京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up58
昨日:161
総数:525745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月17日(土)京都探究ポスターセッションに参加しました!

画像1画像2画像3
 「京都探究ポスターセッション2018」に3グループ6名の生徒が参加しました。今年度はみやこめっせに会場が変わり,広い会場にたくさんのポスターが並びました。
 「技術を次につなげるために」「手作業で作った紙袋はどれぐらいの重さまでたえられるのか?」「私達の考えるリーダーシップ」という研究テーマで,それぞれ持ち時間は45分あり,その中で3〜4回の発表を行いました。
 事前に、仲間や教職員の前でリハーサルをして、ポスターや話す内容を改善してきました。たくさんの発表や質問の声が飛び交う中,自分達の考えたことを“わかりやすく伝える”ために,声を張り上げて一生懸命話をしました。「自分たちの発表を聞いてくれる人がいるかなぁ。」という不安はすぐにかき消され,たくさんの方々に集まっていただき,貴重な経験をすることができました。

11月15日(木) 教職員研修の実施

 11月15日(木)教職員の校内研修を行いました。テーマは「LGBT」についてです。
 LGBTとは,性的指向について少数である「レズビアン」「ゲイ」「バイセクシュアル」,性自認について少数である「トランスジェンダー」の頭文字をとった言葉で,人口の7.6%,13人に1人とも言われています。しかし,社会や学校現場ではまだまだ周囲の理解が進んでいません。そこで,今回は教職員が正しい知識を身に着けるため,外部から講師の先生をお招きして研修会を開催しました。
 講師の先生の話を聞いていると,こんな場面・言葉でセクシュアルマイノリティの生徒は傷つく可能性があるのか!と気づかされました。また,生徒から相談を受けたとき,どのような言葉を返し,どう支援していくのか等も考えることができました。
 全員の生徒にとって,学校が安心して過ごせる場所になるよう教職員一同,日々学びを深め,環境を整えていきたいと思います。

画像1

11月15日(木)1年 歯みがき巡回指導

 11月15日(木)5時間目に1年生の歯みがき巡回指導がありました。今回も歯科衛生士の白本先生と歯科検診でお世話になっている学校歯科医の山田先生が来てくださいました。
まず,むし歯になるしくみについて,そして,物を食べる回数が多ければ多いほど歯の表面が溶ける回数も多くなり,むし歯や歯周病になりやすくなる,いわゆる「だらだら食べ」についてイラストでわかりやすく説明していただきました。
 最後に,実際に歯みがきをしました。歯ブラシの持ち方の確認から,前歯,歯の裏,奥歯と順に先生の見本を見ながら生徒たちも一生懸命歯をみがいていました。歯みがきは「歯と歯ぐきをみがく」と先生から説明があり,生徒たちは手鏡をのぞきこみながら,歯のきわまで慎重にみがいていました。
 40歳以上の100人中80人が歯肉炎もしくは歯周病になっているそうです。また,歯周病の菌は歯だけではなく,他の病気にも影響していると言われています。若いうちから正しい歯のみがき方を身につけ,生涯において健康な歯・体を維持していって欲しいと思います。11月19日(月)からは「昼の歯みがきタイム」の取組も始まります。今日学んだことを実践できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

1年生の科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 1年生が京都市青少年科学センターへ行き、クラスごとに実験を通して生物,物理,地学の専門的な学習をしました。

 生物では,実際のヒツジを目の前にしながら,糸の成り立ちや縮むメカニズムなどウール製品の性質を学習しました。
 物理では,ドローンがなぜ飛ぶのかを,作用反作用やプロペラと回転の関係などから学びました。
 地学では,風について,なぜ風が吹くのか,気圧の変化等を実際に見て学びました。

 予想したり,仮説を立てたりして実験をする科学の目線で考えること,ものの仕組みを調べて普段の生活に役立てること・・・などこれからの学校生活に大事なことを学ぶことができました。

募金 ありがとうございました!

 生徒会が呼び掛けた地域感謝祭での募金は、11284円でした。
 
 皆様のあたたかい気持ちを日本赤十字社を通じて北海道胆振へ募金させていただきます。
 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

食品加工  学校支援ボランティアに接客を学ぶ

 11月6日(火)に3年生,7日(水)に1年生,9日(金)に2年生が,接客サービスについて,学校支援ボランティアの先生に来ていただき,演習を行いました。接客するにあったて大切なことを聞いた後,ペアになり接客の演習を行いました。どの学年もとても真剣な表情で話を聞き,演習に取り組みました。
 正しい言葉づかいや飲み物の提供方法など,それぞれが目標を持って取り組みました。 なかなか満足のいくサービスとまではいかなかったようですが,今後に向けて自分の接客を見つめなおすいい時間となりました。

画像1
画像2
画像3

地域感謝祭 エンディング!

 白河PTAのダンスを会場と一体になって、踊りました。「YMCA]「恋するフォーチュンクッキー」で盛り上がりました。

 学校長の閉会の挨拶「地域があっての白河の教育」今後も推進していきたいと考えています。

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域感謝祭 いろいろ!

写真上:交流農園や環境・安全ブロックでつくったプランターの花を通路に!
写真中:あんずの会さんとおにぎり作成中!
写真下:音楽部の出演中!
画像1
画像2
画像3

地域感謝祭 PTAバザーです!

 PTAバザーの会場です。
 今回は、1年の生徒が作った樹脂年ねん土のマグネットも出品しました。なんと形は、食品加工のパンの「やきとりネギパン」「ウインナーパン」!売切れました!
また、3年生徒が作ったネックレスも出品。女性の方に人気でした。
 多くに方が来られ、「バザーで買うことで、白河に協力できる」と購入してくださる方もいらっしゃいました。

画像1
画像2
画像3

地域感謝祭 その2

写真上:焼き菓子と新米のおいしいおにぎりの販売の列
写真中:農園芸の野菜販売…好評で野菜が見えない…
写真下:お茶席、丁寧に接客中
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 パラリンピックにチャレンジ(太陽ケ丘)
11/25 平成31年度入学に向けた高等部職業学科入学相談
ビジネス文書実務検定
11/26 7校時 性と生の学習
11/27 SC来校  3年後期相談
11/29 3年後期相談 月末大掃除  学校司書来校
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp