,総合育成支援課菅野課長・植田係長にも同席いただき,たいへん充実した研修会となりました。

7月30日(火)教職員 救急救命講習

 7月30日(火)教職員対象の救急救命講習を行い,左京消防署の職員・ボランティアの方々が講師として来ていただきました。
 最初に,座学で応急手当の重要性や心停止とはどのような場面で起こるのか,心肺蘇生法の手順等,話をしていただきました。心肺蘇生法は少しずつ手順が変わってきています。最新の手順について分かりやすく説明していただきました。
 そして,いよいよ実戦です。人形を負傷者に見立て,グループを組んでシミュレーション練習を行いました。実際に行ってみることで,心肺蘇生の手の角度やテンポなどを体感することができました。また,教職員の中から,「ネックレスをしているときはどうするのか?」「嘔吐がある場合は?」などと質問もたくさん挙がり,学びの多い時間になりました。
 全員の生徒にとって学校が安心して過ごせる場所になるよう教職員一同,日々学びを深め環境を整えていきたいと思います。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp