京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up150
昨日:157
総数:526175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お金のことを学ぶためには…

画像1
 「お金で学ぶさんすう®」の住山さんと仲田さんにお時間をいただいて,過日,数学の授業を中心に参観いただいた授業の振返りとともに,卒業後のお金の管理について,どのように学習していくのがよいのかのご意見をいただきました。

 金融教育支援員のお立場から様々な経験をされておられる中で,「お金が個人にとってどういう価値をもっているのか」という心の教育の大切さを話してくださいました。また,「予防」「お金の価値観」「計算・知識」の3つが学びを進める上でのポイントになることを認識することができました。

 本校では,「お金のことをどのように学ぶのがいいのか」を今後も引き続き考えていきます。
 住山さん,仲田さん,今後もよろしくお願いします!


 

「わたしたちの先生」 喫茶ミルキーウェイにて

 10月より「わたしたちの先生」としてお迎えした仲田 毅先生。金曜日の午前中に喫茶ミルキーウェイで,販売を通して生徒達に場面に応じた計算の仕方やレジの対応,在庫の管理など,「数」にまつわる指導をしていただいています。「お金で学ぶさんすう®」の教育専任理事であられる仲田先生からたくさんのことを学ばせていただきたいと思います!
画像1
画像2

11月7日(木)の配食サービス

 この日のメニューはご飯,海老の天ぷら,かき揚げ,小松菜の胡麻和え,冬瓜のそぼろあんかけ,胡瓜とわかめの酢の物,果物,漬物でした。
 
 胡瓜を切る担当に当たった生徒は,「だんだん上手に切れるようになっていたよ。」と,ボランティアの方に褒めていただきました。本人いわく,「最初はすごく太く切ってしまっていた。でも細く切れるようになった。」とても嬉しそうでした。また,お弁当を配達に行った先では,お年寄りの目線に合わせて話しをする姿が見られ,「自分からそういうことができることは,素晴らしいこと。」と,こちらの生徒も大変褒めていただきました。

 褒めていただいた言葉の数々が生徒達の自信となって,積み重なっていきます。
画像1
画像2
画像3

錦林児童館 運動会 開催補助活動3

競技は,かけっこと障害物走のきりんとり,そして玉入れをしました。

各競技で,スタートコールや障害物を持ったり,玉入れのカゴを持ったりとそれぞれ役割を担いました。乳幼児さんの様子にあわせてフラフープを動かしたり,カゴを近づけたり,臨機応変に対応していました。

競技の後には,本校情報印刷で作成したメダルを一人ずつかけました。

運動会終了後は,食品加工・農園芸・情報印刷それぞれ販売活動をしました。

「名前を呼ぶことで,仲良くなれてよかったです」「1日目より,2日目はだいぶ慣れて,自分から動けました」等,それぞれ学びがあったようです。

楽しい雰囲気の運動会の開催に協力でき,いい学習の機会になりました。
画像1
画像2
画像3

錦林児童館 運動会 開催補助活動2

はじめに自己紹介をして,まずは手遊びです。幼児さんの日はペンギンのおにいさんと『ペンギンたいそう』もしました。
画像1
画像2
画像3

錦林児童館 運動会 開催補助活動

毎年,錦林児童館が運動会を本校の体育館で実施しています。そこで,運動会を学習活動の場として活用させていただき,本校の生徒もメダルの作成や競技の補助,そして販売活動に取り組んでいます。

乳児さんと幼児さんの2回にわかれて,それぞれ1日ずつ,運動会を開催しました。
本校では,当日の朝から体育館の床をお子さんがハイハイしてもいいように徹底的に清掃しました。

受付も生徒が担当しました。お名前を聞いて名札をお渡ししました。
画像1
画像2
画像3

「わたしたちの先生」に 接客の基本を学ぶ

 11月1日(金)の午後,「わたしたちの先生」として本校にボランティアにきてくださっている中本進治先生に,食品加工2年生が接客の基本を教えていただきました。

 「習うより慣れよ」という言葉をいただき,実際に練習をするとともに,コップを持つ位置や机上のどこにカップやお皿を置くのかなど,細部にわたりわかりやすく教えていただきました。実際の喫茶活動中のちょっとした疑問にも答えてくださるので,生徒だけではなく,教員にとってもほんとうに頼もしい先生です!
画像1
画像2
画像3

情報印刷 2年生 マナー研修

画像1
 11月1日(金)の午後からの授業では,(株)アイシーエルより講師の松島正美先生をお招きして,仕事をする上で必要なマナーについて学びました。

 電話の応対の仕方など,すぐに活用できる内容をわかりやすく説明していただき,実際に練習しました。情報印刷でのお客さまに対する応対や,産業現場実習でのマナーに生かしてほしいと思います!

先輩サポーターとして認知症サポーター養成講座に参加しました!

 10月31日(木)の午前中,農園芸の1年生が錦林小学校の「認知症あんしんサポーター養成講座」に先輩サポーターとして参加しました。

 認知症の方にどのように接するのがいいかをそれぞれが考えて,引き売りの場面の寸劇として演じるために練習を重ねてきました。始まる前のリハーサルではぎりぎりまで「こうしたほうが小学生に伝わるのでは。」と意見を出し合い,さらに“良いもの”を目指しました。本番では小学6年生を前に,認知症の方の対応として見本となる,わかりやすい演技を披露することができました。素晴らしい演技でした!これからも自信を持って,様々な方々に接していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会人野球の試合観戦に行ってきました

10月30日(水)に企業と支援学校の新しい連携のための取組の一つとして,日本新薬株式会社に招待していただき,社会人野球の試合観戦・応援を行いました。
今回は実習中の生徒を除く,全教職員と全生徒で京セラドーム大阪へ行きました。
試合は惜しくも敗れてしまいましたが,9回表の得点チャンスの時には全員が持っているバルーンを鳴らし,一体となって熱の入った応援をしていました。生徒たちは「楽しかった」「球場の雰囲気がすごかった」等と感想を言っていました。野球部に所属している生徒は友達から出た質問に答えたり,試合を見ながら,守備やバッティングの様子を動画で撮ったりすることもありました。また,すぐそばにいた応援団の「迫力がすごかった」という声も上がっていました。
ご協力いただきました企業の皆様、チームの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp