京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up235
昨日:228
総数:522787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA施設見学で,ハローワークに行きました

画像1
 1月29日(火)PTA施設見学で,京都障害者職業相談室・職業センターに行ってきました。霙の降る,寒さの厳しい日になりましたが,26名の保護者の参加がありました。
 障害者職業相談室からは,卒業後の企業就労に向けて障害者雇用の現状,在学中から卒業後の支援についてお話をいただきました。
 障害者職業センターからは,支援の内容や職業評価についてお話をいただきました。
 
 お忙しい中,貴重な時間をいただいた職業相談室・職業センターの皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

京都障害者チャンピオン卓球大会に参加しました!

画像1画像2画像3
 1月27日(日)実施の第16回京都障害者チャンピオン卓球大会に卓球部員20名が参加しました。
 府内各地から学生だけでなく社会人も含め200名以上参加の大会で,生徒たちは日々の練習の成果を存分に発揮し,全員が1勝以上できました。
 また,午後からは順位ごとのトーナメントでした。午前のグループ予選から勝ち進んだ選手がしのぎを削り,その中で優勝,準優勝した生徒もいました。
 1日の大会でしたが,参加者全員最後まで一生懸命プレーしていました。
この大会で出た課題に練習で取組み,次の大会に向けて頑張りましょう。

 応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。

1月28日(月)昼休みの体育館

 2月3日(日)に第12回卓球バレー協会交流大会が、京都障害者スポーツセンターで実施されます。本校からも参加します。
 昼休み、体育館に参加生徒と指導者が集まり、練習を開始しました!

画像1

授業実践報告会を実施しました!

 1月25日、授業実践報告会を実施しました。

 「生徒のキャリア発達を促すためのカリキュラム・マネジメントの在り方の検討 〜目的・内容・評価を明確にした授業づくり〜 」を研究テーマとして、今年度は授業改善に取り組み、本日、報告会を行ないました。

 午前中は、公開授業を行ない、専門教科で5つ、3年生の共通教科で9つの授業を公開しました。
 午後からは、研究授業を4つ実施し、その後、その授業について分科会を行ないました。最後に、植草学園大学発達教育学部 准教授 菊地一文氏に、「主体的・対話的で深い学ぶとキャリア発達支援」という内容で講演していただき、本日の授業についてもご示唆をいただきました。

 受付を担当した保護者も1年生のポスター発表を参観しました。「おばちゃんのつっこみにたじろぐことなく、答えていた姿を見て、涙が出る思いでした。」と生徒の育ちを驚いていました。横浜から参観された先生が、「教室をのぞいていたら、『説明しましょうか?』と生徒が声をかけてくれた。『授業中に声をかけて、ごめんね』と言ったら、『これも私たちの仕事です』と授業の説明をしてくれて、感激しました。」とお話をいただきました。

 ご参観いただいた皆様、遠方よりお越しいただいた皆様、教育委員会の皆様、ご参加ありがとうございました。貴重なご意見等いただき、ありがとうございます。今後の授業改善等に活かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

1月18日、交流農園です!

画像1
画像2
画像3
 年が明けて、2回目の交流農園です。朝、温度が低い中、6名の方が参加がされました。
 来校後、早速、農園畑に入られると「さむいね。でも、交流農園たのしいねん。だから来たよ。」と、交流農園活動が楽しいということを生徒に伝えている参加者、何よりその温かい言葉が生徒にとって、とても励みになっていました。
 
 <上の写真>大根の間引きの説明をしています。生徒が参加者に「苗と苗が喧嘩しあわないように、間引きをします。」という説明に対して、「なるほど」とうなずいていました。

 <中の写真>小さなお子さんも、大人に負けじと大根の間引きをしています。

 <下の写真>畑の土をかえして、耕運機をかけ耕しています。
      
 最後に間引きした苗を持って帰っていただきました。「家帰って、早速ゆでるね」という言葉に対して、生徒も「どうぞ、お持帰りください。今日もありがとうございました」とお互い今日も笑顔で楽しく活動ができました。

【今後の予定】
1月21日 10:30〜12:00頃
2月 1日 10:30〜12:00頃
2月 4日 10:30〜12:00頃
 ※天候などの理由で予定が変更されることがあります。

中学2年生対象のオープンキャンパスを実施しました。

 今年度、第1回目の中学2年対象のオープンキャンパスを実施しました。
 「中学1年の時来ました」「はじめてです」など、本校のことを知りたいと思って、多くの中学生・保護者・教員の皆さんが来校されました。「部活動の大会はありますか?」と質問する中学生もいました。
 専門教科の紹介では、本校の生徒が、各専門教科に分かれて、プレゼンを行ないました。自分たちが学んでいることや自分についてきたと思う力についてなどを発表しました。

 あと3回実施します。中学2年生のみなさん、ぜひ、お越しください。申込は中学の先生を通じて申し込んでください。お待ちしています。

画像1
画像2

授業参観・進路説明会を行いました

 1月16日(水)授業参観と,1年生・2年生の進路説明会を行いました。

 1年生の進路説明会では,スーパーでの実習とその後の個人実習の様子について,写真を見ていただきながら,生徒たちの頑張っている姿を紹介しました。2年生の進路説明会では,それぞれの実習の様子と,3年生での進路の流れについて説明をしました。
また,どちらの学年でも「卒業後には,企業で働く」ことを意識して,一つ一つの実習を大事に取り組んでいきたいということをお伝えしました。
 今後とも,保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
 
 お忙しい中,お越しいただきましてありがとうございました。1月29日(火)には,PTA施設見学会(職業相談室・職業センター)を予定しています。こちらも,ぜひたくさんのご参加をお願します。

画像1
画像2

1月10日の配食サービス

画像1画像2画像3
 本年初めの配食サービスに、本校3名、東山総合支援学校から3名の生徒が参加しました。
 「この唐揚、おいしい。」「ほんま最強。」「どうしたら作れるんやろ。」甘酸っぱく味付けされた唐揚を試食しながら、生徒たちの感動の声が上がりました。「こうして自分たちが作ったものをいただいて、それを話題にできるって、素晴らしいことですね。」指導者も笑顔で応えました。タレをご飯にかけて食べる生徒に、ボランティアは「そこまでしてもらうと、作った方は嬉しいものなのよね。」
 「家でやってみたいです。」という生徒に、「次に来た時に、レシピを教えてあげるわ。」とボランティアが言うと、「自分でメモをとります。」と今まで授業でつけてきた力をいかそうとしていました。
 試食から興味が生まれ、行動が起こり、生活が豊かなものになっていく。いい循環が生まれた瞬間でした。
 

明けまして おめでとうございます!

昨年は,お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

 本日から,授業が再開しました。
 全校集会での校長先生のお話では,『1月は居ぬ,2月は逃げる,3月は去る』ということわざを引用して,あっと言う間に日時が過ぎていくこと,その中で,一人一人が,新しいステージに向かって,次年度に向かって頑張るときである,とのお話がありました。
 今年度の締めくくりの時期です。一歩ずつ,しっかりと取り組んでいきたいと思います。

 食品加工の集会もありました。多くのお客様が,菓子パンや焼き菓子の販売や喫茶の営業を待ち望んでいらっしゃいます。期待に沿えるよう,「衛生管理・安全管理」を徹底しながら,今後も取り組みたいと思います。

写真上:全校集会
写真下:食品加工の集会
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 SC来校
2/13 オープンキャンパス(中2対象)
2/14 学校司書来校
2/15 学校司書来校  総教センターでの焼き菓子・パン販売(午後)
2/16 ゆうあいボーリング大会
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp